• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

キザシレンタカー(3)

キザシレンタカー(3)内装編の続きです。


コンソールボックスは2段式となっており、内部にはシガーソケットが装備されています。

ルームミラーは自動防眩式です。


サンバイザーは左右ともバニティミラー付きで、延長させることができます。

後席足元は広くも狭くもなく普通ですが、ショーファーカーとして使うには狭いかもしれません。
また、エアコン吹出口も装備されています。

リアアームレストには引き出し式のカップホルダーが装備されています。


後席は分割可倒式でトランクスルーに対応しています。
また、アームレストスルーも可能です。

トランクルームは広々としており、使い勝手が良さそうです。

底面にはレアアイテム間違いなしの純正トランクマットが敷かれています。

フックが2ヶ所に装着されており、荷物の固定に一役買いそうです。

後席を倒した状態です。




安全装備としてエアバッグが多数装着されており、運転席&助手席は当然として、前席左右サイド、後席左右サイド、左右カーテン、運転席ニーと計9つ装備されています。

試乗レベルの距離しか走っていませんが、車について一言。

走り出して、安定性の高さに驚きました。
横揺れやハンドルのふらつきが無く、安心して走ることができます。
そして、2400ccのエンジンは余裕があり、段の無いCVTの組み合わせでグイグイ加速していきます。
長距離を走行するにはもってこいだなと感じました。

その一方で、全幅1820mmはかなりワイドに感じられ、後方視界も良いとは言えず、狭い道や街中を走るには不向きと感じました。

やっぱり覆面はキザシよりアリオンの方が合っていると思います。
機捜ならまだしも、所轄レベルであれほどの安定性は必要ありませんし、住宅街や狭い道を走る機会が多いと思うので、ある程度コンパクトな方が良いと思います。
それに必要以上の大排気量エンジン(2000cc枠で入っているので仕様よりオーバースペック)と大径タイヤはランニングコストが嵩むため、税金で維持する公用車には相応しくありません。
あとは秘匿性の低さは致命的ですよね。アリオンもA20とか中期以降の無印A18とか少数派モデルばかり採用されるので大して高くないですが、一般車の台数がそこそこ多いのでキザシよりはマシです。
Posted at 2019/12/07 21:04:57 | コメント(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

キザシレンタカー (2)

キザシレンタカー (2)外装の次は内装を見ていきたいと思います。

スズキのフラッグシップらしく、高級感が感じられます。

覆面仕様はコストダウンのため、市販車とは仕様が一部異なります。

ステアリングは本革巻き3本スポークで、パドルシフトとクルーズコントロール、オーディオスイッチが装備されています。

パトカー仕様はウレタン巻きでパドルシフトとクルーズコントロールが非装備です。

メーターパネルです。

スピードメーターは240km/hスケールで、中央にマルチインフォメーションディスプレイが装備されています。

エンジン始動動画です。

シートは本革で前席パワーシート仕様です。
ホールド性があり肌触りも良く、体をしっかりと包み込んでくれます。

スライド、リクライニングのほか、運転席はランバーサポートとシートポジションメモリーが装備されています。

シートヒーターは4WDのみで残念ながら2WDの当車は非装備です。

パトカー仕様は手動ファブリックシートとなっていますが、革の手入れと可動部の故障リスクを考えるとそれが正解だと思います。

皆が皆このクラスで上級なシートを求めているとは思わないので、個人的にはパトカーと同じシートを標準にし、本革をオプションにしても良かったと思います。

エンジンはプッシュスタート方式です。

その横にはESP解除スイッチとパトカー仕様には存在しないパーキングセンサーとフォグランプのスイッチが装備されています。

その下にはビルトインタイプのETCが装備されており、市販車では標準ですが、パトカー仕様にも装備されていたかは不明です。

アクセルペダルは吊り下げ式です。
ペダルの上には電磁式トランクリッドオープナーが装備されています。

パワーウインドウは全席オートで、ドアミラースイッチは運転席ドアに装備されています。
各ドアポケットにはカップホルダーも装備されています。

エアコンは左右独立オートエアコンで、4WD車は温度調整ダイヤル上にシートヒータースイッチが装備されています。

オーディオはレス仕様が標準で、当車はディーラーオプションのクラリオン製HDDナビ、GCX809(NX809と同等の特定ルートモデル)が装着されています。

操作ボタンが小さくピクトグラム表記で分かりづらいですが、地図データがSDカード化された2010年代以降の機種では改善されています。

灰皿とシガーライターは非装備で、エアコンスイッチ下部にはシガーソケットと小物入れが装備されています。

トランスミッションはフロアシフトの6速MTモード付きCVTです。
海外仕様は6速MTも設定されています。


サイドブレーキレバーは本革巻きで、その横にはカップホルダーが装備されています。
Posted at 2019/12/07 19:24:24 | コメント(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

キザシレンタカー

キザシレンタカー以前から借りたいと思っていた、キザシのレンタカーを遂に借りることができました。

同車はスズキ初の本格3ナンバーセダンで、2009年~2015年に販売されましたが、主に海外向けがメインで、日本では受注生産でほとんどがスズキ関係者か捜査用覆面だったと思われます。

全長は4650mmで5ナンバー車と変わりませんが、全幅は1820mmとかなりワイドになっています。
ホイールベースは2700mmで、今どきのセダンとしては普通の数値です。

国内向けの総生産台数が3300台前後と言われる同車のレンタカーは全国的にも珍しい存在です。

覆面仕様は1200台強が警察に納入されており、市販車よりも内外装がコストダウンされており、ただでさえ市販車の数が少ないのに外観まで異なるという、秘匿性の面で覆面として致命的な欠点を抱えています。

当車は2WD車で塗装はスノーホワイトパールです。
2009年式の初期生産車で、2011年にレンタカーに転用されています。
同レンタカー屋はスズキの副代理店が運営しており、最初は試乗車か代車だったと思われます。

ヘッドライトはプロジェクター式HIDタイプです。
レンズは樹脂製のため、経年劣化で曇ってきています。

フォグランプです。
パトカー仕様はコストダウンのため非装備となっています。

ちなみに北米仕様はフロントバンパーにサイドマーカーが装備されています。

フロントグリルです。
オプションのプリクラッシュセーフティシステム装着車はSマークの位置にレーダーが装備されています。

当車はナンバープレートリムがオプション装着されています。

マフラーは2本出しでリアバンパー一体型です。
バックセンサーは市販車のみでパトカー仕様は非装備です。

ホイールは18インチアルミで、タイヤサイズは235/45R18です。
パトカー仕様も同一サイズですが、タイヤ代が結構嵩むためホイールを16インチぐらいに小径化しても良かった気がします。
ちなみに海外向けは17インチアルミや16インチスチール+ホイールキャップ仕様も存在します。


フューエルリッドはドアロック連動方式のため、車内にオープナースイッチはありません。
ドアロック解除時に蓋の左側を手で押すと開きます。

ドアハンドルはグリップ式で、スマートキーが装備されているため、黒いリクエストボタンを押すだけでドアのロック/アンロックができます。

エンジンルームです。
ガスステーは無く、ボンネットは支え棒で固定します。

搭載エンジンは直列4気筒DOHC2400ccのJ24Bで、最高出力は188馬力です。
レギュラーガソリン仕様です。

2010年代以降、ハイブリッドやターボの普及でエンジンの小排気量化が進み、大排気量NAは贅沢な存在になりつつあります。

コーションラベルです。
Posted at 2019/12/07 15:20:51 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3456 7
891011121314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation