• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるしおーね@メイちゃんぷりさんのブログ一覧

2023年03月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:S25(150°)

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:ありませんので興味津々です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/29 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月05日 イイね!

MINI Electric Futureに行ってきた😊〜からのひとりモーターショー😳

MINI Electric Futureに行ってきた😊〜からのひとりモーターショー😳10日ほど前だったかMINI JAPANから招待メールが来ていた。
簡単に言うと近い将来発売予定のEVコンセプトカーを3月2日(ミニの日)に発表するらしい。
おもしろそうだから行ってみよう😆

ハイ❗️到着しました。



神宮前明治通り沿いにありますThe Icebergってイベントスペースでございます。
ワタシのような田舎者には表参道とかは眩しすぎるエリアで居心地はよろしくありません😅
銚子市のイオンモール辺りが落ち着くんだわ😂



表には現行クロスオーバーのクーパーSEが鎮座しておりました。
帰りにゆっくり見ることにして会場に入ります。
MINIらしいPOPなインテリアの奥にconceptAcemanは鎮座しておりますよ。







ショーモデルなだけに全幅は1800mmを越えて20インチの大径ホイールを履いてるもののネットや本日の解説してくれたスタッフの話から市販車は全幅1800mm以内に収めてホイールも現実的なサイズにインチダウンしてくるようですね。
個人的には5ドアハッチバックとクラブマン(観音開きテールゲートの5ドア)を統合してAcemanにするんじゃないかなって推測するけどどうなることやら😗
3ドアハッチバックのスパイショットから次期型の大凡な予想は出回っていますがどことなくそれと共通点のあるデザインだと感じました。当初はMINIぽくないなと思いましたけど見慣れてくると変えたいけど変えられないジレンマみたいのも滲み出て良くも悪くもショーモデルって出立ではないでしょうか🤔

個人的にいちばん気に入ったのはSUVスタイルなのにデザイン優先でサッシュレスドア採用してるとこだね。
諸事情あってサッシュレスを神と崇めていますから☺️



それにしてもショーモデルだけにやりたい事全部盛りみたいな意欲的な作品ですわ
リヤライトは現行中期から導入されて一気に定番化したユニオンジャックデザインがもちろん採用されているわけですが



それだけでなく



プログラム次第でどうにでもなるのは面白いギミックだけに量産車にも採用してもらいたいですね

インテリアはエクステリア以上にMINIらしさを表現されて好印象でしたね



MINIらしい円形だけど今どきな液晶パネルのおかげでメーターにしたりナビにしたりは勿論のこと任意の画面をプロジェクションマッピングで運転席側にずらすことも出来るそうでBMWMINI長年のお悩み解消ギミックなのでした❗️
そしてMINIらしいシンプルな内装の造形は素敵です。
こんなシンプルなのMINIしか出来ません。
だってメルセデスやレクサスがこんなシンプルな内装やったら暴動必至ですもの😳
ほんの一瞬のひとときでしたが充分に堪能させて頂きました。



MINI JAPANさんありがとうございました🙏


で、帰りがけにクロスオーバーあらためてじっくり見させて頂くと大きすぎず小さすぎず派手すぎず地味すぎず程よいサイズ感の実用車ですね。



これがプラグインハイブリッドで楽しめるなら選びたくなる人も多く居そうだよ。
クルマの電動化に両手をあげて賛成ではないけど天変地異でも起きない限り流れは変えられないだろうから少しずつ受け入れていかないと取り残されちゃうもん。

The Icebergをあとにして折角山手線の西側に来たので恵比寿のスバルショールームまでお散歩🚶‍♂️🚶‍♂️🚶‍♀️
Google先生に聞いたら徒歩35分だったから👍

道中に高級外車のショールームとかあるだろうからウインドウショッピングすれびちょっとしたモーターショーだななんて軽く考えていたけど結果1軒もないでやんの😩
それは明治通りじゃなくて青山通りの方だよなと後で気がつくポンコツなおじさんでした。
それでも都内は希少外車の宝庫だけにえげつないアストンマーティンヴァンキッシュザガートとかえげつないマセラティグランカブリオとかetc…。
一切飽きることなくむしろ楽しいお散歩でしたねー👌

で、あっというまに恵比寿スバル到着
入口にはREXが展示されていました。



スバル乗りの皆様におかれましては眼中に無いクルマでしょうが昨年レンタカーでトヨタ版のライズ乗りましたがサイズ感も掴みやすいし意外とパワフルで良いクルマですよ。
水平対向エンジンに拘らないご家族用にいかがでしょうか👍
で、今回のプチモーターショーのスバルの目玉はこちらのクロストレックになります🎉



どうした⁉️スバル⁉️
筑波山で追いかけっこはした事あるけどじっくり見たのは初めてだがイケメンじゃないか😳
今までグリルの中だけで完結していたウイングがヘッドライトと一体化してイマドキな顔立ちに仕上がってるじゃないのさ👏
欲を言えばそのラインがスモール連動して光るとさらにイマドキなんだけど贅沢は言いますまい。
初見でカッコいいと思えるクルマが作れる様になっただけでも一皮むけた感がしますよ。



リヤランプのデザインも良いと思います。
ウインカーとバック球が豆電球なのは残念だけどLEDバルブに交換してしまえば良いだけの話なのでね。



内装は必要充分な内容ですね。
スイッチが多いのは最近のクルマは多機能だし仕方がないけど主要なものはわかりやすい位置に直感で触れる様にまとめられていたから良いと思います。
フロントシートも良いね👍
背面はたっぷり高さがあり上半身をしっかりと支えてくれますし座面も長さがも少し欲しいけど前端だけ昇降できる機能があるお陰で隙間なく腿裏をキープしてくれるので長距離が楽になると予測できます。
この機能は先代もあったのかな?
初代(インプレッサのことです😅)の途中まで手動式のがあって重宝したけどMCで消えてそれっきり座面全体昇降のみの認識でしたが改めます。

そして何よりドアを閉める音が良い❗️
インプレッサ系統でこの剛性を実感できる低音なんだから大したものだよ❗️

後席とラゲッジは特筆する事はなかったからセグメントなりの安定の完成度とだけ書いておきます。
ちょっと走らせてCVTの熟成度合いも確認してみたくなったぞ。
違和感少なければ良いなぁ。

廉価版もいたので写真置いておきます。




このひと月で北米向けも新型に切り替わりましたね。

続々と送り込まれる姿が頼もしく思います。
国内でもヒットすといいな💛

そして素のインプレッサにも俄然期待が湧いてきました。
赤ボディがメインカラーなら初代スポーツワゴン以来の原点回帰じゃないかな。
デビューしたらまた見に来ます👍
と、クロストレックに大絶賛を送りながらもワタシの推しはアウトバックなのですよね😅




やはり比べると上級なインテリア装備😊とレガシィツーリングワゴンから変わらないあの広大なラゲッジスペースは魅力です。
すっ飛んで走り回るキャラのクルマではないのでCVTがウンタラカンタラごたくを並べる必要もないからメイちゃんと2台持ち出来たら幸せだな☺️

まとまらなくダラダラ終わらないからこの辺で🙇‍♂️
クルマは輸入車も日本車も楽しいよ👍
そんなお話でした。

それでは
Posted at 2023/03/05 15:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベースの素体も」
何シテル?   08/03 14:21
初老のクルマとロードバイク好きなオッサンです?? 32年スバル一筋でしたが縁あってMINIに乗っています 若い頃から漠然と速くてちっこいクルマに乗ってみたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ドア異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:03:28
DIYでブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 00:41:33
バッテリー交換 ( CAOS WD 75-28H ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:06:40

愛車一覧

ミニ MINI メイちゃん (ミニ MINI)
50メイフェアのクーパーSに乗っています。 ホットチョコレートの個体を探していたのにちょ ...
輸入車その他 BH プリさん (輸入車その他 BH)
2016年モデルのプリズマ105ですがあれから4年かけて気が付けば105からイチテグラに ...
輸入車その他 ジオス 輸入車その他 ジオス
定番クロスバイクのミストラルです。 次男の通学車として高校3年、大学1年半使用してきまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちん (スバル レガシィツーリングワゴン)
いちおうB-SPORTです(^.^; まさかモデル終了から9年目にBH5海苔になろうとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation