• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

ネタ盛り合わせ…TMSやお台場散歩でいろんなSUBARUと遭遇!


前日ツインリンクもてぎでの人生最高のハプニングGT500オラオラ事件(笑)の興奮も覚めやらぬなかTMS開催中のビッグサイトまで行ってきました。
みん友のま~坊さんより頂いたチケットでと思ったら直前に奥様が自分も行きたいと仰られたので結局1枚購入する羽目に…(TT)
もっと早くいってくれれば良かったけど逆らえるワケもなく…。
さらに8時前には出発するつもりが家族そろってダラダラ起きてくれたおかげで出発は1時間押しだもん調子狂うなぁ(汗)

それでも10時には現地着で長い行列に加わり入場して一目散に向かった先は当然スバルブースでお目当てはレヴォーグの試座整理券です。
幸いにも午前中の時間帯の整理券を確保でき一安心で指定時間までノンビリ見物です。
元エクシーガ海苔として外せないのはもちろんエクシーガグランドワゴン(違)
じゃなくクロスオーバー7

ファミリーフェイスのコの字形ランプをバンパーに仕込んで迫力満点とっても見栄えのするお顔になりました。
エクシーガベースだけに完成度は高いけど販売されるのかな?
楽しみだ。

続きましてBRZスポーツワゴン(更違)
クロススポーツコンセプト

実用的なBRZ
これも楽しみ。

他のスバルブースは市販車が主だったからそこそこに他社ブースの気になるを連発しますかね。
この先一部の写真がワタシでなく2号の作品になります。
だって、ダイハツブースとかがそうだったけどキッズエリアみたいなところとか子供のほうが機動力有るのですっかりお世話になりっぱなしです(笑)

まず意外に気に入ったレクサスRC
全体的に力強い流れみたいなものをビンビン感じてしまいました。
さすが来期以降のGT500ベース車両と噂されるだけの事はありますよ。
お値段は聞くまでもなく手が届くことはないでしょうがトップメーカーのプライドみたいなものを感じることが出来ました。

その他トヨタは見るものもなくスルー(笑)

ダイハツコペン


コペンは不思議な形だけに市販車にどう繋がるのか楽しみといったところです。


そしてやってきましたレヴォーグ体験タイム



試座したのはWRブルーっぽいSタイプの装備充実型のほうでした。




百聞は一見にしかず
この言葉が一番しっくりくるかな。
レヴォーグもスバルの伝統にのっとり写真写りがいまいちよろしくないですが(苦笑)
実物を見ると思ったほど某外国車っぽさは感じられなく一目でスバル車と判る造形かな。
それに車幅を現行レガシィ同様にした理由がわかりました。
こりゃ絶対にデザイン重視としか思えない。
たかだか拳1コ分車幅を狭くして5ナンバーサイズにしたところでデザイン的には線が細く平板なカタチになるだろうし運動性能的にもメリット少ないんじゃないのかね?
だからむしろ割り切ってこの車幅にしたことで横方向のボリューム感がしっかり効いていて見ていて安心できるのだから正解なのでしょう。

引き続きましてインテリアなど。
まず運転席に座ってみました。
視界は現行インプレッサがベースだけに広々してばっちり確保されていました。これで赤外線・紫外線カットガラスなら申し分ないけど、せいぜい紫外線カットくらいだろうね。
ステアリングやシフトノブの握った感触もステッチが程よく指に掛かって操作しやすいうえ視覚的にも
Sタイプはインパネ下部やMFDフードにまでステッチ入りの(合成?)皮革加工が施されていますから現行レガシィより間違いなく質感の向上を感じられました。
なにより面白いのがスポーツカーを自称するだけにその気にさせるステアリング形状でしょうかね。
ステア下部をDカットしたりステアリングスポーク上あたりを指掛かりを良くするためゴッソリえぐったり兎に角やる気を感じずにはいられません。

そして何より感心したのがシート
身長178㎝胴長短足のオッサンが座ってみてもシートバックが肩から首をしっかり支えてくれます。
座面も柔らかすぎず硬すぎずシート前方が少し張り出しているのでひざ裏のサポート性も良くて全身を支えてくれるので長時間乗車しないと真の性能は判りませんが快適なシートではないでしょうか。
その胴長短足オヤジ用にフロントシートを合わせてから後部座席も確認したけど乗り降りの足さばきに支障はなく乗車中も圧迫感を感じずリクライニングも3段階するから快適な空間を確保していました。
なのでスバルが目論んでいるBH・BPから乗り換えたと仮定すると室内装備に関しては良い成績だと思いますね。

やはりワゴン車だけに肝心なのはカーゴスペースですよね。
こちらも心配には及びませんよ。
BHと比較すると開口部高さがいくらか低く感じましたが積載量はVDA法でBMより多いとのことでした。
さらに潔くスペアタイヤを止めてパンク修理キットにした結果、サブトランクを深くする事に成功しある程度の高さの物なら立てておけるのではないでしょうかね。
フルフラットの性能もダブルホールディングは見送られましたが操作スイッチのワンタッチでシートバックを倒せてほぼ真っ平らな広大なスペースも確保しています。
なのでレヴォーグはツーリングワゴンは名乗っていませんが充分ツーリングワゴンの血統を引き継いでいるので安心しました。
きっとツーリングワゴンの名前はいつかレガシィに復活する日まで大事に温められるのではないでしょうか(謎)
余談ですがカーゴスペースの確認をしていた時にカミさんがおもむろに車体を上下にユサユサ揺らし始めたのですがビル脚のSタイプは思った以上に足回りはカッチリしているようです。
それに気づいた解説員の方からボディ剛性と足回りには一層力を入れたとのお話を聞くことが出来て色々と勉強になりました。
そりゃたしかに全車アイサイト標準装備じゃ脚を弄るのも気楽にはできませんからね。デフォルトでそれなりのものにしてくれないと困っちゃいます(苦笑)

最後は気になる人も多くて一番多い質問だそうなホールナットのピッチについて…。
PCD114.3で決定だそうですから購入予定のスバル海苔はホイールの選定も同時に開始しましょう(笑)
レヴォーグが売れるとホイル屋も儲かるワケで日本経済の発展にも寄与するなんてすばらしいことだね
( ̄ω ̄)V ブイ

以上が今回のレヴォーグをちら見した感想になります。思った以上に良いクルマに仕上がっていると思います。ワタシ以上にカミさん&小僧どもが惚れたようですので数年後はスムーズに話が進めることでしょう...( ¨)遠い目
でもねぇ。エクシーガも様子見でD型あたりを狙うなどとブログを書いたらインプちゃんがへそを曲げて急遽A型海苔になったので何が待っているかわかりませんけどね(笑)


レヴォーグ見学を終えた途端にカミさんと2号が腹減っただの足が痛いだのぬかし始めたわけですよ。とりあえずだましだましホンダブースまで連れて行き…。
ホンダ3連発

NSXとビート(仮)は予想以上に良いですね♪
市販車の登場が待ちどおしいですわ。

ついでにメルセデスのSLSなんちゃらの最終仕様だったかな。
うろ覚えですみません。


輸入車もこういう機会は試座させてくれればいいのにね。
見てるだけなんて勿体ないよ。

カミさん&2号のダルダルの2人がピークを迎えたので途中退場して近くのファミレスで昼飯と休憩したらしたで人混みがつかれるから戻りたくないと言い出したけど、カミさんにはとても逆らう事なんてできませんから泣く泣く移動開始です(ToT)
ハコスカっぽいのとかゴルフRとルノーとか見るの忘れた展示たくさんあるよ。
やっぱりモーターショーは平日の単独行が一番だね。

ビッグサイトに後ろ髪ひかれる思いでカミさんの目的地ダイバーシティ東京まで徒歩で向かいました。
途中メガウェブや歩道にモーターショー連動企画で色々なカスタマイズカーやらレース車両やらが展示してあって全く飽きることは有りませんでした。その中にNBR24Hインプもいたのでじっくり見させてもらって次の場所に移動しようとしたらチームジャケットを着た人とすれ違ってビックリ!!
なんと佐々木孝太選手でした。
トヨタの施設でスバルゆかりの選手にお目に掛かれるなんて2日続けて幸せな瞬間でした(笑)

さらに歩いて目的地のダイバーシティ東京に到着。
今回はガンダムには用はないと思ったけどココでもスバル展示会開催中(笑)
4台くらいのBRZが整然と並びガンダムと対峙

夕日を浴びた姿がカッコいいねぇ♪♪


限定ガンプラを買いたい欲求は抑えてカミさんは適当に泳がせて自分は靴屋さんにGO!
今回の目的は運転が楽になる靴を見つけること!!
1号のカートシューズを見ると当然運転に特化した作りになっていて足さばきも申し分なく疲れることもないようです。
ならば疲れやすいオッサンの足元にもと思ったけどさすがにレーシングシューズは高価すぎるし耐久性もよくないのですよ。
でネット徘徊していたらプーマに色々なドライブシューズがあることを見つけてココにもショップがあるようだったので価格調査で寄った次第だったのだけど店員さんの売込みが上手くてね。ついつい即決してしまいました。

これもパーツレヴューに載せていいのかな?
そのうち使いこんだらUPすることにしましょう。


やっと書き終えた~!!
何シテルにも書いたけど実は昨夜完成していたのですよ。
日曜月曜と2日連続で寝落ちしてしまってチビチビ仕上げつつ、保険でメモ帳に時々文章を保存していて良かったのですが肝心の最終版を油断して保存し忘れたら…だもん(滝汗)
そんなわけだから加筆2回目です。
思い出しながらだけにかなり内容も変わってしまって疲れましたけどね。

こんな下手くそで長文なブログに最後までお付き合いしてくれてありがとうございました。
今年はあと何回UPするのかな(笑)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/04 23:04:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「54歳…無謀な挑戦🫡」
何シテル?   08/17 12:04
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 販売店でのみ変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:51:03
ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation