2011年02月28日
昨年秋のGT5発売日にPS3を買ったのですが、ココひと月くらいはワタシが「逆襲のシャア」をレンタル?した以外に一切使ってません(汗)
1号のレースシュミレーターになるかなと思って買ったのですが目論見が甘かったですね。
何故かというとレーシングカートに乗った事が有る人なら判ると思いますが、ステアリング操作感ときたらハンコンの軽さの比じゃない位に重いワケですよ。
だから1号はカートに乗った時の感触が悪くなるからと敬遠するようになってしまったのでした…。
かといってワタシはゲームに夢中になる集中力はもうございません(爆)
で、ここからが本題なワケですが。
折角にPS3を使わないのはもったいないですよね。
そこでサッカー大好きと言う割にイマイチ興味を感じられない2号向けにサッカーのソフトを買おうと某オクを徘徊していたら「ウイニングイレブン2009 」が100円で出品されていてこれでイイやとポチッたのですよ。
普段なら入金方法とか発送方法とか確実にチェックしているのですがこの時に限ってノーチェック。
そして落札して出品者からの連絡を見てビックリです。
入金は地方の信用金庫のみだし、発送は着払いのみ…(滝汗)
はい!失敗した感を存分に味わっております(苦笑)
まあ、ソフトが100円だから仕方ないかなぁと思うしかないな。
Posted at 2011/02/28 23:38:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日
今年に入ってから何度ブログが消えた事やら…(涙)
最近では対策としてメモ帳にコピペして投稿を確認したらメモ帳消去の流れで安心していたのですがね。
まさか投稿確認したのがいつの間にか消えていようとは思いもよりませんでした(謎)
これからはメモ帳も保存しとかないとダメだなε-(≡Д≡;)ハァァ....
しかも今回の内容はと言うと、韓流タイヤのインプレだったんですよ。
だからちょいと長文になります(=消えた時のショックときたら)
1号インフル疑惑で外出を控えていたのですが、目安となる発熱から48時間以内に発症する事無く回復しました。
だったら家に籠っているのはもったいないと言う事でタイヤの慣らしとインプレに行くことにしたワケですね。
本当は、ほたるオフに参加後に房総半島横断を計画していたのですが、日曜の午後からとなると遠すぎるので意外に近くてホームコース化しつつある「表筑波スカイライン」に行ってきました♪
ちょっと悲しいのは小僧どもが一緒に行ってくれなくなった事かな…(ノ_・。)クスン
父ちゃんといるよりDSがイイらしいですよ(苦笑)
と言う事で今回は1人♪
常識の範囲(ココ大事なとこ)で遊んできました♪♪
まずは先週40㎞走行していたので慣らしの続きと言うワケで国道6号でノンビリと茨城県入りです。
牛久市内で慣らしの目安となる100㎞を越えたので高めだった空気圧をとりあえず推奨値に調整してみました。
空気圧高めでも純正タイヤ比で乗り心地の悪化は一切なかったタイヤですから、推奨値に設定したら予想以上に乗り心地が良いです。
ロードノイズも頻繁に使う50㎞/hで純正A10が「コオーッ」だとすると、CP641は「サアーッ」って感じで耳当たりも悪くないです。
山道に入って登りの低速コーナーをクリアする時も路面追随性がいいのかな?
不安を感じることはありません。
山の中腹で表筑波に入って以降は、高速車にビビりながらもアップダウンしながらのつづら折れを常識的な速度で楽しみました。
途中に残雪によるウエット路面もありましたが気持ちよく走る事が出来ました♪
頂上で折り返しての下りはと言うと…。
いまだかつてない超低速車に終始捕まって…終了(爆)
今回は時間が少なかったから1往復だけで終了しましたが、ここも腰砕け感もなく思った以上にグリップしてくれたので好感触です。
帰りは常磐道でサクッと帰宅のはずが事故渋滞で30分以上ロスしたけど、渋滞前後の空いていた区間での高速性能も良いですねぇ♪
ここも当然常識的な速度でですよ。
あとは高速でのウエット性能とライフの継続的なチェックを順次アップしていこうと思います。
次は夏の表筑波かな?
今年は東名利用する機会が春と夏にある予定だから長距離レポも書かなきゃね。
それにしても韓流タイヤはバカに出来ませんよ(驚)
この値段でこの性能なら2年持ってくれれば次もネクセンで決まりかな(笑)
Posted at 2011/02/21 22:54:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日
たしかに今朝の1号の様子は今思えば変だった。
寝違えたとか腰が痛いとか爺臭い事を言っていたので一喝して通学させたんだけど…。
どうやら発熱もあったらしく早退したそうです。
それでインフル検査をしたら陰性だって(汗)
このまま終わるか発症するか2日ほど様子見です。
と、言うワケで今週末も引きこもり決定(涙)
ほたるオフ行きたかったけど自粛するしかなさそうです(´_`。)グスン
Posted at 2011/02/18 23:38:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日
まずは非常に!非常に!!残念なニュース
RE雨宮レーシングチームが撤退を決定してしまいました(涙)
私どもRE雨宮レーシングは、この度、2011年のGTレース活動から撤退することを決定致しました。
新しくマツダロータリースポーツカーが販売されない中、「ロータリーの火は消さない」を合言葉に日本のモータースポーツの最高峰であるSUPER GTへの参戦を継続してきました。しかしながら、近年の厳しい経営環境を踏まえつつ、今年以降のモータースポーツ活動についてあらためて中長期的な観点から総合的に検討した結果、昨年限りをもってSUPER GTからの撤退を決定致しました。
1995年 ALL JAPAN GT CHAMPIONSHIPより参戦し2006年にはシリーズチャンピオンを獲得する事が出来、またプライベートチームとしての参戦には、多くの困難もありましたが、ファンの皆様や、関係者の皆様の温かいご支援に支えられ、16年間日本のモータースポーツに深く浸透し続ける事が出来ました事を心から感謝申し上げたいと思います。 ファンの皆様からは来年もがんばって下さいと頂いておりましたご声援に十分お応えすることなく撤退の決定をすることは、大変、苦渋をともなう決断であったことを、どうかご理解たまわりたいと存じます。
GTレース活動からは撤退いたしますが、ドリフトモータースポーツの最高峰であるD-1 GRAND PRIX では、現行車となるRX-8にて参戦する事が確定を致しました。 さらに強く「ロータリーの火は消さない」を合言葉に、レースで培われたロータリー・スピリットをもって、様々な新たな課題に引き続き挑戦し続けてまいります。
尚、SGT車輌はマレーシアのMUTIARA MOTORS へ走行出来る状態にて譲渡し、マレーシア現地にございますMUTIARA MOTORS ミュージアムに、定期的なイベントなどで走行等を行い、良好な状態での展示・保管される事となっております。 夢を分かち合いました車輌が良い状態で維持される事を心から感謝申し上げたいと思います。
これまで、活動を支えてくださったスポンサーの皆様、そしてご声援をくださった多くのファンの皆様に対し、心より厚くお礼申し上げます。 また引き続きのご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
RE雨宮レーシング
代表 雨宮勇美
ワタシの実家への道中に雨さんのショップが有るんですが、幼少期の1号がココを通るのを楽しみにしていて言わばクルマ好きになった原点みたいな場所なんですよ。
だからじゃないけどスバル好きに洗脳する事には失敗しましたけど(苦笑)
1号にこの事実を伝えたら今まで見た事が無い位凹んでましたわ…。
もう声のかけようがない位に(滝汗)
とはいえ、可哀そうだけど諸行無常を知る良い経験になった事でしょう…。
ワタシとしても非常に残念でなりませんな。
メーカーがプライドすら捨ててしまった感があるREを何年にもわたって一線級のマシンとして保ち続けた雨さん達の情熱には胸を打つものが有りました。
もう、あの独特なエグゾーストノートを聞けないのは楽しみを一つ奪われたも同じ。
残念無念であります。
しかし、ドライバーだった谷口選手も折目選手も次のシートが決まって良かったよ。
でないと1号の心が完全に折れちまうところでした。
特に心の師匠と慕う谷口さんはGSR & Studie with TeamUKYOの『初音ミク GOODSMILE BMW Z4』(2010年型BMW Z4 GT3)での参戦で要注目です!!
その他にもGT300では紫電がカローラに替わってエヴァ初号機になったり、MOLAがGT300からGT500に移行するとともにZからGT-Rになったり、ベテランドライバーがシート失ったり、昨年のGT300チャンピオンチームのハセミモータースポーツの動向がいまだに判らなかったりetc.
も・も・もちろんスバル応援しますよ…(汗)
だけど実際にレースを見に行くとひいきチームとか無くなってしまいます。
あの空気感が好きなんだよなぁ。
ありきたりな事しか言えないけど、みんながんばれ~♪
そうそう!昨シーズンの地上波はフジ系列の微妙な番組でしたが、今季からテレ東系列に復帰するようです。地上波の放送時間は日曜の深夜ですが毎週放映らしいので楽しみです♪
それって昔モーターランドやってた時間帯だよねぇ。懐かしいな。
Posted at 2011/02/16 23:20:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日

雨に雪が混じってるなぁって思ってたら、あっという間に積もってしまいましたね(苦笑)
ワタシ明日は日帰りで長野県(もちろん社用車プロボックス)なんですが、たどり着ける自信ないです…首都高通行止だろうし中央道も多摩エリアがダメっぽいな…気が重いわぁ(≧ヘ≦)

Posted at 2011/02/14 23:04:03 | |
トラックバック(0) | モブログ