• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

変態メーカー更に磨きがかかってた👏

変態メーカー更に磨きがかかってた👏
もちろん褒め言葉ですよ❤️

先週のブログで次週◯◯⚪︎◯◯の試乗記書きますと宣言した通り奥さんの両親御接待で横浜中華街までドライブして来ましたよ

ニッポンレンタカーのJIクラスを借りたのですがHPのクラスページには






レヴォーグとアウトバックが出ていますが他社の同価格帯車種もありえるので◯で伏せていましたが今朝のバレバレなモザイク💦でネタバレしている通りのレヴォーグでした
しかもグレードはSTI‼️
どうやら価格帯をアウトバックに揃えるとSTIになるらしい⁉️
機能の一部も知らない一般客には少し大きめな4WD車くらいな認識でどうでもいい事でもクルマ好きには絶好のオモチャですね☺️

手続きを済ませて一旦帰宅
メイちゃんには一時的に車庫を空けて頂きピットイン






車体色がなんとも既視感…💦






しかしデカい💦💦💦
エアコン室外機になるべく寄せて停めても自宅ガレージからはみ出ます(レガシィもエクシーガも一緒でしたがね)






更に普段はクルマの両隣にママチャリを停めるのですが余地も無いですしそもそもママチャリが居たら切り返し出来ずに駐車すら出来なさそう😩
誰も指摘しないけどレヴォーグって肥大化しすぎたレガシィの代わりの日本専売モデルって触込みで売り出した筈なんだが車幅に関しては初代レヴォーグは5代目レガシィ(以下5レガ)と一緒でこの2代目は5レガ越えの幅広ボディ🥺
それでもクロストレックとフォレスターよりは少し狭いのか…😱
うさぎ小屋の住人にスバルはハードル高そうですね









ドア開けると最初のロックで止まるもののこの狭さだもの
サッシュレスを大昔に捨て去ったドアじゃ身長178cm胴長オジサンは毎回乗り降りに気を使わないとなりません






でシートはあまり好きでないくすんだワインレッド色
しかし座って驚いた😳
スバルのシートは予想以上に良い方向に進化しておりました👏
背面はしっかりと肩をサポートしていてランバーサポートで腰も横腹を適度に納められる👌
座面もしっかりとした長さと角度調整で膝裏までサポート出来て快適です
後は走り出してからの腰の疲労感ですがこれは後ほど

これがいちばんのダメ出しで現役スバルファンの方々には気分の悪い話とは思うのですが各車種の最上位クラスのグレード名がSTIスポーツってのは如何なものなのでしょうか?
メルセデスのAMGライン、BMWのMスポーツ、アウディのRSデザインパッケージみたいなニュアンスなのかと思うけど電制サスは奢られているものの






インテリアカラーも選択出来ませんし STIパーツすら奢っていない普通の量産車のそこかしこに惜しげもなくSTIのバッジを入れるはブランドの安売りみたいで悲しいのですよ

もっとも昔はワタシもSTIのエンブレムを部品購入して車体やらグリルやらに貼り付けて悦に浸るイタいヲタクでしたが俯瞰して見るようになるとメーカーがこれやるなんてなんだかなぁって思います
で、今回試乗した感想としてレヴォーグのSTIスポーツはグレード名を往年のレガシィツーリングワゴンのグレードだったGT-Bを復活させて変更すべきだと思うのですよ
いつからかGT-BのBはビルシュタインのBと思われる様になってしまいましたが2代目レガシィ誕生当時は通常GTより硬派なセッティングのサスペンション設定車のネーミングでした
そして今回のレヴォーグには電制サスが搭載され剛柔自在にキャラクターを変更できるじゃないですか❗️
設定をスポーツ➕にセットした時なんてまさにGT-Bの再来‼️
スポーツワゴンの出来上がり👍
この辺も最後のお楽しみで実感した事なので後ほど😛

話がとっ散らかってしまったので時系列的に書くことします🙇‍♀️

江戸川区から船橋市までお迎えにあがり湾岸線経由で横浜中華街付近のコイン駐車場まではドライブモードはコンフォートにセット
予約の時間まで余裕あるのでアイサイトは制限速度付近にセットして真ん中車線をのんびり走る事を基本とします
高齢者乗せていますから当然大人しくなのです❗️

先代インプレッサスポーツを事故代車で借りた時以来のアイサイトでの高速道路走行でした
当時すでに足の操作はお休みで感動したものですが今回はアクティブレーンキープが追加されています
この機能は他メーカーのは何社か試したことありますが大概のは車線内をフラフラと不安定な挙動に嫌気がさしてキャンセルしていましたがなんですか‼️アイサイトのは‼️
大黒パーキングのループは流石に無理だったけどもそれ以外は車線内をふらつく事も無かったし強烈な逆光で白線見えなくても車線を見失う事もなく淡々とアシストしてくれて快適この上ない感覚👏
更にはウインカー出せば車線変更してくれるし料金所では減速するしでハンドルに手を添えて前方監視するのみのイージードライブ😙
そして乗り心地はと言うとスバル自慢のインナーフレーム構造と今どきな構造用接着剤拡大採用が効いているのか知らないがワゴン車特有の荷室からのノイズが少なくなりSIシャシー以降不安定と感じていたリヤサスの挙動が安定した事も相まって前後左右上下の無駄な挙動を抑え込み硬すぎず柔らかすぎず快適な乗り心地を醸成
結果フラッグシップに相応しい乗り味を達成しているのではないでしょうか
そう言えば軋み音ひとつしなかったわ

余談ですが途中立ち寄った大黒パーキングでご近所さんの左ハンドルのZ30にそっくりなのが停まってた
帰宅後にナンバー見たら同じ❗️
いつもアイドリング中かウマに乗ってる姿しか見た事なかったからまさか高速走行も出来たなんて少し驚き
これからも元気に保存して頂きたいですな😊

渋滞する事もなく中華街に到着
初めてだって言うので定番の関帝廟に参拝🙏











良い天気でほんと良かったわ😀

2時間食べ放題を堪能して帰路に
来た道を戻る
なぜかこう言う日に限って渋滞もなくハンズフリー試せなかった😢
大黒から1時間掛からず船橋市到着

返却予定までまだ時間は5時間残し

親子水入らずで歓談したいよね❓
あとでメイちゃんで迎えに来るからと強制的に奥さんも置き去りにしてドライブモードはスポーツにオン‼️

まだ次男が乗っているから大人しく👍
就活のこととか将来の事とか普段話せないからね
長男は外車好きに育ったけどもクルマに興味の無さそうな次男に意外にもスバル乗りへの素養感じる😁
父は言いましたよ
リセール考えるならトヨタ一択🤞と
他社も含めて乗ってから選べと
それでもクロストレックはカッコいいじゃんとか言う次男
出来た息子だ…とりあえず期待はしないで待とう🥴

スポーツモードはアクセルレスポンス以外がコンフォートより少しカチッとして俊敏かなと言った感じ
ワタシならこれを通常モードにするかな

友達と遊ぶと言う次男を自宅最寄駅で降ろしてスポーツ➕にオン‼️

これはあからさまに変わるねぇ😏
乗り心地は更にカチッと締まりステアリングレスポンスも俊敏にアクセルレスポンスもラグがなくなり意のまま感を味わえますね
さすがに音だけは静かだけれどもまあ充分ですよ

一之江から首都高にのりC1目指します
シフトレバーをマニュアルモードに倒して…
さあ❗️パーティのはじまりだぜ(馬鹿)🎉

小松川の緩やかなS字区間
過去所有のFFエクシーガもレンタカーの先代レヴォーグ1.6もドライ路面なのに繋ぎ目でリヤが滑る悪癖が出ていたけどさあどうなった‼️

幸い先行車もなく程よい速度で必ず滑る繋ぎ目を通過…

あらま❗️
なにもなかった様にクリアしちゃった👏
ボディが良すぎるだよ
STIの補剛パーツ入っていないのにこの完成度かよ
スバルのネガポイント1つ解消です

サーキット走らないならこれで充分じゃないかな
もっとも所有したら意味もなくあれこれ補剛パーツ取り付けてしまうのだろうけど
そして長男からイジリの方向性がわからなくてダサいなんて言われる未来が見える💦
ジェネレーションギャップて言うやつだよ

閑話休題

箱崎ICあたりから待望の渋滞が始まった👍
ハンズフリー試せると期待を膨らませたけども設定が悪いのか条件が揃わなかったのか知らんけど1度も試すこと出来ず残念😢
内回りの渋滞も三宅坂JCTあたりで解消しましてシフトレバーを右側に倒す😏
おや!最近のCVTは無駄にシフトダウンしてみたけどキャンセルしないんだね
前方は幸い992カレラ様なんでチンタラ走る事もなくこちらも遊ばせて頂きました
凄いですね👏
楽しいですね👏
通常CVTでここまで極めましたか👍
さすがCVT先駆者です
今は亡きNAのGRヤリスのスポーツCVTも楽しかったけど匹敵の愉しさよ
こうなるとSPTも試したくなるね

スバルに対するネガ2つ目解消しました

その後も渋滞したり快適になったりしながらレインボーブリッジ通って辰巳第一PAへ
さすがに週末だけあってエグい輸入スポーツカーがわんさかいるので軽く休憩して退散

いろいろと快適なんだけどブレーキのコントロール性能も快適そのもの
実は個体差なのか知らないがウチのメイちゃんのブレーキは気分屋のカックンブレーキなんでその日その日で利き方が変わるので自分のブレーキ操作が下手になったのか心配になるだけに何も考えずに踏んだ分だけスーッビタッ❗️と止まれるブレーキは羨ましく思います

一之江インターを降りるまで終始マニュアルモードで走ったけど意のままに愉しすぎてひと回り車体が小さくなった様な感触もあり幸せな時間でした
このまま降りたくない😢
あともう少しでお別れか
またいつか借りよう

そんな事など考えながら走っていたらレンタカー店に到着

レヴォーグさん遊んでくれてありがとう😊

しかし素晴らしいクルマだ
お年寄りを後部席に乗せてジェントルに走る事も出来るのにスイッチひとつでスポーツカーに早替わりする理想的なクルマ
そして走る、曲がる、止まるを高次元でバランスさせるすごい奴

これがGT-B襲名を妄想した理由です
そして大排気量2.4LターボにこそSTIスポーツを名乗らせるのです

もうちょい辛口に書くつもりがベタ褒めになってしまいました💦
レギュラーガソリンですし昔に比べりゃ燃費も微妙ですが良い様ってのもこの昇給しないのに税金は増えるご時世にはありがたい事です
そんなわけでこれは買いの1台間違いなしですね👍

一度アンチになりかけてスバル降りたけども見直せる良い機会となりました
どんなクルマ乗る時もワクワクはするけどやっぱワタシはスバルが好きなんだなぁ
悔しいけど認めます🙇‍♀️

だけど…メイちゃんが可愛すぎて当分はMINI乗り続けます
来週また入院予定だし😂
長く乗り続けるための苦労は厭わないのです💸

今回も長々とすみません🙇‍♀️
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇‍♀️

それではまた👋










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/10 17:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ZD8 STIスポーツ
JUN001さん

[試乗インプレッション]スバル「レ ...
ezoflatさん

素晴らしきレヴォーグ
エリックアダムスさん

ステアリング:コンフォートのススメ
あぽろん5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「素立ち」
何シテル?   05/11 18:30
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

江戸川ナンバー誕生と新型JCW誕生祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 01:35:21
project μ ✕ mon 低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 20:22:12
【非交換リレー】エンジンストール【ジャンクションボックス修理】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 15:53:38

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation