• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

年の瀬に😅(相変わらず写真多め)

何やってんだかってお話し

35年崇拝している角松さんの秋冬ライブツアー千秋楽の神戸に29日に行くのですが元々予定してなくて急に決めたものだから交通費をケチる事にしたのですよ。
そうなるとこの切符一択✌️

alt


青春18きっぷ〜♪
この切符は1人で5日使うも良し、2人で2日でも5人で1日もおけと言う神のような切符🎫
1回分当たり¥2,410なのでそれ以上使えば使うほど元が取れるのですよ。



今回の関西往復で使うのは2回分のみで3回残しだから何処かに行きたいな…なんて考えてたら衝撃の報道😫😫😫

alt

小田急ロマンスカーVSE電撃引退発表
2005年登場でまだまだこれからと思っていたので意外です。
これも疫病の影響で観光需要の戻りが鈍いって判断から整備に手間のかかる連接車体のロマンスカーは引退となったのでしょう。
1950年代から脈々と受け継がれて来た連接車も小田急では終焉です。
残すは江ノ電のみかな?
ただ高速走行の特急車としては最後の編成なだけに残念でなりません。
そしてワタシ自身まだまだ先のあるものと思っていたから未乗車の車両なのでした😅


幸いまだ葬式鉄の祭り前で指定券も確保できましたから行くしかねぇ🤔

18きっぷを有効活用すべく早朝の地元駅スタートです。
まずはホリデー快速おくたま号で未乗車路線の青梅線と五日市線の乗り潰しへ

alt
altalt
見ての通り普通の通勤電車だけど歴史は古くて昭和の時代から毎週末にほぼ休みなく走る名列車です。
新宿始発だからまだ乗客数はマシだけど客層も普通の電車
結局途中の青梅までは普通の青梅特快でしたが青梅から先はリュック装備のハイカーがメインの本来の姿で終点の奥多摩駅へ
alt
alt

東京の最東端の駅から最西端?の行き止まり駅へ到達✌️
やっぱ山は寒い🥶
しばらく散歩して折り返し
alt
alt

青梅駅
さらに戻って拝島乗り換えで五日市線の終点

alt


武蔵五日市駅
こっちは宅地開発されて旅情は無しだね。
来た電車で折り返して拝島から八高線で八王子
八王子から横浜線で橋本駅
ここから出ている相模線の旧車に乗るのが次のミッション

alt

バッチリ接続していた電車は新型で見送り
房総のとか宇都宮に来春登場のと同型の最新鋭車です。
洒落てるし見るからに快適そう。

次は…。

alt

そ、コレを待っていたのよ。
基礎設計は国鉄時代の205系電車
最盛期は関東、関西圏で活躍していたけど残すはココと宇都宮と仙台と奈良くらい?あと富士急に売却が国内組で海外はマレーシアに大量に譲渡されているから気軽に渡航出来る時代が来たら見に行きたいな。
乗り鉄おじさんは迷う事なくモーター直上の席を確保して茅ヶ崎まで1時間をまったりと過ごす。
モーター音が子守唄になり後半は寝落ちしておりましたよ😅

茅ヶ崎から小田原は東海道線で
alt

alt
この旅最初で最後のボックスシート
やっぱり旅はこうでないとね。
程なくして何の苦労もなく小田原に到着。
ほんのひと月前にロードバイクで走ったコースだけに電車の偉大さを思い知りますな。

大雄山線には懐かしい塗装にリメイクした電車が
alt
もう30年も前になるけど以前世話になっていたOA機器大手のX社の研修所が大雄山線の沿線にあって時々使っていたな。
この色の旧型車来ると嬉しかったものです。
でもって小田原ではひと月前に涙を飲んだ海鮮丼で昼飯🍚
alt
alt

でんさん
ごちそうさまでした😋

守谷パンは昔から変わらずの日曜定休日…残念。alt
ここから先は箱根登山線と小田急線なので18きっぷはお休み
Suicaで生入田駅まで行って箱根湯本駅まで一駅お散歩
alt
alt

まだ山の入り口でもこの傾斜
箱根登山鉄道恐るべしであります❗️
alt
altaltaltalt
色んな電車を撮影
alt

alt

alt

ベタな構図も頂きました。
どうしてもおじさん世代はこのカラーリング見ると名鉄7000系連想しちゃいます。
alt


コレね。
奥さん宥める用の温泉饅頭を買って箱根湯本駅へ

alt

宮の下へ向かう登山電車は最早アトラクションみたいな傾斜ですね。
alt

altaltaltalt




急曲線で線路と車輪が摩擦で発熱するので冷却用の水を補給中
altaltaltalt




ここでも色んな電車撮影
最後の旧型車にも偶然遭遇
車体乗せ換えからですら70年経過している古豪です。
そして真打登場❗️

alt
alt
これが特徴の連接構造
一言じゃ難しいからwiki
alt
alt
折り返し時間が無くて余韻を味わう前に発車🚆
alt
おやつ
車内はこんな感じ

alt
alt
慎重に山を下って小田原からは快調に飛ばして定刻に新宿駅に到着🚉
到着間際にネットニュース見たらまさにVSE引退の記事

alt

こんな美しい車両が引退なんて残念以外の何ものでもないわ😩
新宿に着いてから暫く待っていたら運転室から運転者氏が降りてきた
alt
こんな狭いところで運転するなんて感謝です。
alt

来月にはさよなら装飾もされるそうだから普段着の姿でお見送り



お疲れ様でした。
次に出会うのはミュージアムかな。
残念でならないけど。


新宿からは地元駅まで総武線で帰宅。

今回は¥3,993分乗車


Posted at 2021/12/27 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EVアレルギーも解消して見てみたいなってクルマもチラホラだから2015年のTMS以来10年ぶりに行こうかと思い始める…ただ人混みが嫌いという💦」
何シテル?   10/30 09:04
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation