• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

グダグダな週末

ウチのレガちゃんも今年で15歳。
当然あちこちガタが出てまして異音なんて当たり前(汗)
なかでも走行中に左後方から不規則に出ているギコギコ音が最近気になっています。

音の質が以前経験したスタビがらみっぽいので確認することにしました。
ついでに昨年企んで部品の用意までして作業できなかった前後スタビ(フロント用は自称S203でリヤは自称GT-B用)交換もトラブルシュートの一環でやっちまおうと計画したのですが…。
いつも使っているレンタルピットがしばらく使えないらしい。
かといって手元にあるミニジャッキは油圧が抜ける故障のまま放置中。
どうしようか悩んだ挙句…自転車の輪行グッズ購入を先送りしてアストロで5野口で購入してきましたさ!
ホントはもっと立派のが欲しいけど置く場所もないし先立つものも無しwww


で、手始めにフロントスタビからスタート!




車体側のナットを外して取り外しに掛かるも知恵の輪が解けません(汗)
どう頑張ってもエキマニが邪魔で外せない。
人間諦めが肝心ってことで15分ほど悩んで終了
(__)/'チーン
とりあえずスタビブッシュのグリスアップだけ実施。

つづいてメインイベントのリヤ


このジャッキ本当に2トンジャッキかな?
全然上がらず四苦八苦してなんとか上げ切った!!
なんかムダな買い物だった感がする(涙)
ま、これで今回作業してるから元取ったと思うことにするか(TT)

で、こちらもブッシュ外して車体側の小手を外そうとしたら。

!!!!!

なんか変!!

本来はナットを外す際に軸が連れ回らないよう6角レンチで軸を固定できるようになっているはずなのに




なにかで穴が埋まっていました?
とがったものでこそぎ落とそうとするも全く歯が立たず(涙)

逆側は?



こっちもだよ???


何とか外そうとするも連れ回ってしまうのでこちらも諦め
(__)/'チーン

グリスアップのみで終了
リンク外すとなるとグラインダーで切り落とすしかないんだろうな。


ブッシュはグリスアップしたから淡い期待を持ったけど走り出したらギコギコ(爆)

どこが悪いんだろうねぇ…。
あ~骨折り損だったわ。

気分転換に今日の午後は江戸川CRを松伏町までサイクリング♪
まだまだ寒いけど春の足音もチラホラと



都内の土手は全然気配すらないけど埼玉の土手は一面菜の花畑♪
清々しいですねぇ。

そんなこんなで週末も終わりか。
仕事は仕事で色々とすっきりしない事だらけだけど3月も乗り切らないとな。

それはそうと毎週の鉄血のオルフェンズもすっきりしない終わり方で1週間悶々とするのは何とかならんのかな(作品そのものは歴代ガンダムの中でも上位の面白さだけどさ)(笑)

Posted at 2017/02/26 22:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

意外に自転車のパーツレビュー投稿って多いのね(笑)

パーツレビューみたら思った以上に自転車のレビューがあってへぇ~って感じだったのと備忘録も兼ねて自分も登録することにしました。
夕方から家事の合間にチョコチョコ追加して完成しました♪
我ながら思った以上に弄ってるね(苦笑)

イジリと言えば先週のBFMレッドリング化ですが今朝も奥様送迎&買い出しでウキウキ気分でした♪
帰宅後晩飯の準備等々済ませて再度レガちゃんで出かけたら…。


????



右のリングが消えてるorz

そういう時は古今東西引っ叩くと相場は決まっていますからシバキ倒しましたが全く変化なし(TT)
日曜朝に分解するしかなさそうです…。
どうなることやら。


それはそうと17日にポケモンGOで登場モンスター追加などの久々に大きなアップデートが入ったのですがねぇ。
なにもターゲットとなるだろう子供たちの受験シーズンにぶつけなくてもいいんじゃないかね?
都立高校の一般入試は今週末の24日ですよ。
ヒドイ話です。
大人の事情なんだろうけどこれでまた評判落とすことでしょう(汗)
ワタシなんかはその情報で久々に立ち上げたのですがポケGOが原因の事故など起きないように祈るばかりです。
Posted at 2017/02/18 22:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

これでレガちゃんは更に延命♪ってのと自転車整備は深いねぇって実感したこと。

そのまえに…。

まだニュース報道してないみたいだけどWRC第2戦ラリースウェーデン(オッサン的にはスウェデッシュラリーの方がしっくりくるけど)においてトヨタチームのヤリ‐マティ・ラトバラ選手の駆るヤリスWRC(ヴィッツ)が見事初優勝を飾りましたぁ

(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

やっぱトップドライバーってすごいね。
ラトバラにしろオジェにしろ昨年末のフォルクスワーゲンのWRC電撃撤退でシートを失ったかと思ったらトヨタとMスポーツ(フォード)に移籍して殆どテストしないままシーズンインして結果残すんだから(驚)

で、本題
長年の懸案事項だったブラックフェイスメーターのリングLED化を敢行いたしました!!

いきなり完成の図









これでレガちゃん10年延命したな。
そろそろネタ切れだけに次どこ弄ろかな(笑)

そんでもって自転車ネタへ

ロードバイクのプリさんがウチに来てから早いもんで3か月くらい経ちました。
その間イジリもしましたがイジるだけじゃなく真面目に乗ってもいるんですよ(汗)
外を走るのは楽しいけど自宅で固定ローラーでトレーニングするのは正直飽きてきてキョロキョロ余所見をしてしまうのですが一度気になってからずっと気になっているのが歪んでるんじゃね?って思えるくらいのチェーンリングの蛇行なのでした。
いろいろググってみても気にするなとか仕様だから仕方ないとかいうものばかりで騙し騙し乗っていたのですがどこかの記事でサードパーティ製チェーンをシマノ純正に変えると改善するかもみたいなのを見かけて…。
堪え性のないオッサンは野口さん2人だし外したチェーンは予備にすればいいでしょってことでポチリ(汗)

レガちゃんイジリ中に到着(笑)



昼飯後に早速交換をサクッと終了…のはずだったのですがドツボにハマってしまいましたさ(苦笑)
まだ1000㎞くらいしか走ってないしチェーンのリンク数を揃えればポン付けとタカをくくっていたのが大間違いでフロント・リヤのディレーラーどちらも変則が変?
しっくりこないというか全くチェーンの脱落知らずだったのが普通に脱落するようになってしまいました(遠い目)

社外品と純正品で見た目はそんなに違わないのにね。

とくにフロントディレーラーは全然納得がいかずガンダムをオンエアーで見ることを忘れるくらい弄ることに集中してしまい4時間かけてなんとか妥協できるレベルに調整できました。
妥協はしたけど納得はしていないので来週末もチマチマいじる事でしょう(汗)

それでもスポーツ車はシマノからのオフィシャルな技術情報も充実してるしネット上にも情報が出回っているから助かります♪

あ!なにげに変更できる部品はすべて105化完成だったわ♪♪



もう寝ないと明日の仕事に障るけどガンダム見てから寝よう(笑)

Posted at 2017/02/12 23:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

自転車の行動範囲が広がる事♪とか久々にイジリでもと思っている事とかいろいろ。

年始のブログでしばらく悩むみたいなことを書いていた自転車の積載方法は大して悩むことなくあっさり決定しました(汗)



無難に車内積載です。
長さはワゴンだけに問題ないですが高さはどうしようもなくシートポストごと引っこ抜きました。
下まで落としても積めそうでしたが、いちいちシート高さを調整するのが面倒だからテープを巻いて印をつけてスポッとです。
これで取り付けも楽ちん♪

ただ1台用スタンドだとあまりバランスは良く無いようで後輪も固定



レカロの4点シートベルトホールが意外な形で役に立ちました♪

写真だと右半分に荷物がごちゃごちゃあるけど実際遠出するときは退けて車中泊するスペースも確保できそうでよかったです。
やっぱりツーリングワゴンさまさまですなm(__)m

自転車ネタをもう一丁。
ワタシのロードバイクのブレーキはシマノのBR-561という完成車向けコスト削減品が入っています。
ネット上では低グレードのブレーキは納車したら即交換しろみたいな記事やブログがわんさか有るので悩みましたが実際使ってみるとビギナーの速度域では不満も無くてちゃんとコントロールできるまで暫くの間はそのままで行こうと決めていたのですが…(苦笑)
海外通販サイトのWiggieの新春セールで1ランク上のブレーキキャリパーが激安で出ていたので思わずポチリ∑(・o・;) アッ
気が付けばサクッと交換完了(;^_^A アセアセ・・・



で、先週末に実家に持っていってあちこち走り回った際に誰もいない広場でブレーキの利き具合をチェックしたのですが…。
ブレーキパッド自体は同じもののはずなのに良く止まることッ!!!
いつもの感覚でフルブレーキ掛けたら利きすぎで危うくリヤが浮きかけて転倒するかと冷や汗かきました(苦笑)
ジャックナイフじゃあるまいし(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
元のブレーキだとズズズーって感じで空走するのが新しいのだとほとんど空走なし!!
だから確かに良く止まるけどビギナーには危険すぎだってw
なんだかブレーキすぐ変えろコールは小売店側の売り上げアップの口実なんじゃないかと勘繰っちゃいますね。
クルマもそうだけど良く利くブレーキも使いこなせなければ宝の持ち腐れだから(笑)
でもせっかく交換したから戻さないけど(笑)
さらに上級のキャリパーだとどんなんですかねぇ。
とりあえず1号の受験シーズン終了したらあちこちに走りに行こうっと♪

ここからがみんカラ的には本題かな(笑)

レガちゃんの保有期間が4年8か月となりまして歴代最長保有車となりました♪
現在レガちゃんは14歳のオジサンですが少なくとも2号クンが社会人になるまで6~10年は現役の予定です。
ここだけの話、現行インプレッサスポーツのOPてんこ盛りでオンライン見積もりをしたら400諭吉近くて眩暈が…。
ひょっとしたら、このままレガちゃんでいけるとこまでいくような悪寒がするのですよ(笑)
それかアイサイトver5あたりの時代にver3の中古とかだろうな…。
まあ、レガちゃん自体はイジリ尽くして維持り専門ではありますが最近になってブラックフェイスメーターのリングの電球が一部末期症状のようで点滅を始めました。
ここはリフレッシュもかねて定番のLED化でもしようかと思ってます。
寒いし監視員で出かけられない今のうちにやらないと先送りしそうだしねぇ。

それはそうと2017年のモータースポーツも本格的に始動してきて各社今シーズンのスケージュールとかドライバーの発表が相次いでいます。
中でも驚いたのがこの話題


TOYOTA GAZOO Racingの17年ニュル24時間挑戦はRCの1台体制に
トヨタ自動車は2月2日、東京・お台場のMEGA WEBで『2017 TOYOTA GAZOO Racing プレスカンファレンス』を開催し、トヨタ/レクサスの17年モータースポーツ活動について発表した。例年大規模なチャレンジを展開していたニュルブルクリンク24時間への挑戦は、2017年は1台体制となった。
 TOYOTA GAZOO Racingは、毎年ニュルブルクリンク24時間は「もっといいクルマづくり」に向けた活動の原点として、さまざまな車両を投入し挑戦を展開。豊田章男社長自らがステアリングを握ることも多く、2016年は先日発売されたばかりのトヨタCH-Rを投じるなど、意欲的に参加してきた。
 しかし、2017年は「『人づくり』の原点に立ち帰り、チーム一丸となって昨年からの改善とさらなる性能向上に取り組む」というテーマのもと、1台体制で挑戦することになった。
 車両はレクサスRCで、スバルWRX STI等も参加するSP3Tクラスへの参加。ドライバーはニュルの経験が豊富な井口卓人/松井孝允/蒲生尚弥、そして社員ドライバーを加えたフレッシュな顔ぶれとなる


レクサスRC FのGT3車両を発表した矢先でてっきりSP9クラスで総合優勝を狙いに行くのかと思いきや、まさかのSP3Tクラス参戦のみ。
SP3Tクラスといえばここ最近では我らがスバルWRXとアウディTT RSがしのぎを削る舞台で個人的にはポルシェの718ケイマンとか参戦しないかななんて思っていたところにまさかのトヨタ参戦だものビックリと思ってググってみたら2015年も参戦してたのね。
忘れてたわ(苦笑)
しかもドライバーはスーパーGTでBRZを駆る井口選手がレクサス、山内選手がスバルと袂を分かつ結果に…。
諸事情有るのはわかるけどモリゾーもやってくれますな(苦笑)
お互い切磋琢磨してスバルが前でゴールしてくれればいいです(笑)


去年はレース観戦も自粛だったから今年は弾けそうだな。
WECは確実としてSGTも行きたいしSFもS耐も…。
そうか富士スピードウェイの年パスがあれば買っちゃえばいいか!

楽しみだ♪♪




Posted at 2017/02/05 13:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation