• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

ヘッドユニットの交換

ヘッドユニットの交換新年早々ですが、4日にヘッドユニットの交換を浦安まで行って作業して貰ってきました。

現在のヘッドは、aradonから無理やり奪い取ったカロのP910・・・・・

DENONのDCT-1から換装した時の音の差と言ったら・・・

その変わり、クロスオーバーとタイムアライメントを手に入れた訳ですが・・・

とりあえず、カロのXかP01を狙っていたのですが、Xはあまりにも天文学的な金額であり、CLIOを買ってしまったので、Xの代金がCLIOに化けてしまい、P01を候補としてましたが、P910も慣れるとそれなりに聞ける気がしてきたのですが、やっぱり音質が・・・・

年始に知り合いがお店をオープンさせるので、それに先立って取り付けとセットアップをおねがいしました。


現在電源は8Gでヘッド直前に引いて、太めのケーブルで、ヘッドとナビに分岐させて、アースは、ヘッド純正のアース線から一度近くの車体に落として8Gで純正のサイドのアースポイントに落としてますが、プロはヘッドの裏のネジを利用しそこへダイレクトに8Gでアースを取りましたwww
なるほど!!!

また、ヘッド裏が狭くナビとヘッドを押し込むのに苦労するのですが、それも長い内張りはがしを用いて、ちょっとづつずらして確実に装着。無理やりなんて全くなくちょっと感動。

最後にクロスオーバーとタイムアライメントをセットアップして頂き納車となりました。^^

出てきた音は・・・早く購入しとけば良かった^^;
DENONの時の感じが少し蘇りました。静寂感とかはP910の比では無いですね。
普及機から高級機に変更したみたい。。
P01この性能でこの値段・・・凄いパフォーマンスですね。

あと、USBからipodをデジタルで送れる事。今までミニPINで、ナビから外部入力でヘッドにいれてましたが、P01はUSBでデジタルで直にインプット・・・音は段違い。
これなら、ipodで聞く気になりますね。ヘッドでコントロールも出来るし。

とり合えず、非常に満足♫

取り外した、910は、P01のアンプを用いてCLIOで活躍予定ですww
Posted at 2013/01/08 22:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「240608 マタカ(スズキ)の夜釣り http://cvw.jp/b/213932/47778203/
何シテル?   06/13 07:53
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

【ポッケ】この部品の付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:51:54
ポッケ/フォーゲルにAIRSALボアアップキットを組む際の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:56:07
久し振りの玄米雑炊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 04:54:23

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
昭和63年?にボロボロでミニトレエンジンに換装された混合機仕様をMR50と2台で数万円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation