• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

R33GT-Rを見せてもらった話(2)

R33GT-Rを見せてもらった話(2)第2世代GT-Rのエンジンと言えば、直列6気筒DOHCツインターボのRB26DETTです。

固有のエンジン型式としては最も知名度が高いかもしれません。

カタログ上の最高出力は、新車当時の業界自主規制上限値の280馬力ですが、吸排気系をいじれば簡単にそれ以上の数値が出ると言われています。

当車は4、5回オーナーが変わっており、歴代オーナー思い思いの社外パーツがぶち込まれおり、あまり統一感は無いそうです。

エンジン周りには詳しくないですが、パット見タワーバーは純正ですね。

エアフィルターは社外品に交換されていますが、逆に純正のままの車を探す方が大変な気がします。

ラジエーターキャップはニスモ製です。

ホーンは日産純正のスポーツホーンです。

バッテリーはエンジンルーム内には無く、トランクルームに設置されていますが、バッテリージャンプはエンジンルームから可能です。

セダン後期型はエンジンルーム内設置に改められていますが、GT-Rを含むクーペは最後までトランクルーム内設置となっています。
ちなみにR34はGT-Rのみトランクルーム内設置です。

ボンネットフード内側には遮音材が装着されています。
ガスステーは無いので開く際は支え棒を立てる必要があります。

コーションプレートです。

トランクルームです。
補強やバッテリーの搭載で狭そうです。

バッテリーはR33専用サイズのSB-LB20Lが標準ですが、当車は汎用サイズのみ設定されるパナソニック製カオスが搭載されています。
Posted at 2019/11/28 22:06:26 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation