• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月07日

TOKYO SUPERCAR DAY 2024 (その2)

TOKYO SUPERCAR DAY 2024 (その2) TOKYO SUPERCAR DAY 2024の私の気になったクルマと好きな国産車を中心にまとめてみました。


ロータスエスプリS1
1976-2004年までの28年間製造されたエスプリ。初期のS1は2年間で994台製造された。
1977年に公開された007シリーズ10作目「私を愛したスパイ」でボンドカーに採用され、戦闘用潜航艇としても活躍した。
私的には年代的にもドンピシャで、スーパーカーに相応しい1台です。


1981年の007シリーズ12作目、「ユア アイズ オンリー」に登場した、エスプリ・ターボ。
1970年代のF1でJPSロータスが優勝したグランプリを記念して、リアウイング上に貼るJPS TEAM LOTUSの1stステッカー。
めちゃくちゃ格好よく、オーナーのセンスが輝きますね!


シルビア(3代目、S110型)
シャシーはB310型サニーやA10型バイオレットと共通。
1979年デビューし、81年にはZ18ET型を搭載したターボ モデル、82年にはFJ20E型を搭載したRS/RSエクストラが追加された。


日産240RS
1983年グループB WRCに参戦の為製造されたホモロゲーション、競技モデルのBS110型 240RS。


240RSに使われたのは2,340cc・240PS だが、日本国内で販売されていたFJ20E型とは構造が異なり、ほとんど共通パーツがなく、全く別設計の競技用エンジンである。


Nissan DATSUN 280ZX
1978年にS30型からモデルチェンジしたS130型。国産車初となるTバールーフをラインナップした。北米には180psのL28ET型2.8L、直6ターボがあった。
この280ZXはオリジナルのカラーではなさそうな〜でも上品なマンハッタンカラーで、ライトカバーや8本スポークホイールなど、かなり格好いい。


S20型エンジン(KPGC10)
標準エンジンは燃料供給はソレックス2チョークの40PHHキャブを3基装着。レースオプションのソレックス44PHHかウエーバー45DCOEに交換し、カムシャフトを高速型に換えれば、200ps程度までは簡単にチューンできた。
キャブレターやプラグコード、格好良過ぎ!


シルエイティ
180SXの車体に日産・シルビアの前部を接合した車両の通称。
1998年日産純正の車両として500台限定発売された事は凄いことだが、最近はめっきり見なくなったのは少々残念。


スタリオンGSR-VR
1982-90年まで生産されたスタリオンの最終型、インタークーラーターボ の2600GSR-VR。
直線基調のデザイン、リトラクタブルヘッドライト、ブリスターフェンダーなど80年代の国産車の定番な気がする。
(GSR-VRには、2.0L限定車と2.6Lがある事は知りませんでした。)


レクサスLC500&ニッサンGT-R
V8で5.0L、最高出力477PS。トランスミッションは新開発の10速オートマチックトランスミッションを採用。
2007年発売から2025年8月に生産を終了するR35。世界に誇れる国産車スポーツカー、次期R36はどんなクルマになるのか?








ブログ一覧
Posted at 2024/10/09 18:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

13B型ロータリーエンジン
銀2郎さん

スーパーチャージャー+ターボ 日産 ...
ユタ.さん

シビックRSと、スカイラインGTS ...
うっちー(FL1 RS)さん

ボクのRUF(シングルターボの軌跡)
sammy_rufさん

My old buddy SILV ...
JUN001さん

あのクルマの系譜・その36~三菱グ ...
元Gureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

minminpapaです。 クルマ&バイク&カメラ好きのいいオヤジですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト カバー パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:46:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
クラウンセダンの車検を取るつもりでいたところ、タイミングベルトを交換してないことに気付き ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
16歳で原付免許を取得した際に、当時実家の兄が乗っていた行灯カブ50に乗った感動を35年 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
16歳で原付免許を取得してから、いつかは限定解除したい〜 そんな思いで20年。 大型二輪 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ヴェクスター150から乗り換えましたが、街中を走るには十分なポテンシャル。 高速にこそ乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation