• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

初代デボネア(6)

初代デボネア(6)オーディオは1979年以降、電子チューナー式AM/FMラジオが装備されています。

モデル後期となり陳腐化が目立ってきた中、同車では数少ない当時最新鋭の装備であり、日本車全体でもかなり早い採用でした(モデルサイクルが短く、最新技術をいち早く採用していたクラウンも1979年に初採用)。

アナログ時代はAMのみであり、電子チューナー化によりFM初採用となりました。
KWTは従来通りアナログAMとなります。

ラジオとは別体で装備されたカセットデッキです。
従来は当位置にラジオが装備され、カセットが上部にありましたが、電子チューナー化で配置が入れ替わっています。

KWTはカセット非装備となりますが、ラジオの配置は電子チューナー式に準じます。

電子チューナーラジオ装着車は6スピーカー仕様となっており、純正ではフロントドアに10cm、リアトレイに中低音用10cm+高音用3cmが装備されますが、現状はフロントのみ装備されています。

採用当時は日本車の中で最高スペックのシステムでしたが、1982年に250プレジデントで8スピーカーが採用されています。

KWTはダッシュボード内蔵の1スピーカーです。


エアコン吹出口の下に装備された、灰皿とシガーライターです。
シガーライターのマークはタバコではなく着火状態の携帯ライターですが、昔ながらのオイルライターを連想させるデサインです。

ルームミラーです。


サンバイザーです。
運転席側にはアラームランプこと排気温警告灯の注意書きが記されています。


グローブボックスはキー付きです。

グローブボックス付近に装備された、作業灯用DC12Vコンセントです。
初期型はボンネット裏に直にランプが装備されていましたが、途中で脱着式に変更されています。

AC100V機器は交流で規格が異なるので使えません。
DC24Vのトラックやバスでは現在もこのタイプの直流コンセントが装備されています。
Posted at 2024/09/26 20:58:27 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation