• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

あるしおーね専用プリズマ

プリさんがウチに来てから1年と少し経ちあちこちイジリのムシが騒ぎだしました(笑)

事の発端は昨秋に急遽タイヤをミシュランの赤いのからコンチネンタルの黒のに替えたことからでしょうかね。

同じ場所で撮った写真を比べると

alt


alt

赤要素が減って地味になってしまった(TT)

さらにバーテープも見た目は悪くないのですが滑ることに気が付き。

極端に指が短いのでSTIレバー(スバルテクニカインターナショナルじゃなくシマノトータルインテグレーションだよ)とハンドルの距離を一番近く調節しても下ハンドルを握る時にブレーキに指が届かず怖い思いをしたり…。
身体がバイクに馴染んできたのか窮屈になりポジション調整にも興味が湧いてきたし。

今イジらずして何時イジるというんだいッ!!!


というわけで


「赤くなきゃイヤ・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ 」


alt

をコンセプトに弄ることにいたしましたよ(^^♪

それぞれの部品の詳細は少しずつパーツレビューに載せる予定なので省略ですが、
まずはステム(フロントフォークとハンドルをつなげる部品、これ1つ選ぶだけでも泥沼w)とハンドルをサクッと交換。


続きましてブレーキとシフトワイヤーを外すのですが初めてなので細々と写真撮影したりアウターワイヤーの長さ調整しながらなのでちょっと時間が掛かってしまったかな。
今度のアウターワイヤーは黄色です。
alt
alt


なぜかって言うと黒は普通だしグレーはママチャリみたいだし白は近所のオッサンのロードバイクと被るし赤は近所の子供のクロスバイクと被るしと消去法で残ったのが黄色。
考え様では赤に黄色でBHの母国スペインのナショナルカラーと言えなくもないかなと(;'∀')


白・赤・黄色…。


ん?

alt

RCAケーブルだ(笑)
とりあえず個人的にはアリな組み合わせなのでいいのです!

そして新しいワイヤーを這わすワケですがそれ自体は簡単に済んだもののフロントの変速調整が出来ないのですよ(滝汗)
小1時間ほど悩んだ挙句…ブラケット(角の部分)カバーをめくったまま作業していた事に気が付き元に戻したらあっさり完了し脱力(笑)

alt

おかげで終了は日が暮れたからとなってしまいお外での試運転は来週末までお預けになってしまいましたとさ(苦笑)

とりあえず完成の図
alt


今度の日曜日が楽しみだ♪





Posted at 2018/02/27 22:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月27日 イイね!

奥様がガンプラデビュー!?

なぜ?ガンプラデビューすることになったのか…。

房州の旨いものづくしで大満足の中年夫婦はアクアラインで一気に東京湾を渡りお台場に向かいました。
そこで愛用していたヴィーナスフォート前の都営臨時駐車場に向かったもののなんと閉鎖されて工事現場になっているではないですか…。
困ったけど奥様買い物予定ある上に、ららぽーと会員割引が使えるらしいダイバーシティ東京の駐車場へ停めることにしました。
alt

ららぽーと会員が¥5000以上買い物をすると4時間無料だそうだから楽勝だねとその時は思って奥様と一旦別行動で自分はヨタさんのメガウェブへGO!
今回はヴィッツのGRスポーツとGRスポーツ”GR”のライドワン試乗が目的。

予約の時間まで間があったので展示車を眺めていたけどハイエースと86(と展示ないけどプロボックス)以外はどれも車両感覚つかみ難いね。
レンタカーの現行インプレッサを速攻傷物にしたワタシが言う資格ないけどさ(苦笑)
アノ大きなミニバンが常にアオリ気味なのは前方の車間距離が掴めないからなんじゃないの?って本気で思いましたから。

新素材?を惜しげもなく使えるのは大手メーカーの強みかな?
プリウスPHEVのテールゲートにはカーボン樹脂が使われているんだって

alt

alt

こっちが素のプリウス
alt

若干カーボンの方が軽いかなって感じでした。


新しいクルマばかりでなくレジェンド勢も展示

コロナ

alt

コロナ マークⅡ

alt

カローラ

alt

カローラの看板

alt

スバル1000も寸法なんかほとんど変わらなかったんだけどね。
むしろFFのスバルの方がキャビンは広かっただろうに解らんもんだ。
一説には水平対向エンジンやインボードブレーキの整備性の悪さが町工場の職人から嫌われたとかって聞いたことがあるけどホントかね。
やっぱヨタさんのがっついた営業力なんだろうな。
なんてこと考えながら暇をつぶしていたら奥様から

「ダイバーシティには欲しいものがないからそっちに行く。」

と連絡が入り二人で試乗する事に。
まずはボトムグレードのGRスポーツのATからです。

alt

予約画面でATとあったのですが帰宅後にウェブサイトみたら7速CVTでした。
エンジンスタートしたら仕事で愛用のプロボックスと同じ音www
そりゃエンジン同じだしマフラーは静かだから当然です。
それにメータ下部のディスプレイのレイアウトも一緒だから。

alt

なんて少し見下して走り出してビックリです。
足回りは思った以上にカッチリと締まっているしマニュアルモードのシフトチェンジのレスポンスも悪くない。
時速40㎞/hMAXだから何も楽しめなかったけど雰囲気は感じ取れたかな。
スポーティ車入門用には実に良く出来たクルマだと思います。
ただお値段がネックかと…。

インターバルは今秋に予定している奥様両親の金婚式祝い旅行でミニバンを借りる予定なのでLクラスにするかMクラスにするかの品評会。
Lクラスは2列目、3列目快適だけど運転席からの見切りがMクラスに劣ると感じたので却下。
Mクラスだけどニッポンレンタカーで借りるとメーカーまでは指定できないからどうしようかと悩み中。
子供たちからはやっちゃえ○○のアソコは死んでもイヤとか酷い言われ様なんでまかり間違えてセ〇ナがあてがわれた日にゃ…(;^_^A
やっぱり少し遠いけどトヨタレンタリースにすっかな。

そして2台目の試乗のお時間になりました。
今度はGRスポーツ”GR”のMT車です。

alt


alt

こちらは専用のセンタータコメーターでやる気が違います♪
その他にもザックス製ダンパーやら専用インテリアやらツボを押さえた設定となっていますね。
素のGRスポーツの脚も良く出来ていましたがこちらはさらにカチッとしていてトヨタユーザーあるあるの一番高いやつって選択をしちゃうと普段使い用には厳しいんじゃないかななんていらぬお世話ですね(笑)
そんなワケで正直言ってココじゃこのクルマ愉しめません!!
ネックはやはりお値段…だってどちらもZC33Sスイスポのモンスターコンプリートカーが購入できちゃうんだもの(笑)
いろいろ悩めるのは良いことだけど♪


でも真打のGRMNを手に入れたら文句は出ないだろうね。
流石に販売前で150台限定のクルマだけに今回は試乗車なし
展示車も車内には入れず

alt

alt


もうメインイベントのはずがここまでが前振りみたいなもんですわ。
なぜ奥様がガンプラデビューする事になったのか語りましょう。

試乗も終えてダイバーシティへの戻り道のビーナスフォートで素敵なデザインのスカーフに一目ぼれした奥様は店員さんとレジへ向かったきり帰ってこない。
数分後スマホ画面を見ながら浮かない顔で戻ってきて
「スマホアプリDLしたら1000円引きになるっていうんだけどDL遅すぎて先に進まないの。」
なんか面倒なこと言っておられますぞ(笑)
試しに自分のスマホで試してみても一緒でひょっとしてWi-Fiが悪さしてるんじゃ?
と思い解除させたらすんなり作業ができたらしくまたレジに向かうけどまた帰ってこない。

この時点でユニコーンガンダム変形10分前(汗)
ここからガンダムまで迷わず歩いても5~6分は掛かるんですけど…。

戻ってきたと思ったらポイントが大量にもらえるとかでポイントカウンターに行くと言い出し優しいオラはユニコーンは諦めてお供ですよ。

ポイントカウンターへ行ったら行ったで先客がなんだかバタバタしていて無駄に時間を浪費したうえにココは何度きても迷子になるヴィーナスフォートだけにやはり迷子になり店舗を出た時点で駐車場4時間無料のタイムリミットまで残り20分!!
到着して残り15分だけどフロアガイド見ても中年夫婦の興味の湧くジャンルが一切ない。
今まで気が付かなかったけどダイバーシティ東京って若い人向けのショッピング施設なのね(苦笑)
この際仕方ないからガンダムベースで何か買うしかないとガンダムベースデビューはこんな形で実現してしまいました。

alt

急ぎ足なのでこの春の新作も見ることなく物販エリアへ(といってもほぼすべてが物販コーナーですが)。
¥5000分のガンプラというと1/100スケールのマスターグレード決定なんだけどこれと言って欲しいものが無い時に無理矢理選ぶってのは至難の業ですね。
結局血迷って

alt

MG ジム ver2.0をチョイス(;'∀')

それでも足らずに悩んでいた時に奥様が

「私もガンプラ買う!!」

と言い出してガンプラデビューとなったのでした。
その機体はというと

ジャ~ン!!

alt

もとい


alt


 HG プチッガイ ビタースィートブラウン&チョコレート


ジムコマンドは¥5000に足らずに更に無理矢理選んだもの
どんだけやられメカ好きなんだか我ながら呆れるわ(笑)


奥様公認とはいえまた大量に積みプラが増えてしまいました。
ふだんは量販店で値引きされたガンプラしか買ってないので定価のガンプラなんて何十年ぶりかでかったわ。

まあジムコレクションが増えるから良しとしときましょう。
だけどこんなに苦労したのに結局時間オーバーで250円請求されちゃった。
とてもビミョーです。

この後はいつもの買い出しに葛西のスーパーによって帰宅。
忙しい一日でした。

日曜日は自転車イジリの予定♪


だけど長くなるからまた次回。
Posted at 2018/02/27 00:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスクライメート 3 スポーツのモニター応募しようとしたけど18インチからなのね💦コンチのエクストリームなスノータイヤと比較したかったなぁ😅」
何シテル?   09/26 19:52
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation