• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:汚れが目立ちだしたら…。

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:特に指定商品なんてのはないです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 01:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月17日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月20日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

あれやこれや。

■この1年でこんな整備をしました!

あんなことやこんなこと♡

■愛車のイイね!数(2018年11月17日時点)
16イイね!
↑ありがとうございますm(__)m

■これからいじりたいところは・・・
そろそろ軽いホイールが欲しいな。
あとワイヤーにも拘りたいね。

■愛車に一言

次どこ行く?
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/17 08:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月14日 イイね!

サイクルモードインターナショナル2018に行ってきた。

まずは先週の六連星サブレー占いの結果から?

alt

ワタシは先代フォレスターでした。
奥様は現行インプレッサスポーツ
1号はBRZ
2号は先代XV

なんか奥様以外キャラに有った選択だわ。
息子たちは実際数年後にホントに乗っていそうだ(笑)
まぁ1号は相変わらずFD3Sが好きだしワタシはレガちんと添い遂げる覚悟だけどね。

で、11日は先日ショップで貰った招待券を使って幕張メッセのサイクルモードインターナショナル2018にプリさんと行ってまいりました(^^)v

alt

昨年


一昨年はブログなし

今年で3年目で初めての単独行♪
モーターショーなんかもそうだけどボッチだと好きなものを好きなように自由気まま楽しめるので良いね。
イベントとしてeバイク(電動スポーツ車)に力を入れていたけど興味をわかないのはクルマ同様(笑)
ペダルやクランクのベアリングとか変速機のプーリーののフリクションロスをどれだけ減らすかみたいな出店を見てるとワクワクします♪

alt

特に食いついたのがタイヤ。
今使っているヴィットリアのタイヤと相性が良くて今後も使おうと思っていたけどスポーツ自転車界での最近の流行のチューブレスタイヤも興味があるな~なんて思っていたら愛用タイヤのラインナップにチューブレスが仲間入り♪
赤が無くて黒一色なのは残念だけど気になるな…。



ん?
へ~、ホイールもチューブレス用にしないといけないんだ(棒読み)
買わないと ̄ー ̄)ニヤリ


先日の神宮外苑の試乗会でワタシの大好きなBHの自転車にほぼすべてに採用されているイタリアのPrologo(プロロゴ)のサドルがワタシのお尻とポコちゃんと相性が良くて沢山あるラインナップの中から自分に合いそうなのを買っちゃて使用中なのですが、
輸入元のサドルフィッティングシステムを後追いで受けさせてもらい…。

その結果…。

alt

買ったのと違うサドルがドンピシャという残念な結果が出てしまったり(苦笑)

alt




やっぱりロードバイクにはロードバイクシューズの方が見た目が美しいな。
それに冬用のシューズカバーはMTBシューズじゃ使えないな。
と思い海外通販みてたらクリアランスセールで激安だったからポチってしまったシューズの試着をココでして丁度よさげで安心したり(笑)

サドルもシューズも本当はサイズを確認してから購入するべきところなのは重々承知しているけど諸事情あって博打を打って確かめ算みたいな格好になったのは残念だけど今回はたまたまフィットして良かったというところかな(苦笑)
良い子はマネしないように!!


alt

シマノのブースは今年の新作コンポ新型105がスペースを取っていたけど専属の係員などはおらずサードグレードって扱い悪いのね。
オラの旧型105とそれほど変わり映えしないから入れ替えは無いな。


もちろん最大の目玉の人気ブランドの試乗もあって
憧れる人も多いらしい

LOOK
alt

と、
DE ROSA

alt

LOOKは765 OPTIMUM
試乗車のコンポはシマノの2ndグレードのアルテグラだけど何故かブレーキキャリパーはシマノの廉価ノーブランド品(汗)
市販完成車もこの仕様だと安い買い物でないんだからこれだけで幻滅しそうだな…。
どーせキャリパーなんて簡単に交換できるけどさ。


DE ROSAは2019年モデルが金属フレームの新作が目白押しというので期待していたけど試乗車はカーボンフレームばかりで残念だけどせっかくの機会だし試乗。
何しろ会場で一番人気であっという間に整理券が無くなるほどの人気ぶり!!
ハートのロゴマークとかカッコいいもんね。
alt

SK Pininfarina
こちらはふつうにいいカーボンバイクでした。
でも捻くれ者のオラは買わないでおこう(本音は資金ゼロで買えないけど)
でも同じエアロバイクならBHのG7Proのが乗り味が好みかな。


会場内をフラフラしていたら有名ユーチューバーの方々のトークショーや

alt

alt

けんたさん大人気で掛け持ちだ(笑)

alt

今は偉い人?だけど話の面白い栗村修さんもトークショー
そして弱虫ペダル原作者の渡辺航先生が直筆で書かれたと思われるホワイトボードを発見。

alt

そういや今日も15時から渡辺先生もトークショーだったななんて思っていたらいいタイミングだったようで、
『整理券はこちらに並んでください!』
の声が掛かったからフラッと並んで整理券を頂く。
どうやら抽選らしく13時頃に発表があるらしい。

alt

12時からは新城幸也選手のトークショー

alt

今年のことや来年のこと更には東京オリンピックに向けての抱負なども聞けて良かったです。
ここのMCも栗村さんでチョイチョイ脱線しかかって時間が足りないくらいなのもまた良かった(笑)

で、13時過ぎに抽選結果を見に行ったら…。

alt

くじ運の無い自分には珍しく当たっておりました♪
ヽ(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

ただ気になるのは係りの人がサイン会がウンニャラカンニャラ言ってるんですよねぇ?
詳しく聞いてみたらトークショーは自由観覧で抽選はチャリティーで限定サコッシュを購入して渡辺先生にサインを頂くためのものでした(苦笑)

これは困った…。

今日はプリさんで来てるから現金の持ち合わせが少ないよね。
聞くのも恥ずかしいしこっそりホームページで確認したら1野口らしい。
これまたこっそり財布を確認したらギリギリ出せるよ…。
ということで会場隅っこの待機列待合場所にに移動。
ここは試乗コースに面しているから暇つぶしに試乗している人間観察。

やっぱ人間観察は面白いねぇ。
弱ペタレプリカジャージを羽織っているのは100%女子だけwww

彼氏に無理やり連れてこられて無理矢理ロードバイク乗せられた女の子は十中八九で渋い表情で超低速走行。
よく転倒しないなあと変に感心したり(笑)

中高生くらいの男の子の集団は常に全開!!
初めて試乗コースでコーナリングしくじって落車するの見たわ…。
しかもあれピナレロのドグマF10って100万円越えのバイクだったな(苦笑)

そして順番が回ってきましたよ。
どうやらスマホで記念撮影もOKらしいけど流石にアラフィフ(死語?)オヤジが先生とツーショットてのもねぇ。
どうしようかと考えて気が付きましたワタシの前のオッサンもボッチで自分よりもっと年上だってことを!
このオッサンがツーショット撮るなら撮ろうと意志の弱いワタシは思ったものです。
で、オッサンは当然のように普通にスマホを渡して記念撮影してる。
じゃあオラもってことで引きつった笑顔で記念撮影。

alt

いやぁサイン会なんて小学校2年生の時に銚子の十字屋でのウルトラマンサイン会でウルトラセブンに貰って以来だ!!
なぜかウルトラサインでなくカタカナでウルトラセブンって書いてあったのは今も謎だけどw

alt

もうこれは良い記念になりましたねぇ。
その他の戦利品と。

そしてトークショー

alt

他のトークショーの調子で15分前に会場にいってみたら既に座席は満席。
流石ガチな尾根遺産がたやヲタク諸氏は強すぎますな。

先生もAMラジオの助っ人DJを務められたりするだけあって話の展開が上手ですね。
質問コーナーの返しも上手かったし面白かった。
最後はあのホワイトボードが出てきて会場からの希望を聞いての即興でいろんなキャラを書いてくださりました。
イイもの見たな。

alt

そしてあっという間に時間いっぱいで終了。
今回は朝から夕方まで満喫できましたね。

しかし最後に自分的大ネタが待っていた!!!
駐輪場で希望者先着50人に高級なチェーンロックを貸し出してくれていて帰りにくじ引きで当たったらそのカギの新品を貰えるってイベントにエントリーしていたのですよ。
でもって駐輪場に着いて帰り支度をしていたら係りの兄ちゃんの一言に一瞬フリーズしてしまいました。

『あ、鍵プレゼントのあたり全部出ちゃったんですけどくじ引きますか?』


『お、おぉ???』





・・・。








『それ意味なくない?』


『そうですね当たりないですから(笑)』

サンドイッチマンのネタにありそうなホントにあった話(笑)

帰り道はこれが頭の中でループになってグルグルして1日にあったこと全部吹っ飛んだです。




実はこれ日曜日当日に下書きを書き始めたけど書き終わらずズルズルしてたら水曜日になっちゃいました(苦笑)

そして2日後の火曜日に英国の通販でポチった靴も到着。

alt

試着通りサイズもピッタリだ♪
これで冬支度も万全です(^^)v

今日もお付き合いありがとうございますm(__)m
Posted at 2018/11/14 22:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

初BE/BH系オフに参加して聖地巡礼もしてきたよ。

初めてBE/BH系のオフ会に参加してきました。

スバルの聖地の群馬県太田市で開催された『20th Anniversary Off』です。
運営に当たられた方々の尽力で市内の大光院北側の無料駐車場を市のご好意でお借りして開催されたのですが…。
折しも11月と言えば七五三祝い詣のシーズンですね(汗)
駐車場は想定外のカオス状態で大変でございました。
alt

alt



しかし50台+α集まってNAは自分ひとりって凄いですねぇ(笑)
もうほとんど空気です(苦笑)
だけど判ったことがひとつ。
うちの奥さんから
『レガちんは五月蠅くて積丹でイヤだからなんとかしてよ。』
と言われてしましたが…。

ぜんぜん車高高いしアイドリングしていても誰も解らないくらい静か(*///▽///*)ゞボッ
サイレンサー導入や純正ビル導入の車高上げ検討していたけど安心して却下です(笑)

結局オフ会は駐車場の収拾がつかず残念ながらお昼でお開きとなってしまいました。

alt

じゃんけん大会で戦利品はいただきましたがてんやわんやで数名の方とお話ししただけで心残りでしたがまた次回という事で。
どなたか判りませんが提供してくださった方ありがとうございました。

運営や交通整理に当たられた皆様お疲れさまでした。


せっかく太田市に来たという事で太田焼きそばでも食べましょう。
向かった先は『もみの木』さん

alt

からあげ焼きそば大盛を注文

alt

あ、目玉焼きトッピングするの忘れた(TT)
お味は富士宮焼きそばみたいな突出した個性は無いもののモチモチした麺とソースが絶妙に絡まりいくらでも食べられそうです。
からあげも小ぶりだけど固くなくて美味しかったですよ。


ちなみに、ぐんまちゃん(の作者)も食べに来ているようです♪

alt

そのあとはお土産買いに定番の伊勢屋さんへ
しばらく来ない間に新商品がデビューしてましたよ。
その名も『六連星サブレー』
図柄も6種類あるらしい

alt

おばちゃんの許可を得て撮影


今回は昼間に行ったから群馬製作所本工場前も交通量が多くて路駐できず仕方ないから近くのコインPから無理矢理。

alt

え、解らん?

alt

とりあえずSUBARUロゴマークと一緒という事で(汗)


コインPの道路を挟んだ反対側は

alt

太田だねぇ♪

alt

alt

alt

alt

いろんな意味でスバルがんばれぇ(,,•ω•,,)و


あとは渋滞する前のとっとと帰宅となりました。
Posted at 2018/11/04 19:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寝落ちせず無事帰還👍見応えあったわぁ👏」
何シテル?   07/31 00:27
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
111213 141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation