• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2013年07月17日 イイね!

まさかレカロを分解するとはねぇ(苦笑)

HAKONEに剥けてってわけじゃないんですけどね。
このままじゃ朽ち果てるのが目に見えていたので補修と清掃をしたのですよ。
そのほかにもフロントバンパーのガリ傷補修とついでにフォグとスモールランプを交換したり
嫁さんがこさえたリアバンパー擦り傷補修と内容てんこ盛り(笑)
とりあえず昨夜はレビューやら整備記録やらUPして寝落ち。

レカロの分解は簡単なんだか面倒なんだかよくわかりませんな。
だいたい5年目でここまで劣化するって早すぎだよね。
自分が大きすぎるのが問題か?
たしかに乗り降りで毎回サイドサポートに引っ掛かっていたけどそんなの当たり前だろうし(苦笑)
実際ウレタンがボロボロなので実家の作業場でさっさとシートを外して作業開始!
詳細は整備記録って事で…。

それと並行してフロントバンパーの補修なのですが助手席側の下側なので塗装が困難だったから普通にバンパーを外していたら通りかかった母親が一言
「あんた仕事選び間違えたんじゃないの(冷笑)」
母ちゃん解ってないね。趣味だからこそ出来るんだって(笑)

BHって前バンパーを外す時はフォグランプのコネクターは絶対に外します。
しかもコーナリングランプ兼用のスモール散布のコネクターも出現するとあってはフォグスモールも替えないワケにはいきませんがこちらも詳細はレビューってことで(笑)

こうなると悩むのはHiビームの処理なんですよね。
ハロゲンでも構わないんですが白っぽい光となるとほぼ間違いなく青いバルブでしょ。
アレの映り込みが今更感があって嫌いなんですよ。
かといって貧乏人が買えるHIDとなると大陸製かキムチだろうし…。
悩みます。
でもフォグがまさかのキムチだったから何でもいいか。

これらの一通りの作業が終わったところで後バンパーの擦り傷補修
パテ埋めと研磨はかなりうまくいったのですがね。
あとは普通に塗装すれば済むところを遊び心で99工房の「エアータッチ」なる商品を試してみました。
これはタッチアップペンがスプレーに変身ってのが売りらしいのですよ。
だけどねぇ。
結論から言ったらゴミですなこれ…。
だってあとから塗りました感満載なんですもん(涙)
涼しくなったら塗り直さないとな。

あとは何したっけな?
あ~、
だれもお前のなんて見てくれないよって言ってるんですが1号がどうしても写真撮れっていうんで

このまえUPしたジョニー・ライデン機にマーキングしたんだと…。
そのうち自分でHP立ち上げそうだなコイツ(笑)

そうだブレーキパッドにも触れとかなきゃ。

先日交換したディクセルのESタイプ
メーカーHPでダストが少ないって豪語していましたが
予想通りホイールが真っ黒(笑)
黒いホイールだからわかりにくいけどね。
ダストが少ないってのはきっと本格的なスポーツタイプと比較してって事だろうと自分を納得させていますけどカッチリ止まってくれるから全然アリなパッドには違いありませんね♪














ごめんなさい。











今日も特にオチはありません(汗)
Posted at 2013/07/17 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

レンタカー予約完了♪

前のブログでネタにした「おもしろレンタカー」から予約完了のメールが来てました。
数あるスポーツカーの中から今回選んだのは、
「AE86 スプリンタートレノ GTV」
なぜハチロクかっていうと1号の第1希望のFD3Sは料金高いんだもの(汗)
で、第2希望がハチロクってことです。
とりあえずエアコンは付いているようですが重ステらしいです(笑)
重ステなんて死んだ爺さんの工場に有ったフォークリフトとツインリンク茂木のカートくらいしか乗った事ないんですよね…。
まあ、翌日の筋肉痛は決定だな…下手したらHAKONEまで引きずってるかも(苦笑)
とりあえず無駄だろうけど腕立て伏せでもするか。
あとは左足ブレーキを右足ブレーキに戻さないとクラッチとか面倒だな(苦笑)

用意するものは、スマホスタンド&充電器とファブリーズ?
Notスモーカーなワタシのテンションにかかわる重要なものだよねファブリーズって(笑)
Posted at 2013/07/12 00:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

特にネタはないんだけど…。

まあ、他愛もない日記って事で。

無事この夏も茄子の刈取りが出来たって事で自分へのご褒美としてみん友のウッkey さんのブログで知ったおもしろレンタカーでとある車を予約しました♪
まだ確定していないので内緒ですけどどうやら重ステ…
(´・艸・`;)ぁぁぁ

BHさんがウチに来て1年が過ぎましたが本来ならエクシーガに10年乗るつもりでした。
それを4年で手放したのでBHさんにはあと5年は頑張ってもらいたいのですが…。
そうなると2018年ですから前オーナーからの通算でBHさんは16年間は確実に生存するワケでして昨今の2015年から増税の話が現実となるとなんだか不安…。
金銭的に余裕があればそれまでに買い替えもありうるけど小僧どもの進学で出費かかりそうだしウチの財政じゃなぁ(涙)
と最近しみじみ考えてしまいます。
っていうのが前フリでして先日XVハイブリッドに試乗してからというもの頭から離れません(笑)
チョッとした山道にも入っていけるから撮り鉄用にも最適ですし実家付近の砂浜で遊んでも面白そう♪
今すぐではないですがかなり傾いてます(笑)
そんなXVハイブリッドに強敵が現れました!

今日の業務移動中にならんだコイツの斜め後方から見た姿がなんか好き♪

ウチのドアミラーが邪魔だけど…。

(;゚0゚)ハッ!こんな不謹慎なこと考えたらBHさんのご機嫌損ねちゃうな(汗笑)
これからも大事にしますぜ♪




ココから全く話が変わります。
先日実家でむか~しむかしの愛読コミックを発掘しました。
知ってる人いるかな?

無断転載
「究極超人あ~る」
一言でいうとおまぬけ!!
このどうしようもないぬるさに2号がはまってしまいました(笑)
こどもだけに最近何をするにもR田中一郎くん(主役のアンドロイドね)のまねばっかり(苦笑)
そうやって2号も私と同類のぬるい人間になることでしょう(爆)
それでも4年生にもなると作者の別の作品を知りたがったので
コレのDVDを借りてやりましたよ。
こっちも無断転載

「機動警察パトレイバー」
銃マニアでガノタの要素も持ち合わせている2号にはどストライクだったみたい(笑)
「ジムみたいでかっこいい!」だって(笑)
全巻レンタルを約束させられたから当分レイバー熱は冷めそうにありません。



う~ん…オチですか?
まったく考えておりませんでしたわ(爆)


そんなわけで全く取り留めのない日記につきあって下ってありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2013/07/10 20:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

劣化のレカロ検証と熱中症の対策


突如として発生した運転席下のメロンパンのクズですが、


さすがに5年でウレタン劣化はないと思っていたので少しショックでしたが、昔に比べてやわくなったらしい表生地の劣化と思い込んでいたのですよ。
では洗濯もかねて外しましょうって計画を立てたので簡単にはがせるのか検証していたら…。










ぱっくり割れている座面サイドのウレタンを確認(ToT)



意識していたけど乗り降りで引っ掛けていたのだろうねぇ。
清掃と補修しないとイカン事になりました。

次の週末は実家ででグリル&鰤サイドステップのオールペン計画してたけど急な梅雨明けと猛暑出来なさそうだからこの作業をメインに取り組む事にしましょうか!



猛暑と言えばこの週末も熱中症で緊急搬送された件数が凄かったようですね。
特に炎天下でスポーツをしている子供たちと高齢者が多いと感じました。
ウチの小僧どももサッカーをかじっていた数年前に軽い熱中症に掛りましたけど親として何もできず情けなかった思いが今も残っています。
当時を思い出すと水分補給は水・スポーツドリンク・麦茶くらいだったかな?
自分が子供の頃と大して変わっていませんが変わらないだけに気にもしていなかったのですがね。
通常の補給で有れば充分ですがいざという時は不十分だそうですよ。
むしろ小さな子供にはスポーツドリンクは毒になるそうですし。
それを知ったのはレーシングカートの世界に足を踏み入れてからの事です。
なにしろ炎天下の真夏でもヘルメットを被り全身耐火素材のスーツ等なのですから脱水や熱中症のリスクはハンパないですもん!!
だからどうするかって言うとコレ!

大塚製薬のOS-1
存在は医療機器関係の仕事をしてる関係で以前から知ってはいましたけど医療用だけでなくスポーツ中の熱中症対策にも活用できるってのは意外でした。
もちろんスポーツドリンクではなく薬品に近いので摂取量には気を配らなくてはなりませんが野球・サッカーなどのスポーツの場でも広く浸透する事を望みますね。
いや、別にワタシは大塚製薬のまわしものじゃないですが熱中症で苦しむ人が1人でも減ってくれる事を願ってやみませんので
…。
関連情報URL : http://www.os-1.jp/
Posted at 2013/07/08 00:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

7月7日は七夕ですが…、

あるしおーね☆家では結婚記念日でもあります。
今年で13回目…自分よくがんばってるなぁw

お食事でもって事にしたわけですが田舎者ですからジャンルを問わず東京の旨い店って知らないわけでして(苦笑)
大体旨い店って高そうだからご縁がなかったとも言えますが。
結局嫁さんの希望で旨いピザが食べたいってことで恵比寿のダ ミケーレに行ってきましたよ♪
きっとおいしいお店はほかにもあるんだろうけどピザ好き一家だけに1度はいってみたかったのですよ。
それに1号がレースで成功すれば本店に連れて行ってくれるだろうし…なんてプレッシャーかけてもいかんのでまずは恵比寿って事ですな(笑)


こちらのお店はイタリアはナポリの本店と恵比寿にしかお店が無い人気店だそうで行列は覚悟(汗)していたけどそれほどではなくて一安心…じゃありませんでした。イスに座ってる人も待ってる人なのね(滝汗)
結局1時間は待たなかったからヨシとしよう。

まずはイタリアビールのモレッティで乾杯♪


これ飲みごたえがあって後味すっきりな飲みやすいビールですね♪
初めて飲んだけど気に入った!
サイドメニューをつつきながら待つこと暫しでお待ちかねのマルゲリータが到着!
その大きさにも驚くけど生地の薄さにもビックリですな。
イメージしていた一般的なピザと本場のピザは別物だわ。
で、写真撮り忘れたのに気がついて


ちょっと見苦しいですが(笑)

これもあっという間になくなってマリナーラ(トマトとニンニクのピザ)も追加♪


こっちも思ったよりニンニク臭くなくてあっさりシンプルな味で旨い!

マルゲリータもマリナーラも甲乙つけがたい旨さでした。
それでもやぱり、よりさわやかなマルゲリータが一押しだな♪

自分も下手だけどピザ焼くのですがねやっぱ我流はダメだわ(笑)
生地の作り方もそうだし、具ものせすぎてた(苦笑)
不味くはなかったけどいまいちピンとこなかった原因もわかりましたな。
涼しくなったら焼くとしよう。

それにしても小僧どもがよく食べるわ…。
そのぶん自分の食べる量が減って世代交代を感じるね(笑)
関連情報URL : http://damichele.jp/menu/
Posted at 2013/07/07 06:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスクライメート 3 スポーツのモニター応募しようとしたけど18インチからなのね💦コンチのエクストリームなスノータイヤと比較したかったなぁ😅」
何シテル?   09/26 19:52
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
7 89 1011 1213
141516 171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

中華製 アルミ製ヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 19:03:28
R56 ミニクーパーS フロントショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/22 22:17:45
ストラット ナットの規定トルクでの締め付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:41:35

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation