• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

rail&ride

rail&ride
今年一発目のサイクリングを2月11日の筑波りんりんロードと決めていたから天気の週間予報が雨模様で悶々としていたけど夜のうちに雨雲は通り過ぎてちょっと路面は濡れているけどまずまずのサイクリング日和ってことでりんりんロードデビューしてきました♪


alt

朝5時半起床で6時半出発。
国道6号で土浦市の霞ケ浦総合公園へ。

8時前には到着して準備して8時スタート
目指すは40km先のJR水戸線の岩瀬駅です。

話には聞いていたけどごちゃごちゃして解りにくい土浦駅周辺を過ぎて西口側にあるスタート地点へ向かいます。

フォトアルバムにも書いたけど筑波りんりんロードは昭和62年に廃線となった筑波鉄道(更に遡ると関東鉄道筑波線)を転用したサイクリングロードです。

思いのほかすんなりとスタート地点に到達していざ出発!!

土浦の市街地を抜けて延々と続く田園地帯を進むと出てきたのがレンコン畑。

alt
alt

畑と言っても水田で農家さんが寒風吹く中胸まで使って収穫されていました。
収穫現場を目撃してリスペクトの意味も込めて当日夜はレンコン入りカレーを作ってみましたよ。

alt

小気味いい食感で家族にも好評でこれからの定番となりそうです。
それにしても撮影を前提にしていない適当な盛り付けだな…(汗)


この先も田畑を抜けると集落があって駅の遺構を通過してまた田畑が広がるを繰り返して走ること20㎞で沿線で一番大きな筑波駅跡に到着して休憩。
休憩施設も充実していました。
この駅は筑波山登山の玄関口でもあるので当時の駅舎がバスターミナルとして今でも現役で機能しておりました。

筑波山と言えばやはりヒルクライムですね。
ワタシもいっちょ登ってみようと思い…ませんでした(苦笑)
だって若い頃と違ってトレーニング続けていても直ぐに身体能力アップしないんだもの(涙)
ローラートレーニングを重ねてもなんだか現状維持がやっとみたいなんで将来の夢の岩手県の八幡平経由十和田湖周遊はおろか鹿野山リベンジすらおぼつかない状況なんですよね…。

閑話休題

りんりんロードに戻ります。
筑波を過ぎてずっと視線に入っていた筑波山を背に進み真壁の市街地で部活帰り?の中学生8人ほどの集団がサイクリングロードを占拠ですわ。
最後尾の子が背後から迫るオッサンに気が付き仲間に声を掛けたた結果…中学生だけに抜かれたら負けのスイッチが入った模様で全員加速www
ここでワタシも加速したら事故につながるかもしれないから速度を落とします。
そして県道との交差点で停車中に追いつき一声かけて無事追い抜きました。
若さゆえのってやつですな(笑)

クルマSNS的などうでもいいネタも

エンケイの工場も真壁にあるのね。
ここなら筑波山もあるしツクバやモテギのサーキットも近いから開発にうってつけの場所かもって思いました。
エンケイというと静岡の会社って印象が強いからちょっと意外でしたね。

alt

その後は淡々と田畑の中を進むので退屈しのぎなのか?はたまたディーゼルカーが走っていたころからこんな地形(プラレール?)なのか解らないけど謎のアトラクション(笑)

alt

その後は北関東道を潜りついにゴール!!!

と思ったらそうかんたんに事はすすみませんよ。

なんとコース全面がアイスバーン。

alt

さらに先は1月の2度の積雪後に除雪作業が手付かずと見えてチョッと信じられない光景が広がります。

alt
このカーブの先はさらに酷くて左の側溝も含めて路面全体が銀世界でした。
こんなところで落車なんてしたくないから200mほどでしょうか終点まで押して進むことになるとは思いませんでしたね。

岩瀬駅に着いて自転車の点検をしてみたらキャリパーに雪がごっそり詰まっていました。

alt

これじゃまともに走れません。
お~怖ッ。

ココでお昼にしたいけどこれと言って心惹かれる地元の食堂もなく国道50号に出てみたら真っ先にマクドナルドが見えてアレコレ探すのも面倒だから決定。
アプリのクーポンでものすごくカロリーの高そうなのがあったからそれに決定です。

alt

いや実はこの時にネタ的にサイクリングでの消費カロリーをマクドのカロリーがオーバーしてむしろ取りすぎみたいな結果だと面白いなっておもっていたのですが、帰宅して計算してみたら969キロカロリーとヘルシーな結果に…?
まあ運動しているからいいもののって高カロリーでこんなんばかり食べてたら間違いなく病気になりますな。
ワタシも通常は食事制限しております。

ちなみに今回のサイクリングは

alt

こんな結果でした。

帰り道は駅の遺構の撮影がてらのんびりと土浦へ向けて走ります。
途中で追い越したおばあちゃんにどこまで行くのか尋ねられたので
「土浦ですッ(・∀・)キリッ」
と答えたら凄いビックリされてた。
ロードバイクじゃちょっとその辺って感じなんだけど感覚がおかしいな(笑)

そして14時にレガちゃんの待つ霞ケ浦に到着。
alt

朝はガラガラの駐車場も日曜の午後だけに満車でプリさん収納も一苦労。
だけど!だけども古いスバルはサッシュレスだからドアを大きく開けられなくても作業ができます!!
alt

スバルも後戻りはしないだろけど新型車であっと驚く使い勝手の良いSUVらしい新機軸なんてものを投入されることを期待します。
最近のスバルは正直いって退屈なんだよな…。

14時到着には訳があって昨年春の霞ケ浦1周でもお世話になった霞浦の湯の開店が14時なのです。
温泉ではないけどひとっ風呂浴びて冷えた体を温めるには打ってつけ。
湯上りのマッサージ器と牛乳も欠かさずに♪

りんりんロードとっても走りやすいサイクリングコースでした。
ところどころ桜並木ももあって花見シーズンは筑波山と絡めて美しい写真も撮れそうだななんて思ったけど自転車じゃ怖いかな。
また暖かくなったら筑波山麓周遊なんてのもやってみようと思います。

そんなこんなで夕方となり渋滞の国道6号で帰宅。
サイクリング後の運転が一番疲れるね。

えッ!?
そんなワタシにもってこいな特別な列車が千葉県で走っているって!

alt

無断転載 尾根遺産は付いてきません。

B.B.BACEっていうんだぁ。
日帰りならお手頃価格だね。


次回予告 B.B.BACEで里帰り

よし、これでいこう!!


少し先だからブログ自体は別の内容のをはさみますけど(笑)
Posted at 2018/02/12 16:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスクライメート 3 スポーツのモニター応募しようとしたけど18インチからなのね💦コンチのエクストリームなスノータイヤと比較したかったなぁ😅」
何シテル?   09/26 19:52
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation