• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

行燈カブC90の燃料タンクガスケットの交換

行燈カブC90の燃料タンクガスケットの交換昔々の車やバイクに使われていたコルクのガスケット、、長持ちはするが良く漏れてきます。と言うか染みてくる?
でこのカブも50年?使われたであろうガソリンタンクのキャップのパッキン。

壊さない様に外しましたがコルクは脆くなっていました。
新しいゴムパッキンに交換し安心です。
でも、味が減ったかな?😅
Posted at 2025/10/03 07:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年10月01日 イイね!

浸透潤滑剤の使い分け

浸透潤滑剤の使い分け浸透潤滑剤は各社色々発売されています。その中でもCRC556は僕が物心つきバイクを乗り出した時から使われていました。
昔々はCRCオンリーでしたが最近はご無沙汰気味でしたがレストアを復活させてからは多用しております。
油を浸透させてネジを緩める為には、ラスペネ一択です。
ラスペネで緩まず、熱かけて緩まないものはお手上げです。
破壊行為に移ります。
一方でCRCは使わなくなったのか?答えはノー👎
サビサビな部位に吹きかけ、ワイヤーブラシで擦りながら錆び落とし兼、浸透剤として使ってます。
なんで旧車再生には大量に使ってます。
因みに熱かけるとCRCは蒸発?と言うか焼けて無くなりますが、ラスペネは熱した場所にも使えます。飛び難いんです。
で、ベルハンマーは浸透はしないですが摺動部に塗ると抵抗感が激減。非常に高いし、浸透はしないからたまにしか使いませんが必需品です。グリスを塗れないところ限定ですけどね。
って事で3種類を使い分けしております。
色んな信者も居ますしね。
僕はラスペネ信者です。
Posted at 2025/10/01 21:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年10月01日 イイね!

行燈カブのガバナーのオーバーホール

行燈カブのガバナーのオーバーホール日曜日に交換したガバナーですが、早速オーバーホールしました。
どちらかと言うと、購入した長期在庫品のCT90用のガバナーをした方が良かった?サビサビだったから😅
まぁ取り敢えず、元々付いていたTEC製のガバナーを分解して錆び取りとグリスアップしていきましょう。

Cクリップを外すと分解できます。
目立った錆は無いですが、表面の薄ら錆びで結構汚れていました。
また、古いグリスが焼けて硬めの塊りに、、、動きを阻害しそうでしたので丁寧に除去しモリブデングリスを用いて組み付け。

あと、スプリングが片方だけ微妙に開いていたと言うかピッチが不均等でした。また、ガバナーが少しだけ左右にガタつきしていました。
これらの事から、スプリングを縮め癖つけ出来ないかペンチで縮めるましたが、変化なし。簡単には変形出来なさそうなんで、取り付け部を曲げて長さを微妙に縮める作戦に変更しましたが、、、
当たり前では有りますが小さいスプリングの線、、めちゃくちゃ硬い。
かなり焼き入ってます。小さく扱い難い上に硬く曲げるのは困難。
とりま、頑張って内側に力入れて取り付け部のCと言うかU部を内向きにしてみました。かなり壊れるんじゃ無いか?って位力入れましたが、見た目は変わらず、、
そのまま組み付けました。
で、結果は左右の微妙なガタはまだ気持ち有りますが、最初より良い感じ、半分位になりました。
このガタは本当に微妙で左右に真ん中動かしても1ミリも無い位が、少し動く位になりました。
取り敢えず予備として保管します。ただ、やはりスプリングが非常に硬く左右に動かすのにかなり力がいるんですよね。
こんな小さい部品でこの硬さ、遠心力で本当に開くんでしょうか?
取り敢えずガバナーは綺麗にし、オーバーホール完成です。
Posted at 2025/10/01 07:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年09月29日 イイね!

行燈カブC90 の点火時期調整と圧縮圧力

行燈カブC90 の点火時期調整と圧縮圧力さてさて、行燈カブ ラージエンジン仕上げていきますよ。
タイから帰国し即帰省し、飛び石連休の火曜日に少しと昨日 日曜日に半日掛けて、点火時期の調整や諸々の部品交換しました。
先ずは火曜日

純正エアクリーナーエレメント交換

静的に点火時期を調整し試走。
点火時期を調整したので、キック一発、アイドリングも好調です。
ただパワー感がまだまだ希薄です。
自宅に戻りタイミングライトで調整。

圧縮もはかりましたが10弱と弱い。

因みにプラグの焼けもイマイチかな?
で、日曜日は


タペット調整とタペットカバーのパッキン交換。

ガバナー外して、、

購入したガバナーはサビサビなんでCRCで錆び落としして、グリスの代わりにベルハンマーをたっぷり塗布。
勿論取り付け前にはみ出た油は拭いておきました。

でばっちりタイミングライトで点火時期調整、進化角もちゃんとしました。良かった。
因みに付いていたガバナーはバネがやたら硬い、、購入したCT90用はかなり軽く回りました。
う〜む、新品の状態がわからないのと、製造メーカーぎ違うから良くわかりません。5箇所?位で作っているみたい。
比べるとスプリングの長さ違いますしね。
で、試走してプラグみると良い感じ。また、発進のもたつきも無くパワーが出てきていますが、、、まだ足りないかな?
ただエンジンは絶好調になりました。あとは圧縮を12位まで上げたいなぁ。
ピストンリングやピストンは欠品なんで、ガバナーみたいに探して交換かな?
部品揃ったら首上オーバーホールですかね。

Posted at 2025/09/29 20:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年09月28日 イイね!

250926 テンヤ太刀魚 

250926 テンヤ太刀魚 土曜日にテンヤ太刀魚釣りに行ってきました。
今回は初めての船に乗り合いで。

いつもだと、日が出てからの出船ですが、今回の船は暗いうちから出船します。
途中、綺麗な日の出となるはずが、いつもより1時間早くでかけたため移動でぐっすり寝ていました。
朝一からボチボチと釣れてそこそこたまりましたが、ドラゴンが欲しい。
つれた魚は指3本強って感じです。頑張りましたが仲間内四人にはドラゴンは来ませんでした。まぁでもそこそこ釣れたのでリベンジは出来たかな?
で、日曜日の晩飯は

太刀魚の塩焼きに煮付けと
刺身に焼き霜造りで美味しくいただきまさた。
刺身が特に旨い、
まぁ3本しか使って無いので、明日も明後日も太刀魚三昧です。
Posted at 2025/09/28 20:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「車とバイクの多頭飼いの問題点? http://cvw.jp/b/213932/48737813/
何シテル?   10/30 07:57
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
5 6789 1011
12 13 1415 161718
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ポッケでツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 21:52:27
ハイコンプヘッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 17:44:52
25 夏休みタイ旅行 3日目 遂にバイク街へ行く? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 16:47:35

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ スーパーカブ90 行燈カブ (ホンダ スーパーカブ90)
念願叶って行燈カブC90ゲット 絶滅危惧種ですが頑張って公道復帰させます。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation