• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

貴重な鉄道車両に乗りまくる旅

5時間半に及ぶ角松さんライブの余韻とともに夜遅くの新幹線で帰宅して僅か6時間の滞在で鉄分補給に出発します。
何故わざわざこの日を選んだのかと言うと6月末までJR〜東武乗り入れ特急のチケットがネット早割限定5割引きキャンペーンをやっていたのと鬼怒川エリアの観光列車「大樹号」においてSLでなくディーゼル機関車の引く大樹3/4号に北海道仕様の客車が使用予定される絶妙な組み合わせだったからなのです。
たぶん細かすぎて伝わらないと思いますが😅

早朝7時まえに新宿駅に到着。
日光号の発車ホーム6番線に向かいます。
このホームは迷路みたいで簡単にはいけないのね。
ワタシは迷ったワケじゃないけど一般的にどうなのか?
alt

alt
着いたらちょうど成田エクスプレスがやって来た!
コロナ騒動からこっち早朝深夜しか走らないから久しぶりだ。でもガラガラだったのは寂しいけどね。

成田エクスプレス発車後の行先掲示板

alt

どちらも終点がJR駅でないのがオタク的に面白い👍
そして日光号の登場です。
alt
alt
alt

LED愛称表示器には3パターンが順番にでてくる。ハングル表示が本来の客層を表しているけどご時世たから空気輸送になってしまい今回の格安切符の販売に至ったようです。
使用されるのは先代成田エクスプレス用の253系電車てす。室内はリニューアルされているけど運転士の座席は元のままだった。

alt

宇都宮線の栗橋駅に東武日光線との連絡線があり乗務員もここで交代。
だから東武線内で撮影した↑の運転席は違和感しか感じられないのです。
すごい速い訳ではないですが快適なスピードで東武日光駅に到着。

alt

東武の汎用特急車リバティと並ぶ。
一説には老朽化している日光号も近々リバティになるとかならないとか?
どうなるとこやら。

alt


下今市駅まで折り返したらDL大樹号が待機していた。先頭の茶色の客車は最近塗り替えられたばかりで違和感があったけども少し褪せたら良い感じになんだろうな。
あと何両かが茶色になるみたい。

alt

後ろの原色のブルーに白帯が元JR北海道の客車で30年ほど前の北海道ワイド周遊券を駆使していた時代には毎晩宿代わりにお世話になったけどまさか栃木で再会出来るなんてね。
感無量ですよ。
ドリームカーは札幌から釧路行のまりも号や青森行のはまなす号で、
普通車はまりも、はまなすの他に稚内行の利尻号、宗谷号、網走行の大雪号などお世話になりっぱなしでした。

alt
alt
車内も当時と変わらずと言いたいけど機械式リクライニングの動きが渋くて壊れるかと思った。

alt

ディーゼル機関車はと言うと元々東北地方で使われていたものを北斗星風に塗り直したもの。
これだけで昔懐かしい北海道感が溢れて来て良かったと思います。

鬼怒川線をのんびり走って鬼怒川温泉駅に到着。
ディーゼル機関車は前後に運転席があるので本来は不要ですが観光用にターンテーブルでの方向転換がメインイベント!
オタク的ににはディテールがマルっと見れて素晴らしい事なんですけど一般的には受けが悪かったみたい。
ディーゼル機関車って時点で訴求力が弱いし機関車トーマスじゃ悪者だけに子どもたちや一般客からdisられて可哀想だった😅
それでも客車も含めて70年代生まれだから充分工業遺産だとおもうけどね。

alt


昭和46年製でワタシと同い年です。

alt
altalt
alt

鬼怒川温泉駅前の足湯で前日24,000歩も歩いた足を癒やしたりホームでまったりと14系客車を眺めたりもうじき廃車となるだろうスペーシア各色を記録したり時間を潰して折返しを待つ。


alt



帰りは普通車で狭くて夜行急行で活用していた当時よく寝れたなと感慨深くなりながら寝落ちして下今市へ。
帰りは東武オリジナルの旧型電車350系

alt


これも50年以上活躍していていつ廃車されてもおかしくない貴重な電車。
乗って直ぐに心地よいモーター音と穏やかな初夏の日差しに誘われて寝落ち。
浅草まで爆睡でありました。

列車に乗っているだけなんだけど行ってよかった。
次は撮り鉄で来よう!
そう思える鉄分補給旅でありました。
Posted at 2021/06/30 21:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一部色入れで済ますライト層には昔のキットはハードル高いねぇ💦
ポリキャップでポージングも一瞬ですし💦💦」
何シテル?   07/21 17:41
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation