• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月12日

とんど焼き・・・?

とんど焼き・・・? <タイトル画像について>
おせち(正月)料理にも少し飽きてきた。
最近、ハマっている冷凍食品。
かなりの美味しいクオリティです。
(個人的な感想ですけど)


今回は、「台湾まぜそば」を食してみました。
汁なしタンタンメンみたいな感じでしょうか?
電子レンジで「チン」で出来ちゃうでごろなところがイイねぇ。


さて、鏡開きも無事に終わり。。。
ジモティの小さなな神社も初詣の参拝者も減った。
1月13日まではこんな感じなのかな?



松飾りや門松、お守りの収め所も13日までとなっていた。
これって?清掃工場の焼却炉で燃やしてしまうのかねぇ?
それはそれで・・・寂しいと思うけど。



地方やジモティのある地域では、「とんど焼き」でお滝上げする所もある。
かなりの量の松飾りや門松などを燃やす行事ですけど・・・。
そんなことを考えながら小さな神社を後にする。



そんでもって・・・その「とんど焼き」なるものが気になり。
Wikiってみました(#^.^#)<以下Wikiより引用>
左義長(さぎちょう、三毬杖)とは、小正月に行われる火祭りの行事。
地方によって呼び方が異なる。
日本全国で広く見られる習俗である。


<画像はWikiより拝借>

1月14日の夜または1月15日の朝に、刈り取り跡の残る田などに長い竹を3、4本組んで立て、そこにその年飾った門松や注連飾り、書き初めで書いた物を持ち寄って焼く。
その火で焼いた餅(三色団子、ヤマボウシの枝に刺した団子等地域によって違いがある)を食べる。
また、注連飾りなどの灰を持ち帰り自宅の周囲にまくと、その年の病を除くと言われている。
また、書き初めを焼いた時に炎が高く上がると、字が上達すると言われている。
道祖神の祭りとされる地域が多い。


<画像はWikiより拝借>
<ここまで>

こんなに炎が大きかったら・・・ちょっとそばに寄れないんじゃぁないかい?
お餅を焼いたり、団子を焼いたりして食すると何かしらのご利益があるのね。
灰を自宅周りに撒いたりすると・・・無病息災かぁ。

それで1月13日までお札の収め所が設置されてるのかねぇ?
各家庭に宿った神様たちも窮屈だろうにねぇ(#^.^#)
「とんど焼き」で炎と共に見送られるまで・・・。
今しばらく我慢してください。

皆さんのお正月の過ごし方はいかがでしたでしょうか?
さらに気温が低下して、肌寒い日が続きますが。
体調管理に気を付けてお過ごしください。

では。
失礼します。




ブログ一覧 | 気まぐれ | その他
Posted at 2024/01/12 06:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鏡開き・・・は何時?
momo太さん

スペースシャトル オービター 組立
momo太さん

01/10 7日は酉小屋━━━━━ ...
きゃのん@2008さん

2024 ル・マン24H耐久レース
momo太さん

スペースシャトル オービター 機体 ...
momo太さん

どんどや
としSPOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「童夢・零RL フロントサスの組立 父の日? http://cvw.jp/b/2076100/47786497/
何シテル?   06/17 06:41
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation