• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

ガンダム!!

観てきましたよ!!
なにかって?
もちろん「機動戦士ガンダム オリジン 激突ルウム会戦」の4週間限定イベント上映でございます!



今回は初めての舞台挨拶パブリックビューイング付きでした。

賛否両論ありますけど娯楽作品ですから堅いこと抜きにして楽しめる作品でした♪

なんだか本当の戦争ドキュメントでも見てるかのような展開で引き込まれましたね。
こいつは少しでもファーストガンダムに興味のあったオジサンたち必見でございましょう(笑)
実際今日は舞台挨拶の声優陣からしてベテラン勢ですからオッサン・オバサンしか観客いなかったし。

さて、お話としてはいよいよ本編というべき1年戦争が開戦しました。
それまでの紆余曲折を含めコロニー落としに至ったところとか見どころ満載。
人物物語としても全作通してドズルさんやハモンさんが魅力的。
お話に触れるのもあれなんでこの辺にしときますね。

本編上映終了後に舞台挨拶をパブリックビューイング観覧。
主要キャスト(シャア・アムロ・ギレン・カイ)は38年前のファーストと変わらずでみなさんベテランの域に達した面々だけど皆さん凄いよ。地声は年齢相応だけどいざ役に入ると当時と変わらない色艶で輝きを放つんだもの。
楽しい話も聞けたし良い時間でした。

次回作は来年5月5日の「誕生 赤い彗星」
待ちきれませんな!!

そして再来年はガンダム40周年でオリジン版1年戦争を2クール2期あたりでやんのかな?
楽しみだけどいろんな意味で無事ゴールを迎えられることを祈ります。




ガンダムといえばお台場のガンダムベースが開業したってことで息子1号が友達と行ってきたようです。
スタンプラリーしててピンバッチもらい要らないからとワタシにくれました。
わが子ながらできた子です(謎)



そしてLINEで送られてきた建設中のRG1/1ユニコーンガンダムの写メには驚いた。
ガンダムフェイスのデストロイモードだけかと思ったら



変形前のユニコーンモードなのね…。
てことは時々ユニコーンモードに変形するんだよね。
なんだかすごいことになりそうだ。
RGだけにポロリが無ければいいけどw

グランドオープンが今から楽しみです。

Posted at 2017/09/02 22:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

夏の忘れ物を探しに…。

いろいろネタはあるものの四十肩が辛くて更新できないあるしおーね☆です(汗)
いずれ通る道とはいえ四十肩がこんな痛いとはねぇ。
右肩はそうでもなかったけど間髪入れずにやってきた左肩が痛いのなんのって…。

それではがんばって書いてみようと思います(笑)

お盆は通常業務で出勤したものの13日に酷暑の中自転車で走ったのがいけなかったのか体調を崩して風邪をひいてしまいました。治りも悪いしオッサンとなると無理がきかなくなりますな(苦笑)

それでも26日27日と撮影行に行ってきましたよ。
夏休み終わった後も果たせなかった目的に悶々としていたので勢いで。

行先は福島県喜多方!!
諸事情で撮影できなかった豪華クルーズトレイン四季島のディーゼルモードを何としても撮りたかったから仕方ないよね。
奥様を仕事場に送り1週間の食材買い出しして10時過ぎに出発


今回はイレギュラーだからなるべく高速は使わない予定だけど宇都宮までは高速移動で南会津経由で向かいます。

鬼怒川温泉を抜けて北上している最中にハイドラ画面見たらルートを外れるもののポイントが…。



悲しいかな、ハイドラーの性で有無をいわずに突入w
直後に「日塩もみじライン 料金は終点でいただきます」の看板に突入を後悔www

気を取り直して非力なレガちゃんなりに気持ちよく上るものの週末の午後ですから直ぐに前走車にひっかりそのまま山頂までのんびりドライブ終了。
下りはほとんど前走車もなく気持ちよく下れました♪
その後は国道121号にもどり延々と北上。
会津田島で121号と別れさらに山奥を上ったり下ったり楽しめましたねえ。

息子にはお父さんのイジリの方向性が解らないってツッコまれるけどw
自分的には快適に走れるようにいじった結果なんだよね。
これは語りだしたら長くなりそうだから別の機会に。

走り続けて15時半ころに目的地に到着してロケハン
ちょうどいいタイミングで



SLばんえつ物語が通過♪
停車駅の山都駅が近いから煙は期待してなかったけど夏の終わりっぽい画になったかな。

そして場所を決定してから喜多方市内で買い物とか夕飯とか。
夕飯はラーメンでもと思ったけど観光用なんですね喜多方ラーメンって。
ほとんどの有名店が15時終了なのよ。
そんななかで食べログの評価は中の下くらいな店が夕方も空いてるようなので行ってみたけど確かに中の下でしたね(笑)
ホント見事なくらいに…。
だから店名は伏せておきます。

その後は車中泊しようと道の駅「喜多の郷」へ
到着すると夜の道の駅とは思えない賑やかさ??

警備員の指示に従ってクルマを走らせると施設の裏の砂利駐車場。
とてもじゃないけど朝まで居たくない環境だしたぶんイベント終了後は追い出されて居れないな。
しかたないから市内のコンビニに戻って待機していたら…寝落ちしました(笑)
もう道の駅まで戻るのも面倒だから撮影ポイントへ戻ることにしてそこで仮眠zzz

四季島通過の1時間半前に起床したらすでに同業者が集結を開始していて人気の高さがうかがえますね。自分も撮影スタンバイ完了で四季島の登場を待ちます!!

そして早朝6時過ぎ

徐々に高まるディーゼルエンジン音。

あたり一面の撮影者たちの緊張感も高まります。
この一瞬がたまらんのですよ。
設定を最終確認してレリーズに指を置きます。

そしてシャンパンゴールドの美しい姿が姿を現して最高潮!!
あちこちからシャッター音が響くけどワタシは我慢。
どうしても銀塩時代の習慣が残っていてこういう時は連写せず一発勝負。



まあまあかな(笑)
ホントはもっと山奥に鉄橋の撮影ポイントがあるらしいけど立木の成長で断念した妥協した撮影ポイントで撮った割にはよかったけどね。

その後は前回の若松市内のポイントに移って



もう少し稲穂が色付いていることを予想していたけど長雨の影響でしょうかね。
平成5年のような大不作はないだろうけど心配です。

無事朝のミッションを終了して郡山市内へ
前回コンビニで買った郡山のソウルフード「クリームボックス」を奥様がとても気に入りましてね(汗)
ならば本物をということで元祖らしいお店へ向かうことにしたのです。
そのお店はイトーヨーカ堂郡山店にテナントとして入っている「ロミオ」
ググってみると開店と同時に売り切れ見たいな記載があったので開店10分前に到着したときは諦めていたけど…行列なんてできてないよ??
開店後にお店に向かえば一番乗りだし(苦笑)
無事に家族分と自分のお昼用のサンドウィッチなど買ってミッション終了。
帰宅後家族で食べて後に重大なミスに気付く!
誰一人と写真を撮ってなかった(><)
甘ったるいけど結構イケたね。
思ったけどかなり小ぶりだったからサイクリング時の補給食にちょうどいいかも。
イナイチ(猪苗代湖1周)でも計画してみようかな。

国道4号を南下して最終撮影ポイントの黒川橋梁へ

何度も来ていて北斗星亡き後来ることはないだろうと思っていたから感慨深いね。
あまり条件が良くないから同業者が1人もいなかったけど良いんです(笑)
川のせせらぎを聞きながらのんびりと昼寝。
そして四季島がやってきました。



まあまあだね(こればっかw)

じつは印画紙に現像しないでこんなサイズだからいいようなものだけどどれもこれもボンヤリしてるんだよね。
ホントはもっとエッジの立ったパリッとした画像がお好みなので(涙)
自己満の世界だから気にしないようにしているからいいんだけどさ。
高い機材考えたらキリないし多趣味だから中古でこなれてきたローパスフィルタなしのK-5SⅡを何とか手に入れればいいんだけどロードバイクで遊ぶのが優先だし(爆)

いちおう一連の夏の四季島撮影行完了です♪
体力的にきつかったかというとそうでもなかったね。
やっぱレガちゃんは最高の相棒だ!!

そんなレガちゃんでそのうち書くとしましょう。

帰り道は国道294号と常磐道



途中でSLもおか号の車庫戻りに遭遇したのでパシャパシャと。



これにてホントに夏も終わり…。


秋はどこ行きましょ(笑)









Posted at 2017/09/02 09:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なかなかのレア車だや」
何シテル?   09/06 13:44
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920 212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35
SUBARU 販売店でのみ変更可能な機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 18:51:03
ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation