• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

メイちゃんが帰ってきたから

メイちゃんが帰ってきたから急遽実家まで走らせてオイル交換してきました

入院期間の29日間は過去最長です
長男に話すと
「そんな事言っていたら外車乗り失格だよ」
「イタ車乗りなんて…どーたらこーたら」
ハイハイわかりましたよ💦

とにかく帰って来てくれて何よりです

早朝受け取りのため京成津田沼駅で元新京成の定点観測
















まだまだピンクが大勢をしめていますね
次回の変化が楽しみです😊

今回のエンストは結局のところ原因不明です

搬送時に危惧していた通り入庫後には一切再現がなくエラーの履歴も残っていなかったそうです

担当メカニックさんと相談のうえ今回は可能性が一番疑わしいJunctionBox(JB)を交換してみる事になりまして1等級ダウンは痛いですが高額部品交換ですからこれにて様子見です




モータースの資料転載
JBはヒューズボックスも兼ねていますから図らずも15年落ちのヒューズが全て新品となりました👏

たぶんですがヒューズ交換の効果は走り出して直ぐに体感出来ましたよ
アクセルのツキが良くなって様でギクシャク感が無くなって気持ちよく加速してくれる様になりました👍
某高級ヒューズに交換しなくても新品ヒューズにするだけで効果あるよ説を実感してしまいました💦
加減速の無駄な挙動変化が減った結果は乗り心地にも影響しているのかな?
いつも感じていた乗り心地の悪さは感じずカッチリしてるけど気持ち良い感触に変化していた様な…久しぶり過ぎて過剰評価してるかもですが😅

あぁ、久しぶりに外車乗った人あるあるのワイパーとウインカー間違えるは何度もやらかしてしまった😝
昨日は先進技術満載のサクラちゃんだったものでついうっかりブレーキホールドあるていで最初の停止後にブレーキから足を離してしまう失態もやってしまった💦
前にクルマ居なくて良かった…

当然ですが実家往復の200Kmでエンストは皆無

エンジンオイルは無事交換できたものの流石に昼前に到着して夕方には帰宅したい身としては悪戯は次回に繰越しするしかありませんでした




帰り道に富里のジョイフルホンダで日用品の買い物
そのついでにプラモコーナー見回り行ったら日曜夕方の割にガンプラ残っておりマイティーフリーダムと迷いながら





気がつくとZZガンダムを持ってレジに向けて歩いておりました💦
いくらかdポイントが貯まっていたから1000円ちょいで購入‼️

バタバタしたけど良い週末でした🙆


タイトル画像の解説…しないでおきます💦
おじさんならわかりますよね


それでは👋


Posted at 2025/10/19 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

今週の相棒

今週の相棒残念ながら今週も金曜夜までメイちゃん修理完了の知らせは来ませんでした😭
というわけでカーシェアです💦
自宅周辺のクルマはおおかた乗ったので違ったクルマがいいなぁ😁

ちょうどいい事に今日は糖尿病通院日(いいのか?良くはないだろうて😅)
JR駅周辺で検索してみたら…
ほぼレンタル予約済み😫
そら週末の前日じゃそうだわな

ん…⁉️




レンタル済みマークに隠れる様に1箇所空きがあるけど車種はナニ❓









ほう
軽EVの先駆けサクラちゃんじゃないの😲
ドア4枚あるしミニより広いからこれにしよう👍
奥さんの了解も取れたからポチッと🖲️

申し遅れましたが今回は義父母の買出しアッシーの日です

計算通りレンタル可能時刻になりましたから調剤薬局からステーションに向かいます




出発手続き済ませてEVならではの充電コネクタ取り外しを初体験😊








朝の通院時は薄曇りで肌寒かったのに快晴☀️
ドライブ日和だね✌️
インパネはこんな感じでシンプル







スタートスイッチ押してもパネル点灯して補器類が起動しただけで当然エンジンは掛からないのは解っていても違和感しかない😅

ホントに走るのかドキドキしながらアクセルペダルを踏むとスーッと動き出す
先日のオーラニスモともまた異なるフィールです
あちらはかすかにエンジン音するので昔の人としての安心感はオーラニスモの勝ち
路地から蔵前橋通りに出て初めて本格的に加速💨
うん…形は軽自動車だけど挙動は別物だわね😁
不満のない加速感です
自宅によって奥さんと買い物バッグを乗せて出発❗️

ステアリングの遊びは少なめだけど女性向けだからか異様に軽くて若干の不安感を感じます
それとスバル基準で考えると運転支援なんて標準装備で当たり前と思ってしまうけど他社はまだまだオプションの便利装備程度の認識なんだね
残念だな
試したかったけど無いものは仕方ないです😢

やはりEVにはEペダル
OFFって空走感つけると逆に気持ち悪くEペダルいれてエンブレ的に使うのが良いみたいです

市川中央から圏央道に入り市川JCで京葉道路へ
もちろんドライブモードはスポーツです👍

うひょー😝

ECOモードでもかったるさは感じませんでしたがさらにアクセルのツキガ良くなった感触で制御はされていないと思うがステアリングも少し重めになった様な感じがするので以後一般道でもずっとスポーツモードでした

予想外に感心したのがサスペンションの出来の良さね
道路の継ぎ目などの振動はよほど大きな段差でない限り車体に伝わる前にサスペンションで収束されるから尻まで伝わらず身体がとても楽で快適です👏
タイヤも良いのかもしれないけど確認するの忘れちゃいました😅

オーラニスモでも思ったことですが「技術の日産」は健在ですっ‼️
やはり売り方に問題があるのではないでしょうか?
知らんけど

義父母を乗せて船橋イオンモールへ向かいます

せっかくのEV体験ですから無駄に充電してみたくて屋内駐車場の充電ブースへ向かいます
さすがEVですね
大人4人を乗せているのにも関わらず涼しい顔で駐車場のスロープを駆け上がります‼️
先月のソリオは普通車なのに息切れしていた事を思えばEVは条件さえ整えば悪い選択ではないですよ
たしかにサクラの航続距離は最大で180Kmですからファーストカーにはなりえません
しかし2台持ちが可能で自宅充電が可能ならこんな便利なクルマは無いですね
それを思うと最近デビューした3代目リーフの航続距離700kmならファーストカーにもなりうるのかな
サクラの内装質感から上位互換と考えると充分にアリな選択だと思えてきました

やっぱ日産はCM戦略が間違えていると思うよ😅
いいもの持っているのになんかとても勿体無い

その内装なんですが
ピラーまで濃いグレーでルーフライニングだけ薄いグレーとなっています
最安グレードなんでステアリングはウレタンですがその他の部分はインパネやドアの内張に生地の部分があるなど安っぽさはあまり感じられませんでした

ピラーまで濃いグレーはレクサスの一部でも見られた処理ですが嫌いじゃないです
メイちゃんのピラー黒化やっぱりやろうかな
なんて思わずにはいられませんでした👍

で初めての充電
1台空いていたので停められました
しかし6台分中3台がプリウス、アウトランダー、CX-60のPHEVってのは確かにEV勢からしたら微妙な気持ちになるのでしょうね
なんかわかる気がしました😅




ソケット差して



端末で操作する

思ったより簡単でした👏




充電が始まるとダッシュボード上の充電ランプがスクロールしながら光るのね
なんか可愛い🩷

とりあえず1時間充電設定して買い物にGO‼️
でもねコネクタが普通充電用だから大して充電されないと予想します

昼食を済ませ義父母と奥さんは買い物でワタシだけ撮影会したかったから戻ってきた
カッコいいウェルカム演出





パワーユニット




何が何だか💦



軽自動車だなぁって実感するペラペラなドア💦
ペラペラドアだからこその居住空間の広さだから何を取るのかって事か…

しかし乗り味の良いクルマです
軽としては重めの1000Kg強の重量でしかもEVゆえの低重心が効いているのか乗り心地がよいのですよ
大陸や半島製のEVをいくらか見かける様になったのもその辺りが良いのかもしれないな
試乗したくは無いけどね
リーフやアリアは試乗してみたくなりました
最近顔が変わったソルテラも面白そうだな

完全に今回の試乗でEVの見方変わりました
音がないのもそれもまた身体に優しくて良いかもね

ヘッドライトはLEDなので夜も安心✨





ドライブ中に嬉しい知らせ
メイちゃんの作業完了したらしい
急遽日曜日に引き取って実家へドライブでオイル交換だな
ホントは悪戯もしたいけど時間ないから後日




メイちゃんの愉しさとは正反対ですがEVはEVで思いのほか愉しい乗り物です
クルマ好きの皆様におかれましては食わず嫌いせずに一度遊ばれる事をオススメいたします👍




話は変わりますがついにスーパーGTからもEJ20が勇退の正式発表がスバル/STIから発表がありましたね




チャンピオン獲得の2021年後の4シーズンも継続使用されるとは正直思わなかったけど遂に次期パワーユニットの目処が立った様で先日のモテギテストで謎のZC6テストカー走らせてました👏
おそらくFA24ベースなのでしょうがEZ型後継の6気筒エンジン作っちゃった😝
なんてことないよねぇ😅
でも動画見た感じポ◯シェ感漂う6発ぽい音してたんだよな…


今週末のオートポリスと来月のモテギでラストラン精一杯応援して見届けたいと思います
って今朝下書き書いていたのですがオートポリス予選で衝撃が走りました…
まさかQ1を2位で通過した後の周回中またもやエンジンブロー😢
ホント限界までカリカリにチューンナップされているんだな
そらそうだよ
元々が1990年代WRCで同排気量のライバル相手にしていたエンジンで2020年代の大排気量のライバルと鎬を削るのだから当然と言えば当然

たぶん今頃(深夜1:00)メカニックさん達がエンジン載せ替えてギリギリの整備しているのだろうと思うと頭が下がります

なんとか決勝レースに間に合って走りきれる事を祈るだけ🙏

もう井口選手、山内選手のあの表情は見たくありませんから頼みます🙏

最後に過去のどこかで関係者が1番辛いのは解っていたのに批判的なブログなど書いた事お詫びします

それでは👋

Posted at 2025/10/19 01:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嗚呼…無駄遣い💦」
何シテル?   10/19 16:56
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation