• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青と緑の稜線のブログ一覧

2021年11月14日 イイね!

心の在り様、気の持ちよう。

心の在り様、気の持ちよう。雪だるま式※に、トラブル続出。

※「雪をころがして行くうちに、雪だるまの玉が段段大きくなっていくように、マイナスの状態が次第にひどくなることを表す」


悪いことがあると、さらに悪いことが重なって、気が付くと大きくなって…。

そんなこともあるわ、そんな時期もあるかも、って思いながら、
「何かバチがあたることしたかな。」と自分の言動を省みたり。


そうね。

国民に啖呵を切ったくせに、旦那は合格率が高い試験に落ちるおバカさんだとバレて、
結局400万円も嫁から工面してもらって恨みつらみで感謝せもずに解決したふりして、
嫁はヨメで、平民になったのに分別無くちゃっかり連日実家に里帰りして、
重大な病状だったはずなのに渡米するためのビザもなぜかすぐに発行されて、
大嫌いな日本から、お金だけはちゃっかりため込んで持ち逃げして、
「拠点( ゚Д゚)ハァ?」とするニューヨークへトンズラする、
あの「不愉快な二人組」のことなんか気にしているから、かしら。

【スクープ】元婚約者の独占手記「交渉で小室さんが語ったこと」
フライデー 11/13(土) 9:32

小室圭さん 金銭トラブル解決も面会で元婚約者に「悲しい」連呼…“失礼すぎ”と誠意疑う声
女性自身 11/14(日) 11:23


《圭君は最初に「学生のとき、Aさんに色々なことをしてもらったことは感謝しています」と言いました。しかし、「母と一方的に婚約破棄をしたこと、そして様々なことを週刊誌に暴露したことは大変悲しいです」とも言いました》

A氏は佳代さんと婚約破棄した理由を《度重なるおカネの無心に耐えられなくなったことが原因》だとし、さらに《その借金をなかったことにされていることに納得ができなかったので、メディアの方々に自分の周りで起きた事実を語ったのです》と記している。

A氏によると、《交渉の最中、ずっと彼は悲しそうな、うらめしそうな表情をしていた》という小室さん。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


控えめに言って、屑。
下種な男。性根の腐った奴。社会の癌。DQN。卑劣漢。愚劣の極み。下賎な男。人の風上にも置けないヤツ。最低の人間。卑劣な野郎。蛆虫野郎。

こんな男を生涯の伴侶に選んだ女も、皇族として30年も育ったにもかかわらず、
下膳で、眼力と品性に欠けるアホな女。



(´Д`) =3 ハゥー




雨続きの毎日で、あとひと月もすれば雪に変わる晩秋と初冬のこの季節。

雪だるま式に、嬉しいことや楽しいことがたくさん起こりますようにと
願い、整える「心の在り様、気の持ちよう。」です。




さて。

先日、このTwitterを見かけました。


alt

alt


その場の情景が目に浮かび、心の奥が温かくなって、
鼻の奥がツンとして…。

外見の如くまさに「仙人」のような、ご高潔でご立派な紀子さまのご尊父様。

人として、日本人として大切な心構えや在りかたを教えていただけたような気がして、失敗ばかりで落ち込んでいた自分の心も、奮い立ってきました。



小室眞子さんの祖父がメディアに語った最期の言葉は「万人へのエール」だった
週刊女性2021年11月23日号


   alt   alt

なんとも…、浮世離れした雅な教養人。
このような方を父君にもつ紀子さまも、我々庶民とはお育ちがちがうことがよくわかりますが、孫娘の眞子さんや佳子さんてば…。

紀子さまの弟さんも、穢れないお育ち故か、邪な左翼方面や肩書に惹かれた元嫁に利用されてしまったり。

学力も能力も経済力も品性も、まったく足りていないヒモ男に入れあげて、
自覚も覚悟もなく、「ローマの休日」のイイとこどりをしようとしている
元皇族さんのことを、おじい様や御高祖様こどう思われているのかしら。




alt

「週刊女性プライム」の記事をながめていたら、ちょっと気になるあの方のコーナー発見。

alt


「頭にゴツンとげんこつ」息子を叱責した友達のおじいちゃんにモヤモヤ、解決策は


 女性で史上初の「究極のサマディ(悟り)」に達したインド政府公認のシッダーマスター=ヒマラヤ大聖者、ヨグマタ相川圭子さん。ヒマラヤ秘教の厳しい修行を越え、究極の真理を悟ったヨグマタ=宇宙の母さんに、読者の悩みを相談。辛酸なめ子さんが感性あふれるイラストとともに、解決へとみちびきます。

alt


ああ・・・。癒される・・・。

ヨガも瞑想もできないけれど、ボーっとしながら「心の在り様」と「気の持ちよう」を
改めて考えてみようかなと思いました。


Posted at 2021/11/14 13:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月24日 イイね!

コムロ禍の黒幕は…。

コムロ禍の黒幕は…。

10月23日は、秋篠宮家の眞子さんの30歳のお誕生日でした。

ニュースで紹介されていた映像には、一般国民はただただ見入ってしまうほど広大で美しい赤坂御用地と、
絶滅危惧種のように数少なくなってしまった女性皇族の姉妹が談笑するシーンが映されていました。

alt


眞子さん、ボルドーのニットとベージュのスカートがよく似合っているわ。

「なんだか痩せたみたいだね」
「もう一人は、誰?」
「美人だ」
うちの家族三人とも誰なのかって聞くけど、ホントに知らないの?
 …… あきれるわ。
「妹の佳子さん。ちっちゃい頃からかわいいじゃん」

姉の前は歩かず、微妙に半歩下がって歩調を合わせている。
笑顔がキュートで美人で、キラキラしてるけど…。

先日、ガールスカウト活動100周年を記念する「国際ガールズメッセ」の式典にオンラインで参加した折。

「今後、ジェンダー平等が達成され、誰もがより幅広い人生の選択肢を持てるようになることを、自らの可能性を最大限生かす道を選べるようになることを、それがあたりまえの社会になることを切に願います」と発言。

…… なんだかなあ。皇族の政治や信条に関わる発言は控えるべきだと、私は思うのですが。

姉の結婚相手とその家族の怪しさを危惧されていることに対しては。

「私は、結婚においては当人の気持ちが重要であると考えています。ですので、姉の一個人としての希望がかなう形になってほしいと思っています」

結婚及び皇籍から離れることを目前にした30歳を迎えた姉と、姉の結婚に反対するどころか応援している、強い口調ではっきりと物申す妹。


結婚をめぐる誹謗中傷により、複雑性PTSDと診断されたというけど、診断書もでてないし。
ちょっと痩せたけど、戦争やレイプ監禁など超過酷な状況に置かれたお気の毒な人がなってしまう症状には、見えないわ。
傍から見ただけではわからないのかもしれないけど。

振り向いてにっこり微笑むシーンは、思わず苦笑しちゃった。
ナニやってんの、って。そのショット、要る?
複雑性PTSDって、ホント? イラっとするわ。

alt


都心の一等地ながら自然と人工的な美しさが保たれた、手入れの行き届いた広大な赤坂御用地で育った姉妹は、私たち一般国民以上に今の皇室の在り方について疑念や不満をもち、もしかすると憎んでさえいるのかもしれないと思ってしまうのです。

ずっとお慕いしている紀子さまの、一葉の家族写真から見える母親としての寂しさと諦念の表情に、切なくやるせない思いがします。






・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━


さて。
今回のコムロ禍。

私なりに災いを招いてしまった原因の根本を考えてみました。


1.宮内庁や秋篠宮家周辺の、結婚相手とその家族に関わる身辺調査の不十分さ、甘さ、いい加減さ

2.学習院大学への進学をさせられなかったこと

3.皇族としての自覚や覚悟が、一番大切なところで欠けていたこと




/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


1.宮内庁や秋篠宮家周辺の、結婚相手とその家族に関わる身辺調査の不十分さ、甘さ、いい加減さ

一般家庭でも、結婚する前に相手のことをよく理解しようとするものです。自分の子供から話を聞く、直接相手に会って話をするだけではなく、身上調査をすることもよくある話です。
ド庶民の私の父親でも、仕事を辞めて遠隔地へ嫁ぐことに反対だったので興信所に調査を依頼したようです。(心配することはあまりなかったようで残念がっていたのだとか)

選りによって先の天皇の初孫、将来の天皇の娘であり姉である第一級の上級国民の眞子さんの結婚相手は、厳重にあらゆる角度から徹底的に調査するべきでした。

女性週刊誌等で報道された母親・コムロカヨの禍々しい黒い歴史。
夫の河原での焼身自殺(保険金殺人?)、その一週間後に義父、一年後に義母が自殺、ヤ〇ザの同棲相手、高額な保険金を掛け受取人は自分にさせ、息子の学費や生活費を貢がせ、借金を踏み倒した元交際相手。
挙句に、遺族年金の不正受給や病傷手当の不正取得などのガチな犯罪。

プロの探偵や警察がちょっと調べれば、簡単に分かる母親の疑惑。

貧乏なはずなのに、見栄っ張りの母親はインターナショナルスクールへ通わせ、バイオリンを習わせ、私立大学へ進学させる。お金もないのに、貢さんをだまして留学までさせる。
しかも、国際基督教大学を卒業後、なぜか超一流の就職先「三菱UFJ銀行」、しかも花形の丸の内支社法人営業部へ就職。
そんなエリート街道まっしぐらなはずの銀行をたった二年で退行し、奥野総合法律事務所に就職。お金がないはずなのに、パラリーガルしながら一橋大学の大学院・社会人向け夜間コースへ進学。
その後、お金がないはずなのに、NYのフォーダム大学へなぜか満額の奨学金をゲットして留学。
お金がないはずだから、宮内庁にたかる気マンマンだっだけど自費で記者会見を開くことになり、安くホテルに滞在しようとして断られて、それでも警護費用がふんだんに掛かる内親王を連れて物価の高いNYで、まだお金も稼いでいないのに物騒な外国で生活を始めるつもり。

どう考えても、あやしさ120%の男の正体に誰も気づかない、止めなかったなんて、おかしすぎる。

なぜ、ここですり抜けられてしまったのか。
誰が裏で支援して、入れ知恵をしているのか。   ← コレがポイント



2.学習院大学への進学をさせられなかったこと

学習院とは、もともと皇族の子女が通う学校として設立されました。やんごとなき方々が一般国民とは違う環境で天皇陛下をお護りするため、
また、天皇となる方は天子としてあるべき姿を「帝王学」で学ばれました。

しかし、平成天皇は大東亜戦争の敗戦後、日本弱体化政策に基づくGHQによる「自由と平等と歴史の否定」。
令和天皇は、「公より私、個人の尊重、面倒で嫌なことから酒に逃げる」。

学習院も形骸化し、学習院大学教育学科では、第二外国語は中国語か朝鮮語の履修を義務られています。福島瑞穂が学習院女子大学の客員教授だったことも。

さらに、発達障害をひた隠しにした愛子さんの両親・現天皇皇后が、伝統と歴史ある学習院を幼稚園、初等科からマイルールでめちゃくちゃにし、雅子さんの父親の息のかかった外務省関係者が学長になるなど、秋篠宮家が進学を避けたくなるような学校にしてしまいました。

なぜ、眞子さんは高等科まで、佳子さんは大学二年までしか通わず、よりによって「国際基督教大学」という神道とは異なるキリスト教を信仰している大学へ通うことになったのか。 ← コレがポイント



3.皇族としての自覚や覚悟が、一番大切なところで欠けていたこと

平成30年。眞子さんの結婚延期の間を縫った絶妙の機会に降嫁した、高円宮家の絢子女王のお言葉。

「皇族の一員に生まれるということは天皇、皇后両陛下をお支えすることだと教わりながら過ごしました。皇籍を離れますが、元皇族として両陛下をお支えしていくことに変わりはございません。」

拙ブログ【天声人語風】皇室のご慶事☆【地声私語】 参照


3人姉妹、御当主がお亡くなった末端宮家の三女である絢子さんは、素敵すぎる申し分ない伴侶をお母さまが紹介し、恋愛風見合い結婚でご結婚されました。

お母さまがお相手のご両親とも親しくされ、家柄も家風の財産も人物もすべてお眼鏡にかかった、しかも見目麗しい好青年、さらにお名前は「慧(けい)」さん。

名前の音読みはいっしょだけど、

顔が小さくて、
背が高くて、
足も長くて、
勤務先は日本郵船、
両親は上流階級、
分をわきまえて身の程を知る好青年。


かたや。

顔がでかくて、
背は低くて、
足も短くて、
プー太郎なのに内親王に求婚し、
母親は犯罪者、父親は保険金目的で母親が〇〇?、
分をわきまえず身の程知らずの勘違い男。


容姿のことを悪く言うのはよくありませんが、
醸し出す品のなさ、汚らわしさが嫌悪感の元なのは否めません。

・・・こんな男でも、惚れてしまったのは仕方ない。
反対すればするほど、頑なになるのが眞子さんの性分だったということ。


一番の問題は、内親王として育ちながら、自分の本分役割を理解していないまま30年間も過ごしてきたこと。
公務はしっかり、そつなくやってきたことは、皇室ウォッチャーだった私もお墨付き。日本が誇る内親王殿下だと思ってきました、コムロ禍の前は。

しかし、それは表面上の形だけの姿で、一番大切な皇族としての役割は、じつはずっと否定し続けてきたことが分かってしまいました。


皇族として天皇皇后を支えること。
皇族として、国体を護る天皇を支えること。
国体を護る天皇は、すなわち日本国や国民、日本の歴史を護ることがお役目だということ。

皇族としての本分は、個人の自由を凌駕するものでなくてはならないはず。
葛藤があっても、それを乗り越えることが、自分が皇族として生まれた宿命であることを、眞子さんは理解できなかった。

公としての役割よりも、個人の幸せを選んだ。
その星の下に生まれたことに使命感や誇りよりも、嫌悪感を抱き否定し続けてきた。

マジでガチで心配している国民を、自分を傷つけている敵だと認定した。

そりゃ、20歳になったときから毎年1000万円近い皇族費をもらい、留学して学芸員として働いて給与をもらい、公務では謝礼をもらい、貯金もたくさんたまっているでしょう。

降嫁するにあたっての持参金は拒否するとのことですが、当面の生活費は自分の貯金で賄うつもりなのでしょう。
でも、それは一般国民とは違って、皇族、元皇族としての品位と安全を守るために使うお金のはず。


ノブレス・オブリージュ~『高貴なる身分は、高貴なる義務を課す』
の精神は、何処へ。

あの完璧すぎるお母さま・紀子さまの薫陶が浸み込まなかったのでしょうか。
厳しすぎて、早く宮家を出たいと思ってしまったのでしょうか。

それとも、甘い言葉をささやく有力な支援者が、身近にいたのでしょうか。
←ココ、ポイント


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



さて。ここまでの3つのポイントから、推測できることがあります。

実は、皇室破壊(本人たちにとっては皇室改革、日本改革)を目論む存在が、
上下天皇夫妻とその不愉快な仲間たち(GHQ、バチカン、創価、ディープステート、支那朝鮮、マスコミ、反日野党)だということが。

女性宮家、女性天皇、女系天皇、愛子天皇…。

秋篠宮家を貶め、非難し、天皇制をも破壊しようとしているのが、じつは平成天皇夫婦、令和天皇夫婦であること。


主犯は、美智子さんです。



自分に非難の声が集まると急に病気を装い、同情を引こうとするやり方は、まさにあの人譲り。
というか、あの人の入れ知恵に違いありません。

ネットがなくて、新聞、週刊誌、テレビが我が物顔で情報操作をしていた時代には、一般国民には事実が何であるのかわかりませんでした。

しかし、今は簡単に騙せません。



眞子さんの結婚に関わる発表がいつもNHK発だったことは、平成天皇が一方的に「生前退位」を表明した時と同じ。
雅子さんの婚約テロが、ニューヨークタイムズ発でマスコミが一斉に報道を始めたのも同じやり口。
既成事実ありきで、口を挟ませない一方的な情報操作ができるのは、宮内庁(かつてはバチカンまみれ、今は創価まみれ)に鶴の一声で指示できる人物だけ。

「麗しい」「おかわいそう」「ご慈愛」と、マスコミを味方につけてやりたい放題やってきた成功体験が、自分の血筋だけで皇室をつなぎジェンダーフリーを実現しようとする「女性宮家」「女系天皇」「愛子天皇」「旧宮家の排除」を目論む愚かな野望につながったのではないかと推測します。

自分をいじめた(いじめではなく、諫めたのですが)旧弊とした皇室を憎み、学習院を憎み、自分より家柄もよく血筋もよい旧皇族旧華族を恨み、
浅はかな男女平等・自由・人権を尊重するキリスト教的西欧的価値観を皇室に植え付ける、身の程知らずな野望。

小室圭のような日本人とは思えないチンピラを内親王にあてがい、応援し、あらゆる方面でサポートし、秋篠宮家の皇室に対する日本人の不信感や不敬を煽り、愛子天皇、結婚相手は男系男子ではなくどこぞの馬の骨(支那か朝鮮か創価か)にして、女系天皇、そして長い皇統は滅亡し、やがて皇室はただのセレブとなり果てる。

秋篠宮家批判をする前に、私たちは見極めなくてはならないことがあるはずです。疑わなくてはならないことがあるはずです。

秋篠宮両殿下でも、どうしても逆らえない、従わなければならない闇があることを。


今回の結婚を祝うことはできません。
失敗し、困窮することで目が覚めればいいとも思います。

しかし、日本や皇室を傷つけることは絶対に避けなければならない。
許してはいけない。

生温かい目でウォッチしながら、皇室と日本を護ること続けていきます。




Posted at 2021/10/24 10:44:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 皇室破壊 | 日記
2021年10月11日 イイね!

お疲れさま(。・ω・。) 菅総理

お疲れさま(。・ω・。) 菅総理 菅義偉首相(自民党総裁)は、9月3日正午前の自民党役員会で、同月に予定されている党総裁選に立候補しないことを表明。

10月4日、後継の自民党総裁・岸田文雄氏へ首相の任を引き継ぎ、菅内閣は同日午前の臨時閣議で総辞職し、在職384日で幕を閉じました。

お疲れさまでした ペコリ((。´・ω・)。´_ _))


こちら、地元の秋田県では、このようなお菓子が店頭に並んでいました。

alt

 どこかで見たことのあるような商品…。

 あっ、金農パンケーキシリーズ…。
でも、美味しいから、こんな展開も有りだわ。

alt

感謝の気持ちを込めて、家族分購入し、冷蔵庫で冷やして食べました。

alt


そして、職場で配られた、このようなモノも。

alt

台湾から送られたマスクです。これは、6月4日に日本政府から台湾へ送られた新型コロナウイルスワクチン124万本へのお礼として贈られたものだそうです。

五枚入りの不織布マスク。

alt

日台友好のきっかけとなるように、お便りも家庭に配布されました。

これも、菅前総理大臣の功績のひとつです。




地元新聞でも、感謝と慰労の特集が組まれていました。
でも、社説の中では「笑顔が少なかった」とチクリ。

マスコミを通しての菅ちゃんの評価は、不当に低くされていますが、高橋洋一さんは
『懸案を次々処理した「仕事師内閣」』と、きちんと評価してくれました。

派閥に所属せず、幹事長が二階氏だったことで、大変なことも多かったとお察しします。
でも、「仕事師」らしく、淡々とするべきことに着手して遂行されたことは、まぎれもない菅総理大臣の功績です。

ありがとうございました。

そして、お疲れさまでした。

出身県に住む県民の一人として誇りに思い、感謝の気持ちを忘れません。


菅首相1年間の大きな功績 懸案を次々処理した「仕事師内閣」、対韓国でも厳しい姿勢貫く

ZAKZAK 高橋洋一
2021.10.2


 19都道府県に発令されていた新型コロナウイルス緊急事態宣言と8県に適用されていた蔓延(まんえん)防止等重点措置が解除された。菅義偉首相は9月28日の衆院議院運営委員会で全面解除を表明したが、自身の自民党総裁任期までに、やり残した仕事をやったので、スッキリした様子だった。

 菅政権の1年の実績についてまとめてみよう。時系列でみると、不妊治療の保険適用(2020年9月)、学術会議任用拒否(20年10月)、日米豪印の枠組み「クアッド」の推進(20年10月に東京で外相会談、21年9月にワシントンで首脳会談)、カーボンニュートラル宣言(20年10月)、携帯電話料金の値下げ(21年2~3月)、日米首脳会談で台湾明記(21年4月)、ワクチンの供給(21年4月にファイザー社と直談判、接種の超法規的措置など)、「従軍慰安婦」という不適切表現に関する閣議決定(21年4月)、重要土地利用規制法成立(21年6月)、東京五輪、パラリンピック(21年7~9月)、デジタル庁の設置(21年9月)、米国の福島産輸入規制の撤廃(21年9月)などだ。

 こう並べてみると、菅政権は実務能力が高く、やはり「仕事師内閣」だった。菅首相が新たにイニシアチブを取ったのは携帯電話料金の値下げくらいで、残りは以前の政権からの懸案・宿題案件ばかりだ。デジタル庁の設置も、筆者が20年前の役人時代に、全ての行政手続きをオンライン化する目標があったくらいだから、20年越しの積み残し案件といってもいい。

 要するに、菅首相は、国家観を語りながら大きな方向性を論じる理念型政治家ではなく、歴代政権がやれなかった案件を地道にこなす実務的政治家だったのだ。

 菅首相には、確たる国家観がないなどと批判され、外交での対中姿勢を疑問視された。親中とされる二階俊博幹事長がいるからで、そのために国会での対中非難決議ができなかったともいわれる。しかし、国会の決議は、政府の責任ではない。政府としては、日米首脳会談での共同声明に「台湾海峡の平和と安定」を明記したのは国会決議より大きな意味があった。国会決議には政府に対する拘束力はないが、共同声明は政府そのものの方針を示しているからだ。

 しかも、安倍政権でも二階幹事長のクビは切れなかったが、菅首相は二階氏と差し違えた形となった。

 外交姿勢は、韓国に対しても厳しかった。21年6月に英コーンウォールで開催された先進7カ国(G7)首脳会議や7月の東京五輪をとらえて、韓国政府は日韓首脳会談をやりたかったが、菅首相は「国と国との約束が守られない状況で、首脳会談をする環境にはない」と言い切り、誘いに乗らなかった。

 次の政権は、新型コロナを含む国内問題については菅政権が「大掃除」をしてくれたので楽だろう。政権の大きな目標を達成するために政治資源を残務処理に充てないですむ。

 一方、外交では、中国と韓国とどのように向き合うか、なかなか難しいかじ取りが求められるだろう。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
Posted at 2021/10/11 07:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 斯くあるべき | 日記
2021年09月27日 イイね!

神様、お願いします。

神様、お願いします。八百万の神様。

私は日本に生まれ日本で暮らす、運のいい日本人です。
四季折々の豊かな自然、石清水、潤う田畑、
四方を海に囲まれた美しいこの国で、
ご先祖さまたちから引き継いだこの国の恵みを、
次の世代に引き継いでいくことが
今の時代を生きる私たちの、最低限の役割だと思っています。

失ってしまいそうなもの、忘れてしまいそうなことがたくさんある今の時代に、
救世主となってくれそうな頼もしい方がいらっしゃいます。

どうか、その方の光に皆が気づきますように。
闇があぶり出されて、白日の下にさらされますように。






高市早苗さんが自民党総裁選挙に立候補してくれて、
嬉しくて嬉しくてたまりません。

現実的で未来志向、日本を思い、日本人を守ってくれる本物の政治家。
芯があって、ぶれずにたおやかでしなやかな、温かい大和撫子。

このような方がいらっしゃっることを広く日本中に知らしめたことだけでも、
日本にとっての希望の兆しとなったはずです。

「日本の敵」中韓の狗・テレビ新聞などオールドメディア、マスコミ、
そして「日本端子」問題でシナの傀儡・河野太郎候補。

どうしても、河野太郎だけは総理大臣になんてさせてはいけない。

高市早苗さんは、ゼッタイに総理大臣になるべき逸材。
でも、アメリカ大統領選で、トランプさんがあり得ないインチキ投票システムで負けてしまったことを思うと、楽観視しているだけではダメなのかもと。

間違っても河野太郎を総理にさせないためには、今回は政権入りして
重要な大臣ポストについて日本人にまっとうな政策を広く伝え、
この次の総理に座についていただくことも良案かと思い始めました。


それにしても、河野太郎って人は、とんでもない売国奴でしたね。
父親が何万年かかっても地獄から出てこられない売国奴でしたが。
同族会社がシナの恩恵のもとどっぷりと稼いでいるなんて、
大臣になる資格、それ以前に日本の政治家をやっている資格は無し。
イージスアショアを急にやめたときに、もっと怪しさに気づくべきだったわ。

マスコミのアンケートの捏造もひどすぎる。

今まで、自分たちサイドに都合のいいことだけ宣伝するスタイルを「報道」と勝手に言っていたけど、ネットのおかげで通用しなくなってきた。
都合の悪い事実は、「報道の自由」なんて言って隠してきて。
高市さんの総務大臣時代の改革が、野田聖子のせいで振り出しに戻ってしまったのは悔しかったけど、これからは国民も後押しできる。
卑怯なメディアは消えてしまいなさい。
それが、日本を真っ当な国にする、一番手っ取り早い方法です。


コロナが収まってきたら、コロナをまき散らした支那とDSの企みの真相に
世界中が迫り、明らかになることが私の願いです。
そのために、日々、ブログやTwitterなどで啓蒙活動をしてくれている全国の同志や、みんカラのお友達の皆さんにも感謝してます。

おっと。
もうこんな時間。

今日も、真っ当な日本人としての仕事ができるように頑張ってきます。
ちょっと足が速くなって、素敵なサウンドが心地よい新しい相棒と一緒に。
Posted at 2021/09/27 06:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 斯くあるべき | 日記
2021年08月15日 イイね!

東京五輪のこと、どれだけ愉しみにしていたのよ、自分(;'∀')

東京五輪のこと、どれだけ愉しみにしていたのよ、自分(;'∀')
残暑お見舞い申し上げます

大雨による洪水、浸水の被害やおそれのある地域の方々、
無事に天候が回復して、被害がでませんように。





思い起こせば、「新国立競技場建設計画見直し」「エンブレム問題」から。


日本と日本人が、正しく、あるべき方向へ向かう真価を問われた大切な機会が「東京五輪(含むパラリンピック)」だと考えていました。


ピンチとチャンス、
不安と安心。

縄のように次々と問題点や解決策が現れ、
世界の歴史上決して許されないコロナの影響で延期を余儀なくされ、
悪意に満ちた反対派の思惑をはねのけてなんとか開催された東京五輪は、
光と影、成功と失敗、教訓や戒めをもたらしました。




東京五輪が終わって、感想をひと言で云えば…。


ベストを尽くしたアスリートやコーチ指導者たちは
素晴らしい!

大会関係者やボランティアの方々の奉仕と勤務が
誇らしい!


めちゃくちゃ暑かった五輪期間中に、
感動と楽
みをありがとう。





楽しみにしていた開会式と閉会式を、
あんなスカスカのみっともない学芸会レベルにさせて
多くの日本人をがっかりさせた「電通」「組織委員会」、
許さない。


アスリートや応援している人々の気持ちを逆撫でして、支那・特亜・反日勢力に加担したマスコミや政治家、パヨク、
許さない。
しかも、反対してたくせに、図々しく嬉々として報道するマスコミ、
恥を知れ。


反日マスコミにまんまと載せられて反対活動した情弱な人々、
大局を見ずに聖火ランナーやボランティアを辞退した人々、
己の浅はかさを反省して悔しがれ。
身から出た錆だ。





自分が、東京五輪のことをどれだけ愉しみにして、どれだけ気を揉んでいたのか。

かつてのブログの記事を読み直してみたら、
こんなにたくさん書いていました。


ほんとーーに楽しみにしていて期待していて、心配していたんだなあって。


前回のブログに引き続いて、閉会式を観た感想を書こうと思っていましたが、
それは次回にまわして、
以前のブログを見直してみようと思います。




2015年07月17日
【英断】新国立競技場の建設計画見直しを正式に表明【万歳!】



2015年08月26日
(Just Like)Starting Over さっ、やり直しましょ!



2015年09月02日
パクリだからではない。日本人の美意識がないから嫌なんだ。


何はともあれ。
とりあえず。

ほっとしました~ *:・。,☆゚’・:*:・。,(´ェ`*) ,。・:*:・゚’☆,。・:*:

日本中の同じ感覚を持つ人々の気持ちが一つとなり、
八百万の神様のご加護をいただいたおかげで、2020東京五輪のエンブレムがめでたく、白紙撤回されました。


「あの」イケてない辛気臭いデザインが2020年まで付いて廻ることがなくなったことを、ただ喜びたいと思います。

とにかく、それだけで嬉しいのです。


日本の風土や歴史、文化に対する愛情が全く見えてこない、日本を愛する日本人に全く愛されないデザインを、国を挙げての祭典のシンボルマークとして採用させるわけにはいかないのです。

「これでよし♪」、と言いたいところですが、残念ながら府に落ちないことが、やっぱりたくさんありますよね。


・・・たとえば、佐野氏の作品が日本的な情緒に溢れていて、日本に対する愛情を感じ取れるものであったならば。

模倣やサンプリング、トレースの痕跡が見られても、それについてどこまでも追及するネット民は、こんなに多くいなかったのではないでしょうか。

むしろ、著作権などという野暮なことは存在しない、奥が深く歴史のある「日本の伝統的な意匠」を用いていれば、全く問題にならなかったでしょう。

altaltaltalt



日本のことを理解し、好んでくれている外国人も多いこの時代に、なぜあえて、アルファベッドにこだわったのか。
「展開する」ことで、更なる使用料が発生し、もっとお金儲けをしたい「フィクサー」がいる様な気がしてなりません。



どうしてこんなことになってしまったのか分析もせず、反省もせず、誰も責任を取らないようでは、私たち国民の不信感は拭えません。

これからも一部の人が私腹を肥やすようなことが平然と永遠に行われてしまうのなら、この機会に是正しなくてはいけません。


組織委員会の事務総長が、「一般国民が理解できなかったため」、「作品は模倣ではないので全く責任のない、デザイナーとその家族への誹謗中傷のせい」で白紙撤回したと発表。


へぇ~。
ほぉ~。
そうですか~。

デザインのなんたるかを分かっていない一般国民が、ただダサくてイケてないデザインをしたというだけの罪もないデザイナーを寄ってたかっていじめたから、やむを得ず、白紙にしなくてはいけなかったのですね~。

ふ~ん。


私は、この「佐野氏」というデザイナーのセンスも身の処し方も嫌いだから、(なるほど、本気でそう考えているんだ)、と思うだけです。

ネットをしている人の中には意地悪だったり、調子に乗っていじめている人もいるかもしれません。

でも、大半の人は、このデザイン自体の余りの魅力のなさを嘆き、そんなデザインを選考した審査委員などの「裏舞台」と「裏の事情」に、不信感や嫌悪感を抱いているのではないのでしょうか。


自分達がやったことは棚に上げて、被害者意識ばかり募らせ、己の行いを省みることができないなんて・・・。

「潔い」とか「弁えて」という『日本男児の心意気』など、佐野氏含め関係者にあるはずがありません。


五年後の2020東京五輪のコンセプトを構築し直し、一般国民みんなに分かりやすく説明し、それを基にしたデザインを広く、透明性のある募集と審査で決定し直すことでしか、一般国民は納得しないのではないでしょうか。





2015年09月05日
2020東京五輪。こうすれば絶対成功する!



どうしてこんな失態が続き、しかも誰も責任を取らず、その場凌ぎするのにとどまり、明るい展開が見えてこないのでしょうか。


それは、

確固たる信念を持ったリーダーが不在で、

国民が一体化し一致団結できるようなコンセプトもなく、

官民ともに公のためでなく私利私欲、利権に群がる人ばかりで、

東京の真夏の殺人的暑さの中で、五輪を開催する必然性もなく、

IOCという商業主義と利権にまみれ腐敗しきった組織が日本をATM化しているにすぎないから。



♪♪♪゛


さて。

ここからは、妄想の始まりです。お付き合いくださる方がいらしたら、どうぞご一緒に。


ズバリ! 2020東京五輪を成功させるためには♪(*´・ノ∀・){  こうするんだよ~  }*:゚・☆


私は、中山恭子先生を組織委員長とする新体制を作れば、必ず2020東京五輪は成功するという青写真を描いています。

※ 中山恭子先生とはどなたかご存じでない方のために。
  「あ、あの拉致被害者を取り戻してくれた方?」と、ご存じの方も、是非!!

『小名木善行 ねずさんの ひとりごと』の記事をご一読ください♪
中山恭子先生
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2754.html

いざというとき立ち向かう人、逃げる人
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2749.html


委員には、脚本家の井沢満先生藤岡信勝先生、ねずさんこと小名木善行先生櫻井よし子氏に加わっていただきたい。
外国人にも正しいニュアンスが伝わるように、特別顧問として、テキサス親父ことトニー・マラーノ氏ケント・ギルバート氏にもご参加いただく。

 尚、秋元康氏は、速やかに退任していただきます。


オープニングセレモニーの日本創生からの歴史絵巻については、藤岡信勝先生の監修のもと、小名木善行先生のご協力も仰ぎ、日本人が日本に誇りを持てるような物語や演出を、井沢満先生に脚本に書いていただく。


出演者は、在日の俳優さんでなく、日本を愛する日本人の方に。

衣装は、伝統的な日本の装束に詳しい専門家の方に担当していただく。

歌手として出演していただく方も、日本を愛する日本人に。

…クラッシック、ジャズ、ロック、ポップス、童謡唱歌、アニソン。
それぞれの分野での、とびきりの人選で☆

水木一郎兄貴とささきいさおさんは、絶対外せません。
椎名林檎さんと筋肉少女帯、Perfumeは必ず。
KANさんにはベタですが「愛は勝つ」を。
小田和正さんには「言葉にできない」かしら。オフコース、再結成は有りか?
由紀さおり・安田祥子姉妹には、美しい日本の唱歌を。
児童生徒による合唱、ブラスバンドの演奏も、世界中の皆様に聴いていただきたい♪

アニメや二次元のキャラも、幅広く登場する。
海外のちびっこが喜ぶ、ドラえもんやドラゴンボール、キャプテン翼やポケモンも。

日本人にとって大切な思い出の作品。
鉄腕アトムや鉄人28号、月光仮面、リボンの騎士、ジャングル大帝、ブラックジャック、ウルトラマン(歴代)、仮面ライダー、サザエさん、ど根性ガエル、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、巨人の星、ドカベン、キャンディキャンディ、ベルサイユの薔薇、うる星やつら、セーラームーン、フランダースの犬、アルプスの少女ハイジ、ロミオの青い空、ルパン三世、未来少年コナン、となりのトトロ、天空の城ラピュタ、AKIRA、機動戦士ガンダム、スラムダンク、サマーウォーズ、デスノート、新世紀エヴァンゲリオン、鋼の錬金術師、ちはやふる、進撃の巨人。


この開会式のセレモニーで、日本人が、日本の正しい歴史を初めて目にします。
清々しいまでの、日本人の生きてきた道を目撃し、一緒に体験したかのような感動とともに、日本人に生まれてきてよかったと、心から思います。

教科書や学校では習わなかった、自虐的ではない、過剰な美化もない、日本人そのものの姿を、各時代ごとに学びます。

神話の世界からはじまり、世界中で一番古く歴史のあるご皇室、国を治める権力者、役人、豪族、貴族、武士、農民、商人、職人、住職、神主、行者、学者、旅人・・・。

それぞれが、それぞれの立場でひたむきに、真面目に、思いやりを持ち周囲の人々と協力し、ささやかな幸せに満足感を持ちながら日々、暮らしてきた。

そんな暮らしが、ほんの70年前までは日本に在ったことを知ります。


五輪のセレモニーが、日本人にとっての大切な教育の場となり、啓蒙する機会となります。

なんて素晴らしいことでしょう!d(^▽^*d)いいよ!いいよぉ~!!




選手団の服装についても。(前回のブログのコメント返信欄からの引用です)

日本人には、和服が一番似合います。

甚平や浴衣はフォーマルな場では着用しないくだけた服装なので、真剣勝負のスポーツをする場では相応しくないのかもしれません。
ですから、入場行進では避けて、閉会式で着るのはどうでしょう。

本物の着物、和服は、正装する場(レセプション、表彰式など)でスポーツ選手にキリリと着てもらえると絶対ステキです。
これは私の趣味、好みなので誤解を恐れずに言えば、昔の「竹の子族」今どきの「よさこいソーラン」のような、和服や着物をアレンジして着崩したプチDQNのような服装は、私はとっても苦手なんです。
ボランティアの方には、エンブレムの公募で入選した作品を使った法被を着てもらいます。

開会式では、和服に限らず日本人らしいきちんとした装いで、そして閉会式ではお祭りっぽく、伝統的な意匠や素材の涼やかな浴衣や甚平を着て、うちわやお面(アニメ好きが世界中にいるので☆)、水ヨーヨーなどを持って歩いてくれたらカッコいいなあって思います。
和服をアレンジしたものでなく、あくまでも正統な、本物で。

こういうものにお金をかけて欲しいな。

五輪、パラリンピック選手には、絶対に本物を着て欲しい。
いただいた浴衣や甚平を外国遠征でも来てくれると、cool-JAPANをアピールできます♪

和のテイストは、服の形や種類だけでなく、日本の伝統色や組み合わせ、素材、意匠(模様などのデザイン)などでも表現できるので、自国開催の今回こそ、これまでにない「日本」を国内外に誇り高く示す機会にしていただきたいと願います。

そんな「日本」を子供たちに見てほしい、ずっと覚えていて欲しい。



新国立競技場、エンブレム、おもてなし制服&バッグ、選手の制服など、新体制に刷新された組織委員会で、日本の良さを日本人が感じられるものに、間違いなくブラッシュアップしていただけることでしょう。

国民は、ワクワク楽しみにしながら、ときどき、アンケートや投票などに参加しながら、一人ひとりが五輪を成功させるメンバーとしての自覚を持ちます。

自分にできることで役に立ちたいと、自発的に準備に参加します。


いみじくも、戦後70年談話で安倍内閣総理大臣が仰ったように、長い歴史の中で日本を護り、創ってくれたご先祖やご英霊に感謝し、明るい未来に生きる日本人の自覚を持って、この五輪を機会に日本人は生まれ変わるのです!



♪♪♪♪♪♪゛








2015年09月11日
【2020年の旗ふり】1964年東京五輪との精神性の違い



2015年09月13日
ハチミツとクローバーと五輪エンブレム



2015年10月04日
「卑怯でない」ことの美しさ



2015年10月10日
東京五輪エンブレム問題の真相が明らかに【なんじゃ、これ】



2015年12月18日
【杜のスタジアム】新国立競技場 (*ノ∀`*)ホッ 【周辺環境との調和】


2016年04月09日
キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!東京五輪パラリンピックエンブレム最終候補4作品‼ 


2016年04月29日
上級国民>>グラフィックデザイナー>>>>|超えられない壁|>一般国民



2016年08月20日
ブラジルと大アマゾンから、目が離せない!



2016年08月22日
That's cooooooool!天晴れ、東京!



心配がなかったわけではないんです。

もしも。

あの東京五輪実行委員会や、前都知事の思惑やセンスで企画、推薦された人選による演出だったら・・・。

「重鎮」と呼ばれる人や、利権に絡んでいるドンと呼ばれる人、実力や実態が伴わないあのデザイナー(パクリエイター)、はたまた時代の化石のような韓国押しの某演出家(劇団○季、長野五輪プロディース)をゴリ押しするような人選であったら・・・。

AKBやジャニーズ、エイベックスなどがメインのある一定の年齢やファンだけを対象とした幼稚で「甘口」な演出で、リオ五輪での武士のような日本人選手の活躍や感動を薄めてしまうものだったら・・・。

新国立競技場からシンボルマーク(エンブレム)、前東京都知事のゴタゴタなど、順風満帆とはいえない東京五輪をめぐる問題を思い起こすと、心配がまったくないわけではなく・・・。





alt


安心しました。バッチリです。大丈夫です。

こうだったらいいなあ~と予想してたことを超える、楽しくてクールな演出に、私は大満足です♪



希望的予想は、

◎ 会場中を彩る光と映像の演出はPerfumeでおなじみの真鍋大度氏、振付はMIKIKO氏、音楽は中田ヤスタカ氏。

↑ これは鉄板。


× 浴衣や甚平姿の若者。団扇。

× 金魚や朝顔、風鈴などが空中を漂う涼しげな映像。

× 江戸と東京の風物詩がチラリとあらわれる。

○ アニメのキャラが登場する。

▽ 最新のテクノロジーの紹介。空飛ぶ車?空中浮遊?



私の貧困な想像力を遥かに超える、楽しい演出が登場しました。


スタートの各競技が一直線に並ぶ様は、1964東京五輪のあのポスターと同じ構図ですね。

alt
alt


なんといっても、驚いて、大笑いしてしまったのは・・・!

安倍ちゃんマリオ!

時間のない忙しい安倍首相が、マリオに変身してリオまで、最短距離で移動します。

フィールドの中央におかれた緑色の土管から、安倍総理大臣がマリオの服と帽子を脱いで登場♪

粋ですねえ。可愛いですねえ♡






「ドラえもん」と「キャプテン翼」と「キティ」ちゃんも、Goodチョイス!

alt


全体の企画と音楽は、なんと、椎名林檎ちゃんも担当!

女性の髪型やメイク、土管の上で応援団の旗を振る演出は、なんだか林檎ちゃんぽいなあって、子どもたちに話していたのですよ!

本当に林檎ちゃんが演出や音楽を担当していたなんて、嬉しすぎちゃう♪

金権・利権にまみれている人ばかりでなく、時代をよめてセンスある、ちゃんと心得ている人が東京五輪実行委員会にいることが分かって安心したし、嬉しくなっちゃうわ♪


alt


青森大学新体操部の男子部員たちの踊りにも、新鮮な驚きを感じました。
床の上ではなく、グランドなのに、あの躍動感と技のキレ!
チアリーディングではなく、男性の硬派な高さのある演技が、甘口ではない「大人のトーキョー」という感じ。
本物のダンサーと混じっても引けを取らない堂々とした演技、カッコよかったです。

alt

RIOと  OBRIGADO(ポルトガル語のありがとう)と ARIGATOU をかけてあるメッセージも、イイ!


ブラジル・リオデジャネイロのノリの良さ、てきとーだけど楽しげになんとなく乗り切ってしまう『個』とは対照的な、シャープで直線的、かつ近未来的な日本・東京の組織的な集団美。


今回は、8分間と言う大変短い時間に濃縮されていたため、クールな日本に特化してプレゼンテーションしたのだと思います。

alt


安倍ちゃんと着物姿が素敵な小池都知事がスピーチをする機会がなかったのは残念ですが、世界中の人々が次に開催される東京五輪にワクテカしたことでしょう。


・・・、それにしてもその後のリオ役員とIOC会長のスピーチ、興奮しすぎ、長すぎよ! 

 『スピーチとスカートの丈は、短い方がいい』 ← コレ、至言です。




まだまだ日本には、伝統的なコンテンツ、和を以て貴しとする、古いものから新しいものまで全て融合した懐の深さ、土着の文化、最先端の技術・・・、面白くてワクワクするものがいっばいあふれています。



外国人が日本を好きになってくれることも大切ですが、日本人による日本の歴史と魅力の再発見に、大いに期待します。特に、子どもたちや若い世代が、自虐史観なんかに囚われない様に。



オリンピック組織委員会の人選と、プレゼンテーションを企画し、実際に完成させた全ての人たちの尽力に、拍手を送ります!



alt



椎名林檎、MIKIKO、ライゾマ...リオ五輪閉会式の引き継ぎセレモニーを演出
Fashionsnap.com‎
2016年08月22日


 リオ オリンピックが現地時間8月21日(日本時間22日)に閉幕し、閉会式が行われた。終盤では、次回開催都市である東京にオリンピック旗・パラリンピック旗を引き継ぐフラッグハンドオーバーセレモニーが開催され、小池百合子都知事が出席。セレモニー終了後には東京2020大会(以下、東京五輪)を紹介する8分間のプレゼンテーションが実施され、椎名林檎らが芸術パートをプロデュースした。

 プレゼンテーションは、椎名林檎をはじめ、クリエーティブディレクターの佐々木宏や菅野薫、Perfumeなどの振り付けを手がけるMIKIKOの4名が中心となり企画。冒頭では、東京大会を担う次世代の若者や子どもたちが参加する「若者参加・国民参画」や、東日本大震災の際に世界中の人々から差しのべられた支援への感謝の気持ちを表す「復興・感謝」を掲げ、英語・フランス語・日本語・ポルトガル語で「ありがとう」を形成した人文字を公開し、東日本大震災で復興支援した世界の人々や、東京を次回開催都市として選出されたこと、そしてリオ大会が素晴らしい大会になったことへの感謝の意味を込めたという。

 後に公開された映像では、東京の夜景をはじめ、北島康介や高橋尚子ら日本を代表するオリンピック選手、アヤバンビ(AyaBambi)らに加えて、キャプテン翼やハローキティ、ドラえもんといった日本生まれのキャラクターが登場。安倍晋三首相はスーパーマリオに変身し、ドラえもんのひみつ道具「土管」を使い地球の反対側に位置する東京からリオへ移動すると、フィールド中央に配置された土管から出現し会場を湧かせた。
 フィールド内ではライゾマティクス(Rhizomatiks)の真鍋大度によるAR拡張現実を用い、東京大会から公式種目として採用されるスケートボードなどを含む33の競技をイメージしたアニメーションを投影。青森大学男子新体操部によるスポーツの動きをモチーフにしたダンスや、光のフレームを用い東京大会のエンブレムを形作るなどの演出が披露された。終盤は東京の街並みや富士山の影絵が映し出され、土管からはスカイツリーが出現。「SEE YOU IN TOKYO」文字が浮かび上がると、北島康介の合図で赤と白のダイナミックな花火が打ち上がり、東京大会のプレゼンテーションを華やかに彩った。BGMには中田ヤスタカのほか、椎名林檎が野田秀樹の舞台「エッグ」のために作曲した音楽が使われた。


【ハイライト】2020へ期待高まる!トーキョーショー

<object width="425" height="355"></object>

http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=30468.html

リオ閉会式の中から、椎名林檎さんプロデュースのトーキョーショーをノーカットでお届け。音楽・中田ヤスタカさん、振付・MIKIKOさんで青森大学男子新体操部のみなさんたちが踊ったダンスは必見!










2016年09月09日
「安倍マリオ」が「五輪の政治利用」? では、「天皇陛下」の「生前退位」表明は?



2016年10月21日
【五輪】「浄化」が始まっています【皇室】



2016年10月19日
衝撃!笑劇!オリンピックPR映像!



2017年12月26日
【祝☆五輪演出選出】椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの【日本の誇り】



2017年12月27日
【アホの朝日新聞】椎名林檎さん五輪演出決定、くやしいのうwww【キチ○イ・リテラ】


開閉会式の演出メンバーに椎名林檎さんら8人
産経ニュース
2017.12.20

 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、大会の開閉会式の演出に関する「総合プランニングチーム」を設置した。メンバーには映画監督で「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどで知られる山崎貴氏(53)ら8人が選ばれた。

 メンバーは山崎氏のほかアニメ映画「君の名は。」などを手がけた映画プロデューサーの川村元気氏(39)、狂言師の野村萬斎氏(51)ら。昨夏のリオデジャネイロ五輪閉会式で好評だったアトラクションの企画・演出に関わった音楽家の椎名林檎さん(39)も名を連ねた。

 五輪とパラリンピックの開閉会式を一連の四部作ととらえ、起承転結のストーリー作成を担う。来年夏ごろをメドに基本プランをとりまとめ、その後各式典の監督を選任する。森喜朗会長は「うまくまとめてくれると思う」と期待した。


2020年五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 開会式などチームで
産経ニュース
2017.12.20

(略)

 演出チームには、人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオに扮した安倍晋三首相が登場して話題となった昨年のリオ五輪閉会式のアトラクションに関わった企画・演出チームのメンバーも実績を評価されて加わる見通し。クリエーティブディレクターの佐々木宏氏や音楽家の椎名林檎さん、人気女性グループ「Perfume」(パフューム)の振り付けを手掛けるMIKIKOさんらが候補に挙がっている。


2018年05月30日
日本の敵、膿、闇が明らかになり、光によって浄化される





2020年01月05日
年末の紅白歌合戦から2020東京五輪を考える


年末、日本中の多くの人たちと一緒に、家族そろって、本当に聴きたい曲、話題の曲、心にしみる曲を聴きながら、一年の思い出と共に振り返られる日本の風物詩、紅白歌合戦。

韓国、アイドル、LGBTとか反日左翼NHKの色は出さずに、日本人が喜び、元気が湧いてくるような選考や企画をお願いしたいところです。


おまけで。

紅白を見ながら妄想した、
紅白には出てないけど
2020東京五輪で歌唱・演奏してほしいミュージシャン。


山下達郎
東京スカパラダイスオーケストラ
奥田民生
矢野顕子
松崎しげる
布施明
細川たかし
スピッツ
宇多田ヒカル
DREAMS COME TRUE
BABYMETAL
ONE OK ROCK
米津玄師
北島三郎
山崎育三郎
初音ミク
宝塚歌劇団
ささきいさお
水木一郎
坂本九
 (過去の映像で)


2020東京五輪では、いったい、どんな人たちが登場するのでしょうか。
林檎ちゃんたちの頑張りに期待しています。
ジャニーズや秋元や電通・博報堂の圧力に負けないで~!






2015年09月23日
「ジャパン・ウェイ(日本らしい戦い方)」 Ninja body,Samurai eyes



2015年09月26日
RUGBY WORLD CUP 2015を、じわじわと楽しもう(*´▽`)*´▽`)*´▽`)ノ
ジャパン・ウェイ(日本らしい戦い方)」 Ninja body,Samurai eyes



2015年10月12日
「世界を驚かす」「ラグビーの新しい歴史をつくる」~成し遂げた桜ジャージの男たち


2015年11月02日
【ラグビーW杯】ニュージーランド 史上初W杯連覇!&日本の南ア戦金星が「最高の瞬間」選出!


2019年09月13日
「大人」のススメ。


2019年09月20日
ラグビーワールドカップ2019日本大会、開幕!


2019年09月21日
日本代表、自国開催W杯開幕戦を飾る!


2019年09月22日
【ラグビーW杯】各地で代表チームを大歓迎!



2019年09月29日
【永遠の記憶】アイルランドに勝ったあの試合、あの瞬間を、どこで誰と観たのか。


2019年10月02日
ラグビーWCで広がる “お辞儀” と “国歌・アンセム大合唱“


2019年10月04日
優しい笑顔の日本男児・姫野選手の魅力♪


2019年10月16日
【日本vsスコットランド】美しく、詩的で、裏方さんなどにも光の当たった素晴らしい記事

2019年10月22日
【ブレイブ・ブロッサムズ】夢のような一か月をありがとう!




2015年10月04日
「卑怯でない」ことの美しさ


決して卑怯ではない、真っ当に闘う姿に心が震えます。

日本人の美学、大和魂に共鳴するものが、私の中にもあることが嬉しくもありました。


正々堂々と、自分のベストを尽くす。そのための準備にも、最善を尽くす。



どれほどの努力を積み重ねてきたか、どれほどの苦しみを味わってきたか、その方たちは決して自分の口からは語ろうとしないけれど、寡黙にして雄弁な精一杯の演技、競技がそれを物語り、醸し出す。


このような方と同時代を生きていて、その姿を見せていただいているだけで、有難く幸せな気持ちになる。

同時代を生きた方でなくとも、大和魂を持ったご英霊や、それぞれの時代で活躍し、リードしてきた英雄、自分の道を全うした方々の生きざまを書物やブログなどで拝見すると、同じような感激におそわれる。



日本人に生まれてきて、本当に良かった。 

感謝の気持ちでいっぱいになってしまう。





この潔い生き方をされている方々と対照的に、卑怯なことをしている人も、残念ながら存在する。

過去にも、現在にも。

自分自身の中にも存在する卑怯なモノは、少しでも削ぎ落とそうと努力したいと思う。



2020東京五輪。

卑怯者が笑うことなく、真摯に懸命に努力する人が報われる日本になるために、どうやら、新しい一歩を踏み出したようです。

これからも、見守っていきたいと思います。








Posted at 2021/08/15 08:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京五輪 | 日記

プロフィール

「It's starting again http://cvw.jp/b/2096003/48551971/
何シテル?   07/20 06:06
青と緑の稜線(りょうせん) と申します。  稜線とは、空と山の境界線、「SKYLINE」を意味します。 ゴルフⅡ、現在はゴルフワゴン(2台目)に、殊...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Patriot Games 6 愛国者のゲーム その6 「ウクライナ ラウンド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 23:55:34
眞子内親王年内結婚へ~コムロ禍は終息ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 05:14:49
日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 06:46:57

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
通勤用に、家族の一員に加わりました。 パワフルで、乗り心地が良くて、カコ(・∀・)イイ! ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。飽きのこない鮮やかなグ ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
質実剛健。剛毅木訥。 独特なエンジン音、ドアの開閉時の重厚な響き。 トランクの荷物も、驚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation