• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

セドリックの紹介(2)

セドリックの紹介(2)ドアのカーテシランプは全席パワーウインドウ装着車の場合、全ドアに装備されています。

ハイヤーインスト車はインパネ組み込み型デジタル時計が装備されています。

エアコン吹き出し口付近にトグルスイッチが追加されていますが、現役時代は防犯灯スイッチだったと思われます。

リアウインドウデフォッガー左隣の盲蓋は自家用だとハザードスイッチが装備される部分で、開けられた穴を見る限り無線機のフックが装着されていたと思われます。

メーターパネルです。
1993年の一部改良時にオドメーターとトリップメーターがスピードメーター内下部から中央部に移動しています。

タコメーターはNA20Pだと6000回転までですが、RB20Pは8000回転までとなります。

LPG車は今回で3台目で、いずれもガソリン車で言うキャブレター車に相当するガスミキサー車ですが、2台目までは一部電子制御化されており、冷間始動時は自動でアイドリング回転数が上昇しますが、当世代は電子制御化されておらず、冷間始動時は始動ノブを引いて手動で回転数を上げる必要があります。

始動ノブ使用時はメーターパネル内のランプが点灯します。

自家用モデルはウインカーレバーにフォグランプスイッチが装備されますが、営業車はハザードスイッチが装備されるため、インパネに装備されています。
また、日報灯スイッチも装備されています。

電動ラジオアンテナ装着車に装備されるアンテナ操作スイッチです。

スーパーカスタムだと昇降スイッチですが、クラシック以上はラジオと連動して自動で昇降するオートパワーアンテナが採用されており、上が全部、下が半分伸ばすスイッチとなります。

クラシック以上は任意に格納するスイッチが装備されておらず、カロッツェリア等一部社外オーディオを装着した場合、ラジオかどうか判別する信号が送れないため、電源オンの度にアンテナが伸びてしまいます(以前乗っていたクルーがそうでした)。

更に厄介なのが、当車は現状装着不可ですが、2DINナビを搭載する場合常時電源オンとなるため、エンジン始動の度にアンテナが伸びてしまう可能性があります。

納車元の東海日産モーターの車検証入れです。
記録簿は現役時代最後の数年分が残っていました。


後席用灰皿は左右ドアに装備されていますが、シガーライターは左側のみとなります。
Posted at 2022/11/24 21:56:38 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation