• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

働く車・商用車オフ(セダン以外)

働く車・商用車オフ(セダン以外)最後はセダン以外の車両です。

大仏タクシーさんのGS136Vクラウンバンです。
後期型でグレードはデラックスのフロア5MT車です。

以前どこかで見たことある車両だと思ったら、Royal-Sさんが前オーナーでフォーマルセダンサミットに参加されており、最近になって大仏タクシーさんに譲渡されました。


ちゃんすーさんのJZZ30ソアラです。
前期型でグレードは2.5GTツインターボです。
テールランプが中期型用に交換されています。

アルトウォークスルーバンです。

insulated truck運転手さんのNV150 ADです。
グレードはVEです。
工事関係の車両っぽいですが、完全な個人の自家用車です。

ただ商用バンを自家用で乗っているだけではなく、それっぽい資機材が大量に積載されており、オーナーも刺繍入り作業着に安全靴着用でどう見ても工事関係者にしか見えませんでした。

ここまで本物感がある車両は見たことが無く、衝撃的でした。
タクシーやパトカーではないからこそできた仕様なのかもしれません。

6代目エルフの積載車です。
ワイドキャブでスムーサーEx搭載車です。

厳密には参加車両ではありませんが、参加者の知り合いの整備工場の車両で、オフ会の参加を聞いて少しだけ顔を出したようです。

参加者の車両を載せて遊んだりしたのですが、既に雨が強く撮影は断念しました。

天気予報通り昼には激しい大雨となり、これ以上の継続は困難なためここでお開きとなりました。

参加者の皆様、当日はありがとうございました。
本当は1台1台じっくり撮影したかったのですが、悪天候のためほとんど撮れませんでした。

そして、このようなオフ会を企画していただいた上尾ハイヤーさんには大変感謝しております。
当日は残念ながら車両トラブルでお会いできませんでしたが、無事復活したとのことで後日改めて取材させてください。
Posted at 2021/04/26 13:42:39 | コメント(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

働く車・商用車オフ(セダンその他)

働く車・商用車オフ(セダンその他)当オフ会ではセダンを中心に様々な車種が参加しました。

天気の都合上軽くしか撮っていませんが、一通り撮っているので紹介したいと思います。

山口さんのGXS12クラウンセダンです。
2004年以前の型でグレードはスーパーデラックスです。

初の愛車としてGBS12スーパーデラックスマイルドハイブリッドに乗られており、その後数台を経てクラセダに戻ってきました。

同車は15インチホイールが標準ですが、オーナーの強いこだわりにより14インチ化され、ステンレスホイールキャップ(オーナー曰くジンギスカン)が装着されています。

gomezさんの1993年式YT140コロナです。
グレードはDX デラックスA仕様のコラムMT車です。

A.Tさんと私のクルーです。
いずれもグレードはGLXでタクシー仕様ながらタクシー歴無しの自家用上がりですが、1994年式の最初期型と2008年式の最終型でミッションや燃料など色々異なります。

シビリアンたかぎさんの1986年式NY30セドリックです。
元運転免許試験車でグレードはスタンダードです。
フロア5MTからコラム4MTに載せ替えられています。

あんもないとさんのJZS161アリストです。
前期型でグレードはV300ベルテックスエディションです。

クラウンコンフォート・デラックスAパッケージのコラムMT車を所有されていますが、現状抹消渡しで入手されており、登録が完了していないため今回は実家の車で参加です。

あんもないとさんが生まれたときには家にあった車で、新車ワンオーナーで走行距離は5万km台と年式の割に少ないです。

V300系は直6 3000ccツインターボの2JZ-GTEで、ターボな上に排気量も余裕があるため出足から強烈な加速が味わえます。

17インチアルミは最上級モデルとなる同グレード専用で、他グレードは16インチアルミが標準となります。

2019年式GRX130マークXです。
後期型でグレードは250Sファイナルエディションです。

同グレードはモデル末期に設定された特別仕様車で、250Sをベースに18インチアルミなどが装備されています。
Posted at 2021/04/25 11:25:22 | コメント(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその3)

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその3) カスタムのシート地はビニールが標準ですが、オプションで布(トリコット)も選択可能です。

当世代のコラムシフト車はフロントベンチシートが標準ですが、オプションでフロアAT車同様のセパレートシートも選択可能です。

ハーフシートカバーはリード製が装着されています。


後席座面カバーと赤絨毯のフロアマットはシンコー製です。

後席からの眺めです。


ルーフドアを閉めた状態の天井です。

ルームランプは天井中央がルーフドアのため、右側にオフセットされています。

後席左ドアには納車後にLEDテープが追加されています。


リアトレイには据え置き型スピーカーとパナソニック製空気清浄機が装備されています。
Posted at 2021/04/23 23:29:22 | コメント(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその2)

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその2)外装の次は内装を見たいと思います。

2009年以前のカスタムはタクシー用機器の設置に特化したタクシーインストが標準で、当世代から内装色が青からグレーに変更されています。

アクセサリー類の追加の追加や細部の変更はありますが、他グレード用装備の流用は無く、純正に近い状態を保っています。

当世代から手動式ウインドウが標準だったグレードにもサンクスパワーウインドウ(運転席+後席左)が標準装備されています。

アクセルペダルは全車吊り下げ式です。

当世代からヘッドライトレベライザーが装備されています。

カップホルダーで隠れていますが、カスタム以上は電動リモコンフェンダーミラーのスイッチが装備されています。

パワードアロックはカスタム以上に装備されていますが、サンクスパワーウインドウ装着車は車外からロック操作できず、インパネ上のスイッチで操作します。

メーターパネルです。

特殊仕様のためかオドメーターは20万km弱と法人タクシー上がりの割に少ないです。

ステアリングホイールは2002年以降全車4本スポークです。
シフトノブは水中花に交換されています。

タコグラフ装着スペースには純正アナログ時計が装着されています。

シガーライターは当世代以降非装備で、電源ソケットのみとなっています。
タクシーインスト車はステッキ式パーキングブレーキです。

オーディオスペースは1DINで、AM/FMラジオが標準ですが、当車はパイオニア(カロッツェリア)製CD/Bluetoothオーディオ、DEH-5500が装着されています。

タクシーインストはオーディオスペースに奥行きが無いためCDオーディオの装着は難しく、私がQJY31を所有していた頃はCDを諦めてBluetooth搭載AM/FMラジオ、MVH-5500を装着しました。

自動ドアはトーシンテック製機械式です。

ダッシュボードにはニッコー製スーパーサインと星空交通の社名の由来となった星空凛のフィギュアが設置されています。
Posted at 2021/04/23 23:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその1)

働く車・商用車オフ(Y31セドリックその1)Y31セドリックは1台のみ参加ですが、非常に珍しい仕様の参加となりました。

ブラ松さんの2006年式QJY31です。
グレードはカスタムのコラムMT車で、オーテック扱い特装車のブライダルセダンです。

ブライダルセダンは後席左の屋根が開く構造で、結婚式で花嫁衣装の新婦が楽に乗降可能となっています。
標準ルーフのAタイプとハイルーフのBタイプが設定されており、当車はBタイプです。

当車は滋賀県の法人タクシー上がりで、特殊仕様なため予約専門だったのか年式の割に走行距離が少ないです。

外観はステッカー類が追加されている以外は大きな変化は無く、ノーマルに近い状態を保っています。

当車は星空交通という架空の事業者のタクシーという設定で運用されており、オーナーは特注で製作した社名の刺繍入りのブレザーを着用して参加されており、もう制服にしか見えませんでした。


嵩上げされた屋根とルーフドアです。
ハイルーフ仕様は通常より屋根が10cm、天井が8cm高くなっています。

フラッグポールです。
名前の通り旗が装着可能な棒です。

コーナーポールとして車両感覚を把握するのにも使えますが、先端は光りません。

タイヤサイズは185/80R14が標準ですが、当車はガソリン車の上級グレードと同じ195/70R14で、ミシュラン製エナジーセイバーが装着されています。


窓ガラスに貼られた各種ステッカーです。

エンジンルームです。
搭載エンジンはNA20Pです。

歩行者保護の関係で2009年にボンネットの形状が変更されるまで、裏に遮音材が装着されています。

コーションプレートです。
メーカー純正特装車のためフル型式が専用のものとなっています。
Posted at 2021/04/23 22:22:52 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 2122 2324
25 2627282930 

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation