• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

第4回商用車ミーティング(RM元路線バスその1)

第4回商用車ミーティング(RM元路線バスその1)次は八良(はちよし)さんの1996年式日産ディーゼルKC-RM211ESNです。

富士重工製8Eボディが架装された関東地方の元路線バスで、ツーステップ、銀サッシ2段窓、前中扉の短尺車です。

オーナーが小学生の頃から憧れていた車両で、数年かけて入手されました。

千城バスという架空の屋号が与えられており、塗装はオーナーのオリジナルデザインが採用されています。

車両を探し始めたとき、希望の仕様は既に中古市場には出回っておらず、個人への直接売却はコンプライアンスの観点から難しく、中型車は大型車より台数が少ない上に地方での需要が高まっており、事業者が中々手放さず、故障車という条件でようやく手に入れられました。

そこから排ガス対策と修理で数百万かかっており、個人所有のハードルの高さを思い知らされました。

ヘッドライトはバンパー埋め込みで、フォグランプは世代によってヘッドライト下部に装着されるほか、事業者によっては特注で非装着となる場合もありました。

ナンバープレートは本来は大板ですが、当車は29人以下に減員され、総重量も8t未満に減ったため中板に変更されています。
これにより、中型免許での運転が可能となっています。

窓ガラスには富士重工の刻印が入っています。

搭載エンジンは直列6気筒6900ccOHV直噴ディーゼルのFE6Eです。
個人的にドロドロした走行音が気に入っています。

バックランプは補助ブレーキランプ一体型です。

当世代は排気ブレーキ作動時もブレーキランプが点灯するため、リッドにその旨が記されています。

また、路線仕様のためギア比が低速寄りになっており、高速域では速度が出ないため、その件についても記されています。


ホイールは19.5インチの6穴です。
タイヤサイズは9R19.5 14PRです。

後輪付近に装備された路肩灯はLED化されています。

当車はディーゼル車規制対象地域で登録されているため、DPFのスモークバスターが装着されています。
これだけでウン百万円するそうです。

前扉の乗降ステップです。

交通バリアフリー法の制定で2000年以降の路線車は原則ノンステップかワンステップしか使用出来なくなったため、ツーステップは数を減らしています。
Posted at 2022/10/13 16:06:15 | コメント(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

第4回商用車ミーティング(DA110その3)

第4回商用車ミーティング(DA110その3)今回はDA110の車内も見せていただきました。

鉄板むき出し部分が多く、大変無骨な印象です。

トランスミッションはフロアシフトの5速MTです。
バックが右上に配置されています。

F型エンジンを搭載するガソリン車は4速となります。

ペダルです。
アクセルがオルガン式でブレーキ、クラッチが吊り下げ式です。

メーターパネルです。

ステアリングホイールは3本スポークです。
ノンパワステでこの車格だと回すのはかなり大変そうです。

エンジンキーシリンダーはインパネに装備されています。

インパネ中央部のスイッチ類です。
当車はエンジンキーでエンジン停止不可で、停止するにはキルスイッチで切る必要があります。

ハザードスイッチはメーター下部に装備されており、ピクトグラムではなく文字で表記されています。

足元にはヒーターが装備されています。

3人がけのシートは完全なベンチタイプで、運転席と助手席、中央席の座面、背もたれが一体です。
安全基準が緩い時代の車なのでシートベルトもヘッドレストもありません。

見た目通り調整機構など無く、車に体を合わせるしかありません。

ルームランプと発煙筒はリアガラス上部に装備されています。
Posted at 2022/10/10 18:40:03 | コメント(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

第4回商用車ミーティング(DA110その2)

第4回商用車ミーティング(DA110その2)当車はダンプボディが架装されています。

最大積載量は6000kgで、6t級ダンプ仕様は総重量が11tを上回るため運転には大型免許が必要です。

側面のアオリには電動可動式のフラップが装備されています。

テールランプです。
バックランプは1灯式です。


荷台をダンプアップさせた状態です。
バキューム式のため、作動音は静かです。

ダンプアップ状態のキャブ後部です。

フレーム部分です。

リアサスペンションです。
トラックでは一般的なリーフサスですが、通常よりも強化されているようです。
また、1970年代当時は過積載が常態化しており、6t積のトラックに10t以上積むのが珍しくなかったようです。

スペアタイヤは斜めに装着されています。

エンジンルームです。
搭載エンジンは直列6気筒6500ccディーゼルの2D型です。

コーションプレートです。

型式頭文字のDは搭載エンジン(2D)で、2文字目がCだと3.5t級、2文字目がAで数字が100だと5t級、110だと6t級でダンプは末尾にDが付きます。

また、6t級にはキャブオーバー車のDA115Cも存在しました。

1970年当時は製造部門のトヨタ自動車工業と販売部門のトヨタ自動車販売で分かれていましたが、1982年に合併して現社名となりました。
Posted at 2022/10/10 18:17:26 | コメント(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

第4回商用車ミーティング(DA110その1)

第4回商用車ミーティング(DA110その1) 当オフ会主催者である今田さんの1970年式トヨタDA110D型ボンネットトラックです。

トヨタで中型車のイメージは薄いですが、かつてはこのクラスも生産しており、日野自動車がトヨタグループ入りしたことで1970年代に中・大型車から撤退しています。

今田さんは他にもコンフォートや3代目コロナなどを所有されているほか、赤帽のオーナーでもあり、事業用としてTTサンバーを所有されています。

フロントグリルに斜め向きに装着されたDIESELエンブレムが誇らしげで味があります。

ヘッドライトはシールドビーム式の丸型4灯です。
球切れ時はユニットごと交換が必要です。


ボンネット車なのでフェンダーミラーが装備されています。

屋根には速度表示灯が装備されています。
1967年以降の総重量8t以上のトラックに装着が義務付けられましたが、2000年代に廃止され、代わりに90km/hで作動するスピードリミッターが採用されています。

当車は積載6t級のため、フェンダーにTOYOTA 6000と表記されています。

搭載エンジンを表すエンブレムも装着されており、ディーゼル車はD、ガソリン車はFと型式が表記されています。

ドアには三角窓が装備されています。


ホイールは20インチの8穴で、タイヤサイズは9.00R20 14PRです。
Posted at 2022/10/10 17:19:00 | コメント(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

第4回商用車ミーティング(赤帽サンバー)

第4回商用車ミーティング(赤帽サンバー)次は松田さんの2019年式S500J赤帽サンバーです。

松田さんは2000年にクラウンコンフォートを新車購入され、現在も乗られていますが、2019年に赤帽わたや運送を開業し、現在は仕事車であるサンバーのイメージが強いです。

スバルが軽自動車生産から撤退し、ダイハツOEMに切り替わった後も赤帽車はサンバーが採用されていますが、スバル製と比べると市販車からの変更点は少ないようです。

赤帽では基本的に専用モデルを使うため、どれも似たりよったりになりがちですが、オーナーの趣味が色濃く反映され、他とは違う個性的な1台に仕上がっています。



外装は純正社外問わず、メッキパーツがふんだんに使用されています。

メッキホイールキャップはATS(高野自動車用品製作所)製で、2t以上のトラックみたいなデザインが特徴的です。
ホイールも赤で塗装されています。

タイヤはヨコハマのY823Aで、旧ロゴの頃から生産されているロングセラー商品でデザインもレトロチックです。

アオリや工具箱はウロコ研磨されています。

赤帽車の多くは平ボディに幌が装着されていますが、赤は珍しいです。

屋根にはヤンキーホーンが装備されています。



デコトラを思わせる豪華な内装です。
天井にはシャンデリアが装備されています。
Posted at 2022/10/09 23:39:29 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 4567 8
9 101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation