• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

ネタの盛り合わせ…残念なことが続くなぁ(;´д`)トホホ

プライベートも仕事も残念なことばかり続く…。
仕事の事は別としてモヤモヤがスッキリ晴れる日は来るのかな。

クルマ的には先週の富士スピードウェイでのWEC観戦が筆頭
19日の土曜の予選日はまだマシで



シャア専用オーリスを観察して

これ欲しいッ♪
って1号と盛り上がったり

観戦準備をしたり楽しんだけど
ホテルBHさん宿泊中に降り出した雨が断続的に降り続き午前11時にセーフティーカー先導でレーススタートしたものの数周で中断…。

それを2回繰り返して午後3時半にレース終了。
天気が相手じゃ仕方ないけど悶々としますな。

そして今日は予定通りBHさんの脚交換
昼前に前倒し1号誕生会で食事に出かける前提だったから早朝4時半起きで5時作業スタート(苦笑)


それでも前足はラスペネ&ハイトルクラチェットのおかげで苦労することなく7時くらいに終了だから素人のDIYにしちゃ順調だったのだけどね。

朝飯後に取り掛かった後脚で挫折( ̄▽ ̄;)!!ガーン
なぜかというとジャッキアップしてウマかけて作業したのですがリアショックをトレーリングリンクに固定しているボルトを外すために道具を振り回すエリアを確保することがどうしても出来ない!!
無理に外そうものなら間違いなくネジ舐めます(苦笑)

ここは仕切りなおして再挑戦って事で潔く断念したわけですわ。
さすがに前脚を純正に戻す気力はなく、そんなワケで現状は前脚アイフェル・後脚純正のちぐはぐ仕様(笑)
それでも走りの違いは実感できてます。
詳しいのは完了後にレポするとしても無駄な動きが無くなって完成が楽しみ。

さらに残念の追い討ちはリフト付きにレンタルガレージを探しているけどここ最近はレンタルガレージ衰退期のようですね。
HPが表示されなかったり更新が6年前のままとかそんなのばっかり…。
こうなったらいつもタイヤ交換お願いしてる工場のオッサンに相談してみようかなぁ。

それはそうとハイトルクラチェット!!

コレすごく使いやすい!!!!

そして残念な工具たち…。

Posted at 2013/10/28 00:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

準備完了…じゃなかった(汗)

本題の前に今日見かけた強烈なもの

いや、いくらコンパクトだからってこれはないよな(笑)


そして本題。
DIY好きなんでそこそこ工具は持っているつもりだけどクルマの足回りを弄るにはちょいと心もとない事に気が付きました。
ってか11年落ちのBHさんの固着しているであろう足回りの締め付けトルクの事を考えたら苦労することが目に見えますワナ。

でもって強力な助っ人を密林で調達(`・ω・´)ゞ

ハイトルクラチェット
聞いたことなかったけど工具のショップ?ストレートのオリジナル工具らしい
ホントはKTCのブレーカーバーを考えていたけどコッチの方が安いしトルクも70㎏までイケるらしいから使い捨て前提でポチりました♪
さてどうなることやら。

更に保険でワコーズのラスペネ業務用を奮発!!!

これで四十肩予備軍のオッサンも無事に作業できる…と思いたい(笑)



準備万端整ったと安心していたら重要なもの忘れてた。
それは先日近所Dに注文したショートパーツ群
仕事中に受け取りに行けそうもないから土曜日に台風吹き荒れる中行くしかなさそうだな(汗)
それに日曜日は回復する予報から悪い方向に変わりつつあるから作業できないかも(更汗)



Posted at 2013/10/23 23:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

ネタの盛り合わせ…その6 今日はダラダラ長いよ。

F1日本GPは毎回スリリングで楽しいですな♪
F1では鈴鹿行ったことないからライブで見てみたいものです。
いつか1号が関わってピット側から観れたら最高だけど夢のまた夢だわな。
現実的にはチケット代が高いから当分無理だろね。
そんなビンボーだけど国際格式のレースが見たい人に最適なのが今年もやってきましたFIA WEC 6 Hours of Fuji
今年はGTE‐proクラスに小林可夢偉が参戦中だし急遽ブルーノ・セナも参戦するようだし有名どころが大勢参加しますからお勧めですね。
ウチもホテルBHさんに宿泊で観戦しに行ってきますよ♪


このあいだ勢いで買ってしまった脚交換用ショートパーツを手配に近所Dに行ってきました。
この週末は忘れていたけどちょうど感謝デー開催中だったのね…。
担当営業なんていないし当分新車買えないけど当然のようにくじを引きましたさ。
引き当てたらスパナ君のストラップ付お菓子…だけと思ったらキーホルダー引き当てたらブランケットもプレゼントだって♪


早速来週使わせてもらうとしましょう(笑)
そうこうしているうちに見積もり完了


やっぱり偏芯ボルトは高いね。
間違って舐めたら怖いし折りでもしたら…(汗)
それより急遽追加のGDBスタビリンクがじわじわ効いてるねぇ。
コイツBH純正より短めで積丹向きらしいから試に導入です。
作業は再来週。実家ピット(自称)にて!!


今日は2号の鉄修行2日目
お題は「特急電車の走行写真」
撮影地は茨城県と福島県の県境付近
目的の列車は「ひたち50周年記念号」
結果は惨敗…というよりコンデジはシャッターのタイムラグが大きいしピント合わせも中央のみだから走行写真に向かないみたいだね。
自分が子供のころはバカチョンカメラでも充分に撮影できていたから気にもしていなかったけど以外に不便なのね。
それにファインダーが端からないから構えもまともに教えてやれないし…。
こうなると2号をつなぎ止めるためにも某オクで中古デジイチ買ってやろうかななんて思っていたらペンタックスからK‐3が発表されてた。
K‐7使わせて(兼自分のサブ機)K‐3を
`ー´ クククッ
流行のフルサイズ機だったら眼中に無かったけどハイエンドAPSーC機で新機能も充実だからヤバいっすね
w(゚o゚)w オオー!
もっともK‐7すら使う暇もないし使いこなせていないから宝の持ち腐れになるのは目に見えて居るワナ(苦笑)
話は戻りますがフルサイズに興味がない理由は銀塩時代の大量の交換レンズをすべて処分してしまったし、やっと距離換算に慣れてきたから元に戻すのがメンドクサイ(笑)
あと重くなるし…。
天邪鬼で意地っ張りなだけって話ですな。
それより現状で超広角ズームと空白帯の65㎜くらいを埋めるレンズが欲しいわ。

とりあえず父ちゃんの作品

なんか違う…。

ここかな…黄色い建物が映り込んでるわぁ(泣)

結果は60点だな。

今回は動画なんぞも


東京から福島への移動だけに高速道路を使うわけですが8月末に国家権力にいじめられて以来ノンビリ走る習慣がつきました(・m・ )クスッ
最初はもちろんイライラしましたけど慣れてしまえばどうということはない。
アクセル踏む量も減るから燃費も良いし追い越し車線なんてほとんど使わないから気疲れも減ったしで良い事づくめだから今後も続けようと思っています。
だからかな燃費記録を確認するのが最近楽しいのですよ。

鉄道ネタをもう一丁
北陸新幹線の愛称名が決定しました。
ワタシも応募していたのですが速達タイプは「かがやき」に
ワタシの応募した「はくたか」は停車タイプ(ひかり・こだま)の愛称だそうです。
「かがやき」も「はくたか」も北陸地方と縁の有る愛称ですから順当なところでしょうか。
それで在来線特急時代の写真をUPしようかと思っていたらデータで残っているのは「懐かしのはくたか号」の写真しかなくポジなら「はくたか」はあり「かがやき」は勘違いで撮っていなかったから残念だね。

たぶん奇抜な塗装が嫌いだったから納めなかったのだと思うな。
これを機にポジフィルムの画像をデータ化しようとフィルムスキャナーを調べて某オクでヤシカ製のが新品なのに激安でポチっとな。
あとから調べたらヤシカはヤシカでも昔の京セラ系じゃなくて大陸企業に名前が譲渡された別会社と判明(汗笑)
オクで負けることを祈った望みもむなしく落札。


早速使ってみたけけど…。

スキャナってこんなものなの?
ゴミだな。
ポジでは初夏の日差しを浴びたさわやかな色合いなのに別物に仕上がりました。
転売もでき無さそうだし部屋の肥やしになりました。
ちゃんとしたスキャナいくら万円とかだろうな。


今日は盛りすぎて長文になりましてすみません。
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
Posted at 2013/10/14 02:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

ネタの盛り合わせ…その5衝動買いしちった((^┰^))ゞ テヘヘ

今日は貴重なお休みだけど一日中今後の仕事の事を考えてモヤモヤしっぱなし( ̄- ̄メ)チッ
だけど悪いことばかりじゃなかったな。

まずは懐かしいものが復活♪


何の変哲もないねじり揚げだけどワタシの故郷の食品会社の商品です。
かなり昔から食べてた記憶があるけど都内でも買えるとは思っていなかったからであった時には驚きましたさ(笑)

だけど…2年7か月前から食べることが出来なくなってしまいました。
なぜなら震災の津波被害に遭われて工場が流され無くなってしまったからです。
その後地元に戻った時にはこのまま廃業されるかもみたいな噂を聞きファンの一人として残念に思っていたのです(ノ_-。)

それがまさかの復活♪
住所から工場も元の場所っぽい。
こりゃ買わないわけがありません。
好きだからってだけじゃなく震災復興のために微々たるものだけど協力しないとね!!


昨日のネタで触れたBHさんあと10年乗るぞって話は冗談抜きのマジな話(苦笑)
たとえ自動車税が割増になっても新車に買い替えるよりは安上がりに違いないでしょ。
それに今後は小僧どもの学費やら自宅の補修費用やら…その他もろもろでクルマに投資する余裕なんてないのが現実。
だからワンポイントリリーフのつもりだった御老体BHさんを是が非でも維持しないとならんのですわ(苦笑)

そうなってくると今の乗り心地にはちと満足できないなってなるワケでして…。
なんというか、フワフワ落ち着かない乗り味で収まりが悪いっていうのかな。
全体的に動きが緩慢でだるいのをなんとかしたい。
ついでにチョコっと積丹にしようかなって物色を開始していたのですが、チョコっとてブツは全然見当たらないのですよ。
やっぱBHさんはアフター市場では終了な絶滅危惧種なのですね。
結局、中古のビル脚をオクで落としてO/Hする方向で固まりかけたけどNA用に仕様変更とかできるならやってもらうとするとかなりの高額になりそうなのですよ。じゃあ何かいいものないかなってオクやら中古パーツを徘徊していたらウチからそう遠くない加須市の中古屋さんに写真ではかなり綺麗に見える中古のプローバ・アイフェルサスペンションキットが新品の1/4くらいの値段で有るじゃない!!
オクでの相場を探ってみても悪くなさそうだし、みんカラのレビューでも悪い話はほとんどないから現物を見て判断することにしたのでした。

そして午後からドライブ♪
奥様が「しまむら」に行きたいっていうから加須の店舗を調べて以後放置(笑)
奥様の特技の一つが「しまむら」で何時間でも時間をつぶせることなので安心です(謎笑)

そして中古ショップへ
思ったとおり写真で見るよりは使用感があって走行距離不明ってのに引っ掛かったけど特に問題はなさそう。さらに前オーナーがAT車海苔で激しい使い方はしなかったらしいという言葉を信じてお買い上げしてしまいました。普段ならもっと様子をうかがうところだけどモヤモヤの解消も兼ねてますんで今日のオイラはユルユルですぜ(爆)
もちろん貧乏人ですから魔法のカードで小刻みにという、これがいちばんだいじなトコ(更爆)


奥様回収し帰宅後にとりあえず設定を標準に変更。
取り付けは月末に実家に帰るからその時かな?

どんなになるか楽しみだわ♪








Posted at 2013/10/07 00:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

ネタの盛り合わせ…その4

ひと月ぶりくらいの更新かな?
ネタはあったけど決算月のドタバタなんかでブログ書く気分には…(苦笑)
何シテル?更新でいっぱいいっぱい。

今年になってから急にカメラに興味を持ち出した2号。
ここ数年は1号のカートレッスンに掛かりっきりで2号をかまってやれないのが気になっていたのですがカメラならカートと違って父ちゃんにもある程度知識と経験があるから練習に行こうってことになりました♪
いろいろ考えて向かった先は栃木県の真岡鉄道
はい!2号鉄分補給デビュー!!
早朝に出発して真岡駅の車庫で準備中のSLから撮影スタート。
と言っても作例はすべて父ちゃんって事で

暇つぶしにトンボの収穫?

そして真打登場

2号はというとコンデジのレスポンスの悪さからちょっと残念な結果に…(苦笑)
リベンジを誓ったくせに折り返しは撮らないって???
なぜかっていうとこの日は9月14日
2号待望のゲームソフトのモンハン4発売日なのでした。
商品そのものはヨドバシドットコムでかなり前から予約していたので並ぶことはなかったけど気が気でなかったみたい(汗笑)
そんなワケでリベンジは10月13日に常磐線の臨時特急「ひたち」に決定
上手くいくかな♪

次の週末はお彼岸てことで実家に墓参りに行ったり洗車したり



そしたら帰り道にパラっと雨が…。
予報と違うのはお約束だね。
あとは何シテルにUPしたMGガンダムVer3.0が完成



先週は特になくて
今日はお仕事。
新期のキックオフミーティングだったけどウチの会社変わってて異動を伴う新体制発表は後日???
転職して何年もなるけど馴染めない習慣(笑)
そんなモヤモヤを解消するのに向かった先はココ

かなり久しぶりの新宿スバルビル

そろそろ移転でしたよね???
目的はBRZのts GTパッケージが展示されてるそうなので見学



ただのSTIパーツてんこ盛りにしただけのクルマって評価しかされてない様だけどそれはそれでいいんじゃないのかね(苦笑)
気に入らなきゃいじればいいわけだし端からいじられていれば家族を

「父ちゃん丸くなったね」って欺けるし(爆)
個人的に気になったGTパッケージのレカロはサポートが緩いからスポーツ走行向きじゃないけどアルカンターラの生地も相まって長距離疲れ無さそうでイイ感じですね。
乗降性は標準シートと変わらない感じ

シートに収まってドアを閉じたら…巨大な物欲神降臨!
やっぱこれ欲しいわ♪♪
ストレス解消に衝動買いをって思った心を静めたのはココ


助手席をワタシのシートポジション合わせた時のリアシートとの隙間

ほとんどありませんwww
1号は来年から中学生だし家族で出かける機会が減るとはいえ現実的じゃないわな(TOT)
かといってBHさんに不満が全くないしほかに乗り換える理由もないからっていうかいろいろシュミレーションすると乗り換えるのって10年くらい先になりそう(汗)
BHさん21歳です…(滝汗)
そうかそんなに乗るなら小刻みなロールが気持ち悪い足回りも我慢せず弄らない維持らないと
ニヤ(・∀・)ニヤ

さて明日(っていうかもう今日か)は貴重なお休みだから大事に楽しむとするかな


Posted at 2013/10/06 00:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation