• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

夏休みの日記 2022 〜鉄分補給もとうぜん忘れない〜

夏休みの日記 2022 〜鉄分補給もとうぜん忘れない〜 19日
天空露天風呂再開の朝5時に目覚まし時計をセットしたけどそれより早く雨音で目が覚めた。
大浴場には勿論内湯もありますが傘のない身には本館は遠すぎますから朝風呂はキャンセルで二度寝して7時前に起床。
素泊まりなんで朝ごはんも考えないとなりません。
ググったら隣町の三島市のローカルグルメで三島コロッケなるものを推しているようです。
三島コロッケの定義は気が向いたら調べてみて下さい。
なかでも三島駅ホームの立食い蕎麦のが美味いらしい😋
ぼっち旅だけに鉄分補給したかったから都合がいいわ。
チャチャっと準備済ませて出発します。
さすがに連休明けの火曜日だけあって道路も混み合っていたものの7時半過ぎに三島駅駐車場に到着。
クルマから降りたら絶妙なタイミングで下り貨物列車が到着でした。




国鉄色に復元されたEF65型電気機関車は子供の頃から大好きな機関車❤️
この個体も昔はブルートレインの先頭に立って活躍していたエリート機です。

ホームに上がったらまだそば屋さんは開店前でホーム上を行ったり来たり徘徊。
傍から見たら変なおじさん😆



でも面白い並び撮れたからおけオッケー👌
国鉄機関車と朝に1本だけの通勤時間帯なのにドアの少ない特急車使用の鬼畜通勤電車の図



そうこうしてたら開店したので早速コロッケそばを注文👍
コロッケが揚がるまで10分ほど待って着丼です。




オーソドックスなコロッケと3枚のナルト巻き🍥が嬉しいね。
正式にはネギが入りますが薬味の味しかしなくなるのが嫌なのでワタシはネギ抜きがデフォです。
黒いけど関東よりも甘口なお汁が美味いですな。
お蕎麦も駅そばにしてはそば感あります。
そしてコロッケ❗️
汁が染み込む前にサクサクを楽しみたかったけど揚げたてなんで我慢…出来ずかぶりつき案の定上顎を火傷するってお粗末な事してしまいましたがコレって揚げ物の醍醐味だよね?

徐々に汁を吸ったコロッケは最終的には汁に溶けてなんとも言えない美味しさでした。
汁の濃さとのバランスが良いのかな?
地元産のメークインの味もしっかりしていて今まで食べたコロッケそばで一番でした。

今回の鉄分補給は中央線からコンバートされてきた元セントラルライナー車両と最新のN700S系新幹線乗車です😊

セントラルライナーってのはその昔中央線名古屋〜中津川で活躍してた有料快速列車でしたが紆余曲折あって結局定着せず廃止されその後は一般列車用として活躍してきましたが今年の春に新車が入りお役御免となり去就が注目されていたらまさかのロングシート地獄静岡エリアに転属となったのです。

午前の三島周辺の運用は9時台の熱海行と折り返し10時台の静岡行です。静岡行に始発の熱海から乗車すべく一旦熱海に向かいます。



熱海では伊豆急の東急復刻車がお出迎え👍
この日は日本各地で豪雨が有り静岡県内も朝から雨が目まぐるしか強弱を繰り返す変な天気でした。ただ在来線が止まることなく運転されて定刻に元セントラルライナー入線です。



座席はこんな感じ



JR東日本エリア以外ではお馴染みのごく普通の転換シートですが少しだけシートピッチが広く乗降扉と客室の間にパーティションがあるので静粛性も向上しているようです。
まだ静岡エリアで浸透していない様で写真のシートは進行方向と逆向きですが静岡到着まで誰も転換しませんでした😅
この区間を日中に進行方向を向いて移動したのいつ以来だろうか?
思い出せないくらいだから新鮮です。
東名、国道1号と並走する薩埵峠周辺だったり初めて並行する静岡鉄道の電車を目視したり昼間ならではの景色が楽しめてあっという間に静岡に到着。

静岡駅は昔ブルートレインあさかぜ1号に東京から乗り遅れて新幹線で追いかけて乗り継いだりムーンライトながらの長時間停車でホームに降りたことはあるけど外に出るのは初めてだ。



北口は立派な駅ビルだけど



南口はごく普通の新幹線駅の顔をしてるね。



すぐ三島駅に折り返すので大御所弁当を買って新幹線ホームに向かいます。


乗車予定はひかり502号かこだま714号で最新型が使われている方と思ってJR東海のホームページ調べたら本日はどちらも最新型らしい。
徐々に勢力拡大しているのを実感。




だったら混んでるひかりは見送り後続のこだまでのんびりと。




お弁当たべたり



隣の新富士でのぞみ追い抜きを見物したり有意義に過ごす。
いつも感心するけど高速で通過する列車をここまで止めるなんて相変わらずiPhoneのカメラ凄いわ👍



三島に着いたら下り列車に遅れが出ている様で初めて通過線に停車する新幹線を見た。



そしてホームに停車しているのはこだま…のぞみ😳
なんとも珍しいものを見れたものです。
これにて夏の鉄分補給はおしまい。
新東名から東名、首都高使って夕方には帰宅。
メイちゃんおつかれさま❣️

番外編
鉄分補給ついでにもう少しだけ





21日にバズ・ライトイヤーの字幕版が新宿の映画館のみだったから一旦千葉駅まで戻ってジャンボカツ弁当を買い込んで小一時間成田エクスプレスで旅気分。
千葉停車便が激増してチケットレスならかなりお得に乗れるのです。


秋冬の鉄分補給はどこ行こう?
輪行兼ねてかな。
そうしよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/24 12:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

ルネサス
kazoo zzさん

久しぶりの映画館
R_35さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「54歳…無謀な挑戦🫡」
何シテル?   08/17 12:04
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARU 販売店でのみ変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:51:03
ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation