• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月05日

アバルト595 コンペティツィオーネ

アバルト595 コンペティツィオーネ 以前から気になってて、いつか借りて乗ってみたいと思っていたアバルト595。今回、たまたま上手く借りることができたので、奥多摩〜宮ヶ瀬周辺をドライブしてみました。



ベースのフィアット500よりかなりヤル気な外装、シートはサベルトのセミバケでタイト感が走りを意識している事が伝わります。アルミのアバルト文字の入った3連ペダル。ちょっと大きめなシフトノブ。スポーツモードにするとヤル気全開モードにガラッと性格が変わりる魔法のスイッチ。



車重1120kg/180馬力を発揮する1.4Lターボエンジン、KONIの足回り、ブレンボブレーキ、アッソのホイール、レコードモンツァのマフラーが標準装備のコンペティツィオーネ。
重低音のエキゾーストはテンションはアガります。



パワーウェイトレシオ(PWR)は、6.2kg/ps。似た様な車ではMINI JCWは5.5kg/ps、ポロGTIは6.5kg/ps、スイフトスポーツが6.9kg/ps、フィットRSが8.1kg/psと、やはり595はかなりのやんちゃぶりに改めてビックリ!
因みに、トヨタ86は6.1kg/ps、私のクラウンは10.3kg/ps



2.5年前に借りたトヨタ86はAT仕様でしたが街中から峠道と全く不便さを感じることはありませんでした。



水平対向エンジンと車高のためか、頭の入りは素直で、コーナーリングは楽しく、運転してても気持ちが良いのは、スポーツカーとしては合格です。ただ車重の影響からか、GTカー的なモッサリ感があるようにも思えます。
箱根界隈を普通に流すだけでも、十二分に楽しいクルマです。



アバルト595は86に比べて所有感は高く、ボディが小さいため乗りやすさは上かも。ターボモデルなため、トルク感と速さは595が上かも知れません。どちらも2人乗りとして使うのが一般的かも?



この他のアバルト695は、基本的には595の豪華版という位置づけで、特別な内外装のカラーリングや、強化ブレーキ&サスペンション、エアロパーツなどが装着される。
またベースモデルのフィアット500には直列4気筒1240ccと直列2気筒875ccターボの2種類があるが、後者はツインエアーと呼ばれ、なかなか味のある走りをするとの事で機会があったら乗ってみたい1台です。

普段とは違う貴重な体験をさせてもらいました。
ブログ一覧
Posted at 2025/02/06 17:59:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アバルト595 ECU書換えでパワ ...
Dai@cruiseさん

ボクのRUF(シングルターボの軌跡)
sammy_rufさん

レヴォーグ慣らし運転完了!
くどたつさん

サソリの毒にやられました。(^^)
にゃぼさんさん

ハイゼットTURBOをパワーチェッ ...
Dai@cruiseさん

広島ベンツ(その3)
t.yoshiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

minminpapaです。 クルマ&バイク&カメラ好きのいいオヤジですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト カバー パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:46:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
クラウンセダンの車検を取るつもりでいたところ、タイミングベルトを交換してないことに気付き ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
16歳で原付免許を取得した際に、当時実家の兄が乗っていた行灯カブ50に乗った感動を35年 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
16歳で原付免許を取得してから、いつかは限定解除したい〜 そんな思いで20年。 大型二輪 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ヴェクスター150から乗り換えましたが、街中を走るには十分なポテンシャル。 高速にこそ乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation