• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

帰って来たミニカ

帰って来たミニカ先月納車された父のGHインプレッサですが、パワステポンプ不調で販売元の中古車屋に入庫しました。

ハンドルを回した際に振動することがあったらしく、修理することになりました。
私が運転した際、確かにハンドルが重いなぁとは思ったのですが、短距離、短時間の運転だったのでそれ以上のことは気づかず、こういう仕様かと思っていました。

そして、再び代車がやってきました。

今回もH42Vミニカバンです。

ただし、前回とは別個体で、年式も2004年式と新しくなっており(逆に走行距離は10万km弱と増えています)、いくつか違いが見られました。

グレードはライラで、ボディカラーはホワイトソリッドです。
まず運転席に乗り込み、ドアを閉めると開閉音が静かになっていました。
残念ながら、遮音材が増えたのは運転席側だけのようで、助手席ドアは金属音むきだしでした。
それでもそのお陰かエンジン音は少し静かになっていました。

シートはビニールから布張りとなり、肌触りが良くなりました。

前回はバックドアとフューエルリッドが外からしか開けられませんでしたが、今回は車内から開けられるようになっていました。

オーディオは前回同様、純正のスピーカー一体型AMラジオですが、ロゴが三菱から製造元のクラリオンに変更されていました。
また、オーディオスペースが1DINx2から2DINとなりました。

今の季節は効果を体感しにくいですが、UVカットガラスが標準となり、夏場は随分違うと思います。
Posted at 2015/11/26 21:31:33 | コメント(2) | 日記
2015年11月23日 イイね!

第1回法人向けセダンオフ

みん友某氏に誘われ、第1回法人向けセダンオフに行ってきました。

主催者の告知を見ずに参加したため、どれぐらいの規模か分からなかったのですが、想像以上に濃いラインナップとなりました。

今回はショーファードリブンだけでなく、某仕様車も参加していました。






某仕様車組が引き上げます。
まるで本物の警護車列のようでした。



TLアンテナ率も高いですが、フェンダーミラー率も高いです。

この後、自然な流れで試乗会に。
以下の車種を運転させてもらいました。

Y31グロリアセダン・スーパーカスタムG
今回唯一のMT車です。
普段AT車に乗り慣れているせいか、クラッチペダルの加減が分からず、必要以上にエンジンを回してしまいました。
しかし、これがまたいい音なんですよ。
シフトレバーは程よい固さで、ギアチェンジしやすかったです。

150系クラウンセダン・ロイヤルサルーン
後期型の2500ccです。
直6で、排気量も2000ccの愛車より余裕があるため、エンジン音も静かで加速も滑らかでした。
快適装備は愛車とほぼ同等なのですが、エアコン吹出口のスイング機能が付いているのには驚きました。
足踏み式パーキングブレーキは愛車より踏みしろが短かったです。

GZG50センチュリー・デュアルEMV仕様
2004年式の4速AT車ですが、テールランプは2005年以降のLEDに交換されています。
今回の参加車両で、一番運転してみたかった車種です。
エンジンを始動すると、迫力あるV12サウンドが響き渡ります。
走行音はもちろん静かなのですが、信号待ちでアイドリング中、ほとんど無音だったのは驚かされました。
車重の割にハンドルは軽くてよく切れるのですが、コンパクトカーの電動パワステのようなアシストしている感は無く自然なフィーリングでした。

今回の試乗車は全てフェンダーミラーでしたが、視線の移動量が少なく見やすかったです。
その一方で、ドアミラーも表示面積が広くて悪くないなと感じました。



帰るころにはすっかり真っ暗になっていました。

参加者の皆様、当日はお疲れ様でした。
Posted at 2015/11/23 23:16:56 | コメント(7) | 日記
2015年11月14日 イイね!

納車

納車先月の話になりますが、BHレガシィツーリングワゴンに代わる、父の愛車が納車されました。

2008年式GHインプレッサです。
本当はレヴォーグが欲しかったのですが、予算の都合上、今は買えないので、買えるようになるまでのつなぎとしての購入です。

A型の15Sで、色はスパークシルバー・メタリックです。

EFシビック以来のFFハッチバック、マニュアルエアコンとなります。
また、初のETC搭載車で、ナビは購入時に付いておらず、レガシィに付いていたパイオニアのDVDインダッシュナビは古すぎて使い物にならないため、パナソニックのゴリラを後付しました。

最高出力はレガシィの半分以下ですが、乗ってみると、加速がスムーズで、力不足と感じることはありませんでした。

エンジンは水平対向ということもあり、静かです。
(逆にエンジンが静かな分、ロードノイズが気になりました)
トランスミッションは4速ATですが、あまり変速音が聞こえないので、CVTかと思いました。

燃費は思ったほど良くなく、燃費計を見る限り、街乗りではリッター9~10kmぐらいです。
(それでも街乗りメインでリッター6km台を叩き出すY31よりマシですが)
ただし、今までのハイオク指定からレギュラー指定に変わったので、燃費向上分以上にお財布には優しくなっています。

油圧パワステを採用していますが、車格の割に重く、ステアリングホイールがやけに太かったです。

内装の質感は、価格相応といった感じで、レガシィよりは落ちます。

3ナンバーということもあり、安定性は高いのですが、幅が広がった分、5ナンバーのレガシィよりすれ違いは辛いです。
あとはAピラーが太いのが気になりました。
Posted at 2015/11/14 09:18:34 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation