2009年12月31日
今年も残り僅かですね。
今日は自宅にいるのですが仕事の電話当番で緊急出動もあり得るので18:00まで何もできません(汗)
それにしても今年ほど激変の年もなかったですわ。
なにしろクルマは変わるは、まさかの住宅購入しちゃいましたから…。
エクシーガ納車が1月24日でした。
そして直後のav取材オフに参加。
今見るとほとんど素の状態で別のクルマです(笑)
その後はプチオフありの、全国オフありの、ヴィーナスツーリングオフと走り回りました。
チーム過走行の皆様には遠く及びませんけど走った1年でした(笑)
それだけ物欲も刺激されたわけで被弾しまくりでしたが(汗)
そしてまさかの住宅購入。
住居表示が実家旧宅の住居表示の数字と同じという偶然に、フラフラっと見学に行ったら嫁さん共々気に入ってしまい担当営業氏の人柄も良くて無謀にも前向きに検討して…気がついたら契約していました(汗)
年の瀬に引っ越して、まだまだ落ち着けませんが住宅絡みの物欲も湧いてきているので先が思いやられますね。
このほかにも年2回の青キップ獲得(違)などなどいろんなことがありました。
それにしても1年経つのがどんどん早くなってきます。
オッサンになってきた証でしょうね。
さあ、仕事納めまであと2時間。
何事もなく終わるとよいのですが…。
それでは、みなさんよいお年を~♪
Posted at 2009/12/31 16:01:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月30日
白インプに捕獲された26日に受け取ったパドルですが、休みなのに引っ越しの片付けで取り付けられずにいました。
一応、夜なべで配線の加工は済ませていつでも作業に入れる体制だけは作っておきましたが奥様の顔色を伺いながら3日がすぎてしまい…もう限界(笑)
今日は、一仕事だけ家事をこなしてからパドル取り付け作業開始です♪
バッテリーはずしてからの合間にもう一つ作業をしました。
ヤフオクなんかで見かけるRemixってブランドのHID純正交換用バーナーをホームセンターでみかけて¥3980だったので購入してあったのです。
この値段なら外れて色味がバラついていても惜しくないのでうっかり買っていたのです。
数分でサクッとバーナー交換をしてメインイベントのパドル取り付け開始♪
先達のみなさんの整備手帳を参考にしつつ、こちらもサクッと取り付け完了です。
動作確認もばっちりで楽しく遊べそうです。
しか~し、問題も発生。
ワタシは手の大きさの割に指が短いものでステアリングの径が大きすぎてパドルが遠いです。
これってワタシだけでしょうか(謎)
そんなわけで小径ステアリングが…。
イヤイヤ、我慢しますよ。
パドルやバーナーの写真ですが、カメラを荷物の山から発掘できてないので後日アップしたいと思います。
Posted at 2009/12/31 00:58:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日
27日の日曜日はアリオ亀有店主催のベイブレード大会があるということで子供たちに拉致されて運転手をしてきました(笑)
数ヶ月前にココに来た時はショッピングから戻ったら他所のエクシーガが正面に止まっていたなぁ、なんてことを思い出しながら駐車して受付場所へ…。
参加募集枠72人のところに100人近く集まって抽選となりました(驚)
人気があると知っていたけどここまで人気とはね。
参加資格が小学生以下となっていたけど、中学生でやるヤツなんているんかいな?
とおもったら数名の中坊が見学してた(汗)
最近、ショッピングセンターに行って気になることがあります。
数年前に大ヒットした小学生くらいの女の子に人気があるローラーシューズが人気を回復してきたようですね。
最初にヒットした当時に1号が乗っていたベビーカーに激突された経験があるので良い印象がないのですがこの先ブームが拡大して大事故が起きないことを願います。
女の子さんの親御さんもみんカラ上に多いでしょうからご注意を!!
そして再びベイブレードの話を、
1号・2号とも無事に抽選を通過して参戦しました。
結果は1号2回戦に進出するも惜敗、2号は1回戦で惨敗するも参加賞をもらってニッコリでした。
昔のべいごまだとヤスリかけたり改造したけどベイブレードでは反則らしく改造キットなんかを買って組み合わせて改造しないと試合に出れないそうです。
意外と奥深いかも…いやワタシは興味ないですよ…(滝汗)
思った以上に時間がかかってしまい駐車料金が大変なことになっていました(汗)
何か買わねばと考えを巡らせて思いついたのは、
「超劇場版ケロロ軍曹」の前売り親子券が売り出されてるんじゃなかったかな?
奥さまに購入の了解をいただいて売り場へ
予想通りに前売り券をゲット(笑)
駐車時間も4時間無料を確保(喜)
駐車場にもどったらビックリです。
今回はウチの真後ろにシルバーのエクシーガが!!
どうやらココはエクシーガのパワースポットの様です(謎)
Posted at 2009/12/29 23:56:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日
近頃なんだか疲れることが多くて22時前に寝落ちしてばかりです。
昨日もブログ書いている途中に落ちました…。
今日は食後に子供たちとDVDの「スパイダーマン2」を見ていたら開始5分で落ちて終了と同時に奇跡的に目覚めることができました!!
冬休み最初の平日[28日]は、結婚した当時に住んでいた千葉県の八○代市に行ってきました。
入籍した当時住んでいたアパートを本籍地にしたまま月日が流れて、今後のことを考えたら何かと不便だろうと今回転籍の処理をしてもらいました。
朝9時に開庁のつもりで行ったら8時半からだったようでだいぶ待たされました揚句、江戸川区役所で嫁が聞き間違えたらしく転籍処理は江戸川でやった方が早く済むことが発覚!
結局、謄本だけとって引き揚げました。
これだけならすぐ終わっていたんですけどね。
八○代の行き帰りに青キップ切られてから初の京葉道を利用しました。
猛スピードのクルマや思いきり煽るクルマに出会いつつ無事に帰宅、いつものことながら取締りの不公平を感じずにはいれませんでした(怒)
そのあとは昨日も今日も、ずーっと引っ越し荷物の開梱とか整理とかでヘロヘロです。
そりゃ落ちますよね(苦笑)
今日は通販で購入した表札を取り付け…と思ったらネジのサイズが微妙に違うから手頃なワッシャーでごまかそうと思ったら、
無いんですよね。こういう時は手ごろなのが(汗)
今日はクルマに乗りたくなかったけど仕方ないので買い出しです。
気を取り直して再挑戦したら致命的な問題発生!!
取り付けネジの間隔が門柱の穴と表札で全然違います…orz
カタログなんかだと全体のサイズは書いてあったけどネジ間隔は触れてなかったな。
てっきり規格で決まっていて、どこのメーカーのものでも取り付けできると踏んでいたので痛いですね。
新たに作りなおす等考え直さねば。
そんなことを考えつつ休み4日目が終わります。
パドルシフト早く付けたいよぉ(涙)
Posted at 2009/12/29 23:21:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月26日
昨日で御用納めとなり今日から3日まで途中に待機当番がありますが冬休みです♪
今日は所用で実家へ…。
朝もソコソコ早く出発して、高速道路もクラウンや白GDインプに気をつけながら向かいました。
その理由はうちの子たちだけじゃないと思いますが小学生に人気のベイブレードの新商品を買いに行くことです。
もちろん自宅周辺のショッピングセンターなどでも売ってはいますが競争率が高いだろうと思ったわけで、まさか田舎のの方だったらブームにはなっていないだろうからタカをくくって出発しました。
そしてジャスコ開店間際に到着して入店。
「ほ~ら!人が少ないでしょ」
なんて子供たちを前に得意げになりながら売り場に向かっていた私の目に飛び込んできた光景は…!!
おもちゃ売場のレジにだけ男の子達の大行列ができているッ(滝汗)
1号&2号も焦って走り出す始末です。
この光景はどこかで見たことがあるなぁ。
と記憶をたどって思い出したのは、
30年くらい前のガンプラの一大ブームの時のことです。
子供の数だって今とは比べ物にならないくらい多かったからすごいブームでした(懐)
なにしろ自分の欲しいモビルスーツのプラモが買える保証がどこにもなくて、なんでもいいから買えたら超ラッキーなくらいでしたからね(笑)
ワタシの初ガンプラは1/144ガンタンクでした…。
ご存知の方ならこの微妙さ加減がご理解いただけると思います。
脇役感たっぷりの地味なものを子供たちが欲しがるわけもなく、売れ残っていたのを泣きながら買ったのを思い出しました。
そしてベイブレードの話に戻りますが1号&2号は取り合いに辛うじて勝利して欲しいものをgetしたようです。
とくに1号の方は12月26日発売予定の商品をクリスマスプレゼントに欲しがるという無理難題をサンタさんに吹っ掛けて困らせたようですが一安心です(苦笑)
そして所要も済ませて帰宅しようと出発。
途中で成田の食べ放題バイキングの店で夕食を済ませ東関東道へ…。
やっぱり夜は通行量が少ないから快適なスピードで走れます♪
気持ち良く走りながら京葉道路に入って暫くしたら前方に懐かしのセリカLBのGTが気持ちよさそうに走っていました。
子供のころ一番好きだったのが三菱GTO・MRで二番目がセリカLB♪
ワタシは後ろについてタンデム走行。
そうなってくると子供の頃に好きだったクルマの顔が見たくなりますよね。
そう思ったのですが混雑しだしてセリカの前方に車の流れを無視するかのようにゆっくり走るエルグランドが入ってしまいました。
セリカの人もワタシもコイツだけはパスしたいと同じ事を考えていたようです。
船橋の料金所を過ぎると上り線は2車線から3車線になりますがエルグランドは一番右をゆっくり走っています。
セリカの人がまずパス、続いてワタシがパスしつつ更にセリカのお顔を拝見して加速した瞬間に悪夢はやってきました(泣)
ふとバックミラーを見たらクルクル回る赤いものが目に入りました(???)
緊急車両が通過だねと思って真ん中車線に戻ったら緊急車両も真中へ(汗)
拡声器から何か聞こえるしパッシングしてる…。
orz
京葉道路について補足するとは首都高速に直結のこの道路は規格は高速道路ですが扱いは一般国道なんです。だから最高速度も60㎞/hに制限されています。
今回は自分もかなり出ていたはずなので免亭も覚悟しました(滝汗)
ときどき覆面が出没するのは知っていましたが、まさか夜の8時過ぎにも巡回しているとは…。
路肩に止めてパトへ誘導されされたら、いつも見る白い涙目インプの覆面でした。
まさか自分がお世話になろうとは…。
そしてお巡りさんから
「空いているのはわかるけど出し過ぎだね。測定したら85km/hだよ。」
「はあ…。」
「それに前の車に付き過ぎだね。私たちは一つの違反しか切符が切れないがスピードと車間どちらがいい?」
「お任せいたします。」
「じゃあ今回は車間にしておくから気をつけなさいよ。」
「はは~ッ寛大なご処置ありがとうございます。以後気をつけまする~m(__)m」←これは心の声です(笑)
って感じでやり取りがありまして車間距離保持違反で青キップを切られてしまいました。
お巡りさんのお話を聞きながらも、前から気になっていたGDパトの内部を観察する不謹慎なワタシがいたのはナイショです(苦笑)
今月に入って嫁が駐禁と接触事故で自分が青キップかぁ…。
年内の休み中にお参りをと思ったけど日曜に行かないといかんですなぁ(滝汗)
Posted at 2009/12/27 06:10:26 | |
トラックバック(0) | 日記