• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YXS10のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

200系クラウンの紹介(13)

200系クラウンの紹介(13)最後は室内灯の点灯画像です。

フロント足元照明(フットランプ)はLEDで、ドアオープン時、エンジン始動時に点灯します。

常時消灯するにはディーラーでの設定が必要です。


スイッチ照明は緑色に光ります。

シフトレバー照明はディーラーでの設定で消灯可能です。


ステアリングスイッチ照明は控えめに光ります。


ドアオープン時は読書灯が点灯し、後席を真上から照らします。

カーテシランプ夜間点灯状態です。
Posted at 2024/12/31 12:00:57 | コメント(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

200系クラウンの紹介(12)

200系クラウンの紹介(12)トランクルームです。

リアパワーシートとエアピュリ装備で非装着車より奥行きが小さいものの、十分なスペースを確保しています。

ただ、170系より開口部が小さく、荷物の出し入れがし辛くなっているのは気になりました。

右端はネットで仕切られており、純正トランクマットもこの部分はかからないようになっています。


エアピュリ用フィルター交換口です。

トランクルームランプです。

ウインカーバルブ交換用リッドです。

底には工具用スペースがあり、その下にスペアタイヤが格納されています。

スペアタイヤは応急用が搭載されています。

トランクリッド内張りです。
ナンバー灯やバックランプ交換時は外す必要があります。

三角表示板が貼られていますが、据え置き型の補助として併用するためのものであり、代わりとしては使えません。

200系では全車にトランクリッドイージークローザーが装備されており、半ドア状態になると自動で閉じます。

ドア用のイージークローザーは3000ccと特別仕様車のみ装備されます。

トランクリッドにはガスステーが採用されています。
また、リッド開口部は樹脂パネルで覆われ、ボディの耐水性、耐汚性が向上しています。
Posted at 2024/12/30 11:44:56 | コメント(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

200系クラウンの紹介(11)

200系クラウンの紹介(11)当車はリアパワーシートが装備されており、左右席がリクライニング可能です(画像は左側を倒した状態)。
40:20:40で分割されており、アームレストがある中央席と座面は固定式です。

一度シートを倒した状態で後席左側に座って運転してもらいましたが、快適過ぎて眠くなりそうでした。

インパネにあるスイッチで運転席から左右一斉に背もたれを起こすことが可能です。

リアヘッドレスト上昇状態です。

リアアームレストです。

フタを開けると収納になっており、内部にはアクセサリーソケットが装備されています。

カップホルダーはプッシュ式となっており、フタを閉めた状態で肘を掛けながら飲み物を置くことが可能です。

アームレストの各種コントロールスイッチです。
ロイヤルサルーンG以外はセットオプション装着車でないと装備されず、非装着車はトレイとなります。

リアパワーシート、オーディオコントロール、電動リアサンシェード、リアエアコン、エアピュリファイヤー(空気清浄機)のスイッチが装備されており、本革シート装着車はシートヒーターも追加されます。

オーディオコントロールはテレビの操作も可能です。

リアエアコンはフロントエアコン作動時のみエアピュリと連動して機能し、停止時はエアピュリのみ作動します。
温度はリアのみは変えられず、フロントも一括で設定となります。

リアサンシェードは実働ですが、リアドラレコと干渉する為事実上使用不可です。

リアアームレスト裏に装備されたクールボックスです。
リアエアコンとセットで装備されています。


内部では飲み物を冷やすことが可能で、使用するにはリアエアコンをONにし、冷風開閉口を開ける必要があります。

冷風開閉口を閉じれば小物入れとして使用可能です。

リアトレイです。
Aがエアピュリ吹出口、Bがスピーカー、Cがチャイルドシート固定用アンカーです。
Posted at 2024/12/30 01:13:52 | コメント(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

200系クラウンの紹介(10)

200系クラウンの紹介(10)後席を見ていきたいと思います。
ドアの開口角度は大きめですが、開口部の足元付近はそこまで広くないです。

180系以降、リアドアにもポケットが装備されています。

スカッフプレートはリア側にも装備されますが、車名ロゴはありません。

ロイヤルサルーンGは手動式リアドアサンシェードが装備されています。

左右リアドアには灰皿が装備されています。

後席は柔らかく厚みがあり、座り心地も良いですが、170系ほどソファーみたいなフカフカさは無く、その分疲れにくさに振ったように感じます。

ヘッドレストと3点式シートベルトは3名分装備されており、左右席にはサイドエアバッグも装備されています。

170系ではやや窮屈に感じたレッグスペースですが、180系以降ホイールベースが伸びたことにより改善されています。

XS10系クラウンセダンの足が組めるレベルの広さには及びませんが、助手席に誰も座っていなければ、背もたれ右側のスイッチで後席から前へずらして広くすることも可能です。

フロントシートバックにはアシストグリップとポケットが装備されています。
180系以降バックパネルは布張りから樹脂製となり、清掃性が向上したものの傷も付きやすくなっています。

コンソールボックス裏には後席用エアコン吹出口が装備されていますが、フロントエアコンの一部となっており、全車に装備されています。

ロイヤルサルーンGオットマンパッケージは助手席オットマンシートが装備されており、背もたれのオットマンを後ろへ倒すと後席から助手席へ足を伸ばすことが可能です。

天井に装備された読書灯です。
ドアオープンに連動して点灯します。


リアドア上部に装備された、リアエアコン用吹出口です。
リアエアコンはロイヤルサルーンG以外はセットオプションを選ばないと装着されず、2500ccではレアな装備だと思います。

吹出口はフロント作動時のみ使用可能で、温度設定はフロントと連動しています。

カタログ上は純正ナビ装着車にしか設定されませんが、取説では非装着車用の説明も載っており、裏仕様として存在していたようです。

Cピラーに装備された後席用カーテンエアバッグです。

リアドア上部に装備されたアシストグリップです。
コートフック付きです。
Posted at 2024/12/29 11:33:10 | コメント(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

200系クラウンの紹介(9)

200系クラウンの紹介(9)運転席用サンバイザーです。
チケットホルダーが装備されています。

助手席用サンバイザーです。


照明付きバニティミラーは両側に装備されており、スライド式のカバーを開くと点灯します。

Aピラーに装備された前席用カーテンエアバッグです。

前席です。
シート地はファブリックですが、柄入りで安っぽさはありません。
背もたれにはサイドエアバッグが装備されています。

3000ccには本革も設定されており、特別仕様車のアニバーサリーエディションでは排気量問わず標準装備されています。
空調機能付きシートは本革のみで、布シートにはヒーターすら設定されないのはちょっと残念です。

個人的には肌触りが良く毛足の長いモケットが好みですが、標準グレードでは用意されず、特別仕様車のプレミアムエディションに上級ファブリックとして設定されるのみで、色もベージュ系のみ、後席固定式のみとなります。

クッションは柔らかめですが、厚みがあり長時間座っても疲れにくいです。

スペシャルパッケージ系以外は前席パワーシートが装備されています。
手動式よりも細やかな調節が可能な反面、他人が調節後に戻すのが大変ですが、当車はメモリー機能付きのため一瞬でセットした位置に戻すことが可能です(ランバーサポートは記憶不可)。

当車はパワーイージーアクセス装着車なのでエンジンを停止すると自動でシートが後退し、乗降性が向上しています。

200系のパワーシート装着車は助手席側もセットで装備されており、運転席のみの設定はありません。

調節可能箇所は手動式に準じており、リクライニングとシートスライドのみ電動です。
欧州車だと助手席も運転席並みに調節可能だったりしますが、日本車は大体こんなものです。

助手席背もたれ右側面にもスイッチが装備されており、運転席や後席から操作可能です。

助手席ドアトリムです。
スイッチ以外は運転席側と変わりません。

コーションラベルです。
Posted at 2024/12/28 11:34:20 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「本日コンフォートのローンを完済しました。契約上はあと1年残っていますが、多めに入金していて繰り上げ返済しました。」
何シテル?   10/01 17:25
HNは2006年からHPで使用しているもので、クラウンコンフォートの2008年以前の型式から来ています。 愛車はそのライバルだったりしますが、いくつもHNを増...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234 567
89 1011121314
151617181920 21
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

白か黒か・・・どっちもだ 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:33:37
 
WHITE and BLACK 
カテゴリ:姉妹サイト
2014/02/23 21:30:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2011年2月28日登録 2024年11月22日納車 納車時走行距離76835km M ...
トヨタ コンフォート トヨタ コンフォート
2017年5月15日契約 2017年7月31日登録 2017年8月25日納車 グレード ...
日産 セドリックセダン 黒セド(MJY) (日産 セドリックセダン)
1997年6月11日登録 2022年11月4日納車 納車時走行距離355490km フル ...
スバル サンバー スバル サンバー
2007年12月28日登録 2022年3月25日納車 納車時走行距離89798km あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation