• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤レンのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

特に何事も無く・・・

特に何事も無く・・・暫くblogを書いてませんが・・・^^;
特に不具合も無く毎日快調に走ってくれてるので書くネタが無いだけです(笑
今年もエアコンは問題無く効くのでガス補充の必要などもありません。

7/4の箱根7DAYが大雨災害で中止になったので、その日の朝にD黒で少人数朝ご飯会に参加したくらいです。

もう間もなく関東も梅雨明けしそうですが、またまた緊急事態宣言や蔓防、オリンピック開催などがあるので高速道路も割引なしや値上げされたりなので、暫くは近場にお散歩ドライブくらいですね。

あっ、ピンキャバメーターの修理は何も進んでおりません(汗
Posted at 2021/07/16 09:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCその他 | 日記
2021年06月13日 イイね!

日常メンテなり。。。

日常メンテなり。。。車検前作業でやろうと思って忘れてたベルト交換。
交換時期をむかえてるプラグ、電源不調になったピンキャバメータを純正メーターへ交換。
その他日常点検っす。

まずはボンネット開けて上からの目視点検。オイル漏れ、水漏れ、その他滲みの有無をチェック。
ライト当てて見える範囲は問題なし。
見えない所はスマホ突っ込んでで乱れ撮りで確認。これも無問題。

冷却水の減りもなし。
ブレーキ&クラッチがフルード汚れてきたなww
エンジン、パワステオイルなどの量も問題なし。

では、ベルトを交換していきましょう。
タワーバー外して~。
おいら、オルタやエアポンプのテンションはドゥエンジニアのアジャスター使ってるので簡単交換っす。

サクサク外して間違えないように新品ベルトへ交換。
一旦テンション調整して、エンジン掛けてベルトを馴染ませてから再度テンション調整~ってやってしまいたいんだけど、そんなにちょこちょこアイドリングでエンジン掛けるのはノーマルマフラーでも近所迷惑。
神奈川の街中住宅地の辛い所ww

先にプラグ交換して交換後の点火確認でベルト馴染ませもしましょ^^;

中腰姿勢が辛いねぇ~。
プラグ外して状態確認。

左からフロントのL-T リアのL-T ・・・なんか、思ってたより焼けてないなww
感覚的にはちょっと薄いイメージだったので真っ白かな?って思ってたのに。
まっ、L-Tで前後差が無いし電極の減りも距離相応。T側の電極はサーキットも走ってるからもう少し減っててもイイんだけどな?
まっ、イイか!

本当は圧縮も測る予定だったけど、暑くてさぁ~^^;
交換してエンジン始動~♪
なんかアイドリングの元気が良くなった気がする~。気がするだけだろうけどww
ベルトも馴染ませてからテンションを再調整して~終了~。

っで、電源故障で昼間に点灯が暗くなって見えなくなったピンキャバメーターを修理のため一旦予備の純正メーターに交換しておきます。
点かないだけならイイんだけど、針が瞬くのが目障り。

慣れた作業なのでサクサク取外して電源ユニットも取外し。
配線系も整理し直してから純正メーター取付け。
各メーター類の作動は問題ないね。
久々に見た純正メーター。あっ、写真は撮ってないので大昔の写真を使いまわし(汗

純正メーターって昼間はまだしも、夜はマジで見ずらいww
ってか、運転中は見えないっす。
ハッキリクッキリ見えるのに慣れっちゃったからホント一瞬では見えない。

早く直してピンキャバメーターを復活させたいけど・・・
気が重いなぁ~(笑
だって、マジで大変な作業なんだよ。
Posted at 2021/06/14 11:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2021年06月09日 イイね!

ピンキャバメーターが・・・

ピンキャバメーターが・・・5年前に製作したピンクキャバレー?仕様の純正メーター。
昼も夜も見やすくて、何事も無く使用してきましたが。。。
ここ数週間で壊れてきた。電源系の寿命かな~?
昼間の点灯が暗くなって、針を光らせるUV LEDが瞬く場所も出てきてちょっとイライラする^^;

とは言え、作り直すのは嫌だなぁ~って放置してますがブラックフェース化してるので昼間はメーターがほぼ見えませんww
おまけに水温系も故障しててメーター振り切り(笑)

もう5年も前に作ったのでどの電源が何用で何V出力にしてたか配線もうろ覚え。
当時はメモなども書いてたけどそんなものは取って置くような人間じゃないので直すイコール作り直しの気合いが必要です。

まっ、取り合えず電源を新規にしてUV LEDは打ち直しで、水温系は予備部品からピンキャバ対応用にプリント面の遮光を剥ぐ小加工すればイイだけだけど・・・
なにせ赤LEDは100発近く打ち込んであるので電源も文字盤の昼用・夜間用、針の昼用・夜間用に分けてます。
全部修理するとなると相当なやる気と気合いが必要な作業っす(汗

とりあえず予備の純正メーターに交換しておくか~^^;

あとはKenちゃんにお願いかな(爆
Posted at 2021/06/09 13:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC快適化 | 日記
2021年06月08日 イイね!

久々にDラーへ

久々にDラーへサーキットはオフシーズンなので人間の方が走ってます(笑)
週に一度の5kmタイムトライアルのイベント。
今日はちょっとしたアクシデントがあってタイムは不調でしたww

その後、シャワー浴びて朝飯食べたらちょっとお出掛け。
日中は暑いっすね~。FCもエアコンの季節。
エアコン入れて走り出したら時々「ギャァァァァ~~~!」って音がww
なに?エアコン?ベルト鳴いてる?
高速乗っても加速すると時々鳴る。前を走ってたバイクの方がキョロキョロしてた^^;
エアコン自体は問題なく涼しいっす。高速乗ったら寒いくらい。

まっ、たぶんベルト鳴きだろうからそのまま目的地まで走って到着。
少し緩いのは緩いけど滑って鳴くほどかな?
とりあえず少し張り直し。思ってたよりはテンションプーリー動かしたな(汗


っで、用事を済ませた帰路でエアコンは一回も鳴きませんでした^^;
そろそろエアコンポンプもお疲れ気味で回転負荷が上がってきたのかな・・・
そういえば車検前にベルト交換しようと思ってすっかり忘れてたな。。。

ってことで久々にDラーに行って注文。
もうスタッフも知らない人ばかりになっちゃったなぁww

プラグも交換時期なので同時に発注~。
週末に交換だな。
Posted at 2021/06/08 08:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCのメンテ | 日記
2021年05月17日 イイね!

整理・・・

整理・・・今日は強制有休でした^^;
月に1回休まないと始末書書かされる時代。

折角の休みですが天気も悪いし梅雨入り?って感じなのでステイホームですわ。
なので、前々からやろうと思ってたFCの部品整理。
収納ケースや小物を仕分けるBOXは3ヶ月前に買ってあったんだけど・・・気分が^^;

段ボールに入れてると何がどの箱に入ってたかわからなくなるんです。
それと、純正部品の小物類やボルト・ナットの仕分け。
結局丸一日掛かった(汗)

空いた段ボールが山積みww 当然大きな段ボールの中には小さな段ボールも入ってますよ。

一番時間が掛かったのは・・・小物の仕分けww


純正のクリップ類も新品・中古に別けて


純正のブレーキ関係のOH用部品。その他小物。

この収納BOXは4面あるのにビッシリ詰まりました。

純正部品の予備は透明な収納ケースに入れ替え。
これも機能別で仕分けして~。ここは吸気系や二次エア系の箱

電装部品は密閉出来るラジコンのプロポケースに乾燥剤と共に収納。

純正の新品パイプ類はここ。


とは言え、入らない物も多数あるので物置増設しないとダメか〜(;´・ω・)
あとは工具類も再整理したいしね~。
Posted at 2021/05/18 08:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCその他 | 日記

プロフィール

「OILクーラーホースの交換したいけど、
なかなか手が回らなくて順番待ち(笑)
部品は購入済みだけど。」
何シテル?   11/17 08:32
18年ぶりに購入したFC3Sに維持められてる日記がメインです。 イジメられてない時はネタがないので更新しません。 一生現役実働保有&FC3S一台体制が目標で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] エアポンプ分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 09:05:51
FCの点火システム現代化の検討 ~4coil化~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 17:31:51
赤レンジャーの戯れ(新館) 
カテゴリ:本家HP
2006/05/27 12:54:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2011年2月~  購入時98000km OH歴無し 2014年7月 140000kmで ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
FCのリビルトエンジン納品待ちの間に足が無い&今後の トラブル発生時に必要となるのが予想 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年12月~2011年2月 新車~乗換時59000km TYPE RA-Rって言 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
1998年7月~2003年7月 新車~35000km 通勤&お買い物には便利な車ですね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation