• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

恥ずかしいけど完敗だ…。

27日(金)の早朝のニュースでスバルの一件の第一報を聞いて愕然すると同時に他人ごとじゃないのねって思ったけどさ詳細を知ると結局マスゴミって知った顔で雑なこと伝えるなって思いましたね。日産はプレスリリース読み返しても事の経緯までは判らなかったので触れませんが少なくともスバルは業務規定の検査員養成の一環で法令と解釈の違いがあった様でお役所的にアウトなのは残念ですがそれを自己調査の結果として報告したのですから誠実な企業ではないですかね。それを神戸製鋼のデータ改ざんと同列に並べて日本産業界の品質管理の信頼が~というのは情報操作じゃないんかね?

ワタシはこれからもスバル愛貫きますぜ!!

落とした信頼を取り戻すのは容易でないです。
信頼取り戻せるように今まで以上にがんばれSUBARU!!!



それよりも何よりもワタシの敗北の方がよっぽど恥ずかしいとむりくり自分ネタに持ち込む(苦笑)
ロードバイクネタなんですがまたかよって言わないでくださいね。

昨年11月にロードバイク購入してから早いもので1年経ちました。
そして夏くらいから一つのイメージが湧いてきました。
いままで本格的なヒルクライムに挑戦していないので力試しにどこか登ってみたいと…。
いろいろな峠をリサーチしたけど週末はどこも混んでいてビギナーが変な走りしたら迷惑かけそうだったので平日にメジャーじゃない峠道ってことで探したら身近に良い山がありましたよ。

千葉県の鹿野山です。
標高は376mです。ちなみに千葉県で2番目に高い山!
だからナメたわけじゃないですが実際に惨敗した事実だけが残りました(TT)



今月は週末に悪天候が続き殆ど乗れてなかったのも敗因の一つだけど、
せっかく天気が悪くても乗れるように買った固定ローラーを春くらいから使わなくなったのが一番の要因だろうな。
やはり何よりも乗らないと後退するだけで進歩があるわけがないよ。
糖尿は進展なかったけどメタボ体形からは卒業していい気になっていたのかもしれない。

朝6時半に出発して上総湊の海水浴場駐車場に8時半ころ着いて峠に向かって出発。
10分後には山登りを開始して調子よく登ります♪
先週宇都宮でみたプロ選手たちの美しいペダリングをイメージしながら順調に走ったのも束の間斜度が急激にきつくなってきたのです(汗)



あの手この手で辛さを堪え登り続け一瞬の平地に安堵したと思ったらさらに斜度がきつくなる!!
途中下ってくるローディとすれ違う時は見栄を張って涼しい顔するけどすれ違った後誰もいなくなったらものすごい形相だったんじゃないかな(笑)
マザー牧場まであと1kmの看板(ここが頂上らしいです)に励まされながら登りカーブを超えると頂上が…!
見えないwww
あの標識まで頑張ろうとか、あの巨木まで頑張ろうとか、あの家畜小屋まで頑張ろうとか色々条件つけて頑張ったけど延々と続く坂道の先には右にカーブしながら更に延々と続くように見える坂道のみ。



ボキッ!!

たしかに心が折れる音が聞こえましたさ(笑)
某虫ペダルのポキイズミ君か!

あ、足着いちゃった…。

こうなるともう駄目ね。
予定通りこのまま登って反対側に降りて国道410号を君鴨トンネル経由して長いダウンヒルを駆け下りて長狭街道へ、そのまま保田へ抜けて国道127号を北上して頑張ったご褒美に黄金アジのフライか鈴屋のラーメンを食べてゴールなんて到底無理無理!
もう登れない。無理して体壊したら元も子もない。だってつい最近まで運動不足だった普通のオッサンだもの。

ほら真っ裸さんも仰っていたでないですか。



過ちを気に病むことはない。
ただ認めて次の糧にすればいい。
それが大人の特権だ。
---フル・フロンタル(袖付きの首領)


勇気ある撤退決定です
(๑•̀д•́๑)キリッ

そして休憩して息を整えて今来た道を下ります。



これもあまりの斜度にビビってかなりのセイフティスピードでチンタラ下ります。
常時ライトONとチンタラ速度のおかげで道路の一番幅の狭い区間で大型観光バスと無事にすれ違うことができました。
調子こいて下っていたら間違いなく正面衝突で即死だったに違いない(滝汗)
そして予定よりだいぶ早すぎる時間に駐車場に到着。



しばらく悶々と考えこんでいたけど傷付いた心を癒すには食べるしかない!

そして今の職場の千葉県担当時代に時々通った竹岡式ラーメンの「鈴屋」へ
もう1件の有名店は色々体質に合わないのでもっぱら鈴屋なんですよ。
ただね。久しぶりだったから忘れてた。



金曜定休ってこと(笑)
気を取り直して黄金アジの有名店「サスケ食堂」へ向かったら想像以上の激込みの上に今まではクルマが置けた隣の廃墟の駐車場が再開発中で使えず車を置くことができず断念。
道中にあった別の食堂にも黄金アジの上り出てたなと思い出して引き返し入店。





「磯料理 マルゴ」




アジフライ定食を注文してみましたがサスケ食堂と異なり小ぶりのアジの開きのフライが3枚でした。
それでも確かに黄金アジ特有の甘みと肉厚なフワフワ感を感じらて揚げ方もカラッとしていて良い仕事してます。
良い店見つけました。
今度奥様連れてこよっと♪

美味しいものを頂いて元気回復しました。
そして気を取り直してクルマで鹿野山登ってみました。

リタイアした場所を過ぎ右カーブを過ぎたら…。
頂上でした(爆)
あともうひと踏ん張りだったのか(TT)

あとひと踏ん張りできる体力をつける。
これがこの冬の命題となりました!!

そして来春リベンジだ!さらに筑波山とか奥多摩とか奥秩父とか挑戦してやるぞ!!

そんなまじめな自分とは別にみんカラ住人としての血もまた騒ぐ。
ロードバイクってシートポスト(サドルの下の棒)沼とかサドル沼とかステム(ハンドルのクランプ)沼とかいろいろな沼があるんだね(笑)
前から知ってたけど(爆)
みんなが軽量化に走る意味を知ってしまったのですから沼にハマらないワケがないよね(笑)

どこからハマるか楽しみだ♪

Posted at 2017/10/29 00:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寝落ちせず無事帰還👍見応えあったわぁ👏」
何シテル?   07/31 00:27
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation