• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

セドリックの紹介

セドリックの紹介基本的な部分は8月のオフ会の記事に書いた通り(その1その2その3)ですが、未解説の部分や新たに判明した部分について書きたいと思います。

MJY31セドリック(以下MJY)は1997年6月、静岡県伊豆方面のタクシー会社に東海日産モーターを通じて納車されました。

その後、2010年代前半頃に所属事業者が変わりますが、登録番号や所在地に変化は無く、整備工場を母体とする事業者に事業譲渡された模様です(最初の事業者はタクシー以外にもトラック事業等を手掛けており、その後も会社は存在します)。

2018年を最後に営業運行を終了しますが、その後は伊豆方面ではない県内別事業者に移され、一度も営業すること無く敷地内で数年放置されることになります。
引退時点ではまだ在籍していた会社は存在しており、なぜこの事業者に拾われたのか全く謎なんですが、この出会いが無ければ最終的に私の手に渡ることは無かったはずです。

数年放置されていた割には綺麗な気がしますが、最初は屋内保管だったらしいです。

当車は観光タクシーとして予約専門だったようで、現役時代21年間の年間平均走行距離は1万km台後半とかなり少ないです。

退役した理由ですが、伊豆半島ではガススタンドが減少し、当社が所在する地域ではLPG車の運行が困難になったためと思われます。
退役後は20系プリウスやガソリン仕様のNV200、全国的にも珍しいe-NV200等が運用されていましたが、2021年頃に廃業され現存しません。

ラジオアンテナは電動ですが、現在は故障しており伸縮しません。

フードマスコットはクラシックだと光りません。

自動ドア用と思われるバキュームホース配管図です。

アイドリング時の回転数はMT車だと650回転が指定ですが、それだと低すぎて乗りづらいため、当車は800回転に高められています。

運転席ランバーサポートのレバーはセパレートシートなら左側ですが、ベンチシートだと右側です。



前席アームレストは降ろすと持ち上がり、座面に接触しないようになっています。

助手席を倒した状態です。
ベンチシート仕様は1つ下のスーパーカスタムであっても助手席背もたれ固定式となっており、リクライニング仕様はレアな存在です。

シートスライドも一応可能ですが、乗客が勝手に操作できぬようレバーは無く、ボルトを外さないとスライドできないという面倒な仕様になっています。
Posted at 2022/11/18 22:39:30 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation