• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Studio-Aoのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

不具合でアップデートしてみて

不具合でアップデートしてみて先日の不具合はコンピューター(iDrive?)のアップデートで直りました(*^^*)v




コーティングや設定したデータが消えちゃう位かな〜?
あれ変わってくれちゃったりしたら良いのになぁ〜無理かな〜?と考えていたらなんかちらほら違う様な…

・起動時にドライバー(個人)選択画面が表示されなくなる。
・ナビの目的地入力時のフォントが丸く小さいモノに。
→たぶんiDriveのアップデート

・アイドリングストップ作動タイミングが自然に。
・走行モード選択でパワステの重さに変化。
→何処かのアップデート?

プラシーボかも??ですけど(^^;;



そんな中で1番嬉しかったのはパワステ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


前車F10さん(2010年 535i)では走行モードをスポーツにするとZ4Mくん並みの手ごたえおる重ための設定になったのですが…



F30 (2015年 320d)ではスポーツモードを選択すると全然違いが分からなくて(^^;;
なんかちょっぴりクイックになったような…でも手ごたえは余計に軽くなったような…

タイヤが馴染んで多少は良くなっていたのですが、それでもBMWとは思えないような軽さは片手でくるくる〜出来ちゃいそうなヤツで(^^;;
それなのにちゃんとタイヤが転がってるのが分かって怖くないのは流石だなぁ〜と思いますけど。

他に試乗した2013年の320dはちょっぴり例のゴムゴムフィーリングだったし(´・_・`)
ディーラーさんいわくそれ以前は2015年よりもビックリな劇軽!らしいし、2016年〜はまた軽めだけど違うみたい。

BMWって発表はされてないし勘違いでしょ!って言われるけど…

”やっぱりモデル年式でパワステの設定全然違いますよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))!”

って意気投合(笑)
*昔行ったBMWミュージアムにて。



ハナシが逸れましたが…
そんなワケでスポーツモードを選択すると、極低速は変わらないけど普通よりも早めに手ごたえがほんの僅かに重たく(シッカリ)なる様な気がします。
コンフォート→60km/hの手ごたえがスポーツ→40km/hみたいな。


それでもまだまだ軽めでZ4Mくんには程遠いですがアレは重た過ぎ!(笑)な方だと思うので…
一般的に適度でBMWらしい重たさがちょっぴり復活!しました(*^^*)v

というか全体的にちょっぴり重たくなった気も(*´ー`*)



てかアップデートでそんなに変わるものかな〜🤔??

やっぱりプラシーボかもです(๑˃̵ᴗ˂̵)笑






Posted at 2017/08/30 08:47:26 | トラックバック(0) | BMW 320d/320i [F30/F31]
2017年08月27日 イイね!

不具合 -ナゾの電力消費とコーディング-

不具合 -ナゾの電力消費とコーディング-320dくん。

突然コンフォートアクセスが使えなくなり…





以前のF10さんでドアグリップがダメだった時は結局1つずつ壊れて4つとも交換したコトがあるので、

”またかぁ〜(´Д` )”

って感じでしたが…
今回はちょっぴり走ると直ったり…
助手席だけは使えたり使える日もあったり🤔❓

BMWあるあるの気まぐれさんかぁ〜(´∀`)
とか呑気なコト言ってたら全然開かなくなっちゃったΣ(゚д゚lll)

バッテリーは納車時に新品になってるんですけど…(・_・;

う〜んエンジン掛けてないのに何かファンが回ってるみたいな音がする。
ご近所さんのエアコンの室外機の音かな〜?と思ったけど、左前のボンネットの中からするような気も…

鍵では開いたので乗り込んでエンジン掛けたら…

出ました!

警告灯( ´Д`)y━・~~




停車時の電力の異常消費(・∀・)?

エンジン掛かるうちにディーラーさんにε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

万が一が怖いのでアイドリングストップは解除しました。



診断後…

”バッテリーは90%以上あるので様子みてください!”

いやいや、さっきも説明したようにエンジン掛けてないのに多分このクルマの助手席側からファンか何かが作動してる音がしてましたけど、それは関係ないのでしょうか?

え〜ファン回ってたの?って慌てて戻るフロントさん。
もう一度調べた結果…

コンピューターのバグで勝手にエアコンのファンが回ってしまうらしく、それが原因でバッテリーが消耗していき少し乗らない時があると最悪はバッテリー上がりで不動車になるようです。

F30前期型に良くある症例としてBMWから報告があるみたいで調べたら載っていたようです(¬_¬)


で、直す方法はiDriveのコンピューターを最新版にアップデートするしかないようです。

それって…
以前のオーナーさんがコーディングされていたようで、ナビロック解除されてたり色々あったのですが全部消えちゃうじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。

まあバッテリー無くなるよりはいいので修理をお願いしました。


1日掛かるそうなので代車をお借りしました。
118iの2017年モデルの2型最終型(*^▽^*)


エンジンも走り味も軽快で滑らかで気持ちいい〜(´∀`)v
ってよくよく考えたらコレ直列3気筒エンジンですよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
直4と間違う程のフィーリングにビックリ。
足回りもMスポじゃないけど適度な硬さとしなやかさでなかなかいい感じ♪

ナビが最新版です!
使い易いかも…


たまにクルマの絵が出てきて…良いなぁ〜(*´-`)



以前乗った1型最終モデルは印象悪かったけど、随分良くなったんですね〜(*^^*)

唯一気になったのは…

E90辺りからたまにBMWあるあるなゴムゴムステアリング(´・_・`)
ゴムみたいな反力で不自然な重たい手ごたえのステアリングフィール。
私はコレが苦手で(^-^;
重たい手ごたえは好きだけど不自然なのは疲れちゃって。
上記の1型よりは良くなってるけどまだ不自然。



でも楽しいクルマでした♪


で、320dくん帰ってきたらやっぱりナビロック掛かってると不便で。
お友達が今度コーディングしてくれるって言ってくれてたけど我慢できず買っちゃいましたBMW carly(๑˃̵ᴗ˂̵)v

早速Z4Mくんと320dくんにコーディング♪
もっと早くから買えば良かった!と思うくらい簡単にやりたいコト出来ました。

[Z4M]
・ワンタッチターンシグナル3回
・開錠時のウィンカー点滅
・ヘッドライトウォッシャーの解除

[320d]
・ナビロック解除
・GPS時計





便利になったし、また楽しくドライブ出来ます(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
Posted at 2017/08/27 20:19:38 | トラックバック(0) | BMW 320d/320i [F30/F31]
2017年08月15日 イイね!

ドライブ to アクアマリンふくしま

ドライブ to アクアマリンふくしまお盆休みはあまりクルマでの遠出はしないのですが...

渋滞情報を見ながらアクアマリンふくしまに320dくんでドライブに行ってきました♪





常磐道を走りますが...
320dくんについているACC(追従クルーズコントロール)はこういう時に便利ですね。
流れが設定している速度以下になると車間を保ちながら自動で自然に速度調整してくれて、もし前車が停止したらちゃんと自然に止まってくれる。

もう半自動運転Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

システムを過信してはいけませんし運転している感が薄れちゃうからこういうのは好きではないけれど、下手な自動運転より滑らかで自然で。
こういうのってギクシャクすることが多いので考えていたよりも凄くてビックリ。

また車線逸脱システムもピーピーなる訳ではなくステアリングが振動するだけで、車線を踏んだ時のブルブルと似た感じなので、さり気なくて気になりません。

これくらい自然に安全に使えるならこれからの時代無いよりはあった方が良いのかなと思いました。

BMWはこういうシステムを大々的には謳っていませんが宣伝しなくてもちゃんとしているあたりがドイツらしいですね(*^^*)

自動運転も良いのかもしれませんが私はステアリングは自分で握って操作するこの位がちょうど良いような気がします。



ということでスイスイーと到着♪( ´▽`)


晴れていたら写真映えしそうな建物。


なんか雰囲気ある入口。


暗かったり人混みなどでなかなか撮影が難しかったですが、良かった写真を載せま〜す(*´-`)









有名な三角のトンネル!
すっごくキレイで素敵な空間(*´ー`*)


クリオネ〜(*゚▽゚*)


宇宙的な雰囲気で神秘的な美しさを感じるような展示でした。




ニモ!


カワウソ君いました〜!
カワイイ\(//∇//)\💕


今回イチバンのお気に入りショットはコレ!



途中裏側ツアーに参加して普段は見ることのできない水族館の裏側を知ることができ、また普段は展示されていない化石や剥製などを見れたり。
水族館自体も様々なお魚だけでなくアザラシさんトド君にカワウソ君など沢山楽しめるので人気な理由がわかったように思います。



渋滞する前に帰宅しようと思いましたが...
近隣でランチしよ〜と思ったら水族館同様にが激混みだったので茨城方面に海沿いをドライブ。
途中のお店でうまうま〜な磯定食をいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)v




流石お盆休み。
いくつかの事故と交通量で渋滞が...(´Д` )

渋滞や事故はイヤなので途中ワインディングロードを駆け抜けたりしながら渋滞を回避して楽しく帰宅しました♪



ワインディングを駆け抜け得意げにも悪げな320dくん(笑)
Posted at 2017/08/17 16:19:07 | トラックバック(0) | BMW 320d/320i [F30/F31] | 日記
2017年08月13日 イイね!

BMW 320dに乗ってみて

BMW 320dに乗ってみて納車されてからあまりドライブに出掛けられなかった320dくん(´・_・`)




お休み中は沢山ドライブに♪( ´▽`)






先ずは先週。
パン屋さんペニーレインでランチに行きたくて那須を目指すも大渋滞(´Д` )

調べたらつくばのイオンにもあるじゃん(*゚▽゚*)!ってそちらまで。
進路を変え北関東道の笠間西ICから気持ちの良いヨーロッパ的な下道ドライブは楽しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)v






今週は春にふぅ〜さん&みぽさんと行った日光のお蕎麦屋さんは水無湧水庵さんまで♪


親戚とか大人数で行ったので1升という大きいお蕎麦Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
*写真は半分の5合。






どちらもうまうま〜でした(*^^*)v



さてさて数週間乗ってみて…
ディーゼルエンジンな320dくん実際どうなの?ってオハナシ。





気になる方もいらっしゃるかもなのでちょっぴりインプレをヽ(´ー`)

N47エンジン。
スペック的には1955cc+ターボから…
最高出力184PS / 4,000rpm
最大トルク38.7kgm / 1,750-2,750rpmになります。
このエンジンで約1.5トンの車を走らせるわけですが、街乗り高速とも不満は感じません。


ディーゼルエンジンというとよく言われる大トルク!
実はZ4Mくんの37.2kgmよりもトルクあるんですよ〜ε-(´∀`; )
でも実際のところ極低回転域でのトルクはあまり無いし加速感はドッカン!ではなく滑らかでいたって普通ですし…
巷で言われているような大トルク!って程では無い感じ(^^;;
*535i, Z4M比

それでも2000回転あたりからは加速が良くなりますし、ガソリンの1.8Lとか2L辺りと比べたら3L NAエンジンくらいな感じはあって全然力強い印象ですけど♪



でも体感的には数値的には負けてるZ4Mくんの方がトルクフルな気もします(^^;;


以前乗ったことのあるクリーンディーゼル車、5シリーズ(E60)やアウディA4(B6,7)などでは"エンジンはやっぱりガソリンエンジンだよね〜!"って思いましたが、それと比較して回り方も滑らかで音もあまり気にならなく、ディーゼルを良い意味で感じないので日本で乗るにはちょうど良い感じかな〜と。

まあ高回転の気持ち良さはないですけど(^^;;



ステアリングは近年のBMWらしくちょっぴり軽めの手ごたえでクイックなモノ。
新品タイヤ(BS S001RFT)が馴染んできて手ごたえはシッカリしてきましたが往年のBMW的なZ4Mくんと比べると断然軽い(´・_・`)
試乗車と違って自然な回り方で路面状況もシッカリ伝わってくるので怖くはないですが…(ゴムゴムしたやつじゃ無くて良かった)スポーツモードとかでもう少し重ためになると嬉しいです。




この320dくん。
サスペンションの減衰を路面や車体状況に応じて自動調整してくれるアダプティブサスペンションが付いていて、これがとても上質なスポーツの乗り心地をしてくれます。



またブレーキも対抗キャリパーのお陰で今時流行りの初期制動が強めなカックンではなく、コントロールし易い気持ちのいいフィーリング。
エンジンブレーキが効きにくいディーゼルなのでこのブレーキがとってもありがたいです(*´ー`*)



BMWらしからぬ、エンジンでは無く足回りとブレーキを楽しむ車って感じです(*´꒳`*)
なのでECO PROモードで必要十分。
ノーマルやスポーツモードだと日本車にありがちな初期に過剰なトルク演出があるので、街中はECO PROモードの方がかえって乗り易いかな〜♪

CGTVでM任谷さんが”320d Mスポーツの滑らかさしなやかさはアルピナはいらないと思うような乗り味”と言っていたのはかなりオーバーな表現だと思っていましたが…

320d Mスポーツ ファストトラックPKG。

なかなか素敵で上質な楽しいスポーツセダンだなぁ〜と思います。



あ、ようやくナンバーカバーを作ってみました(*^^*)v

詳細はまた今度♪


Posted at 2017/08/13 07:27:45 | トラックバック(0) | BMW 320d/320i [F30/F31] | 日記

プロフィール

気まぐれ更新の愛車記録用ブログです。 このサイト内の写真の無断使用、無断掲載は禁止させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

EVE DESIGN FLAP CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:10:30
エアコンフィルター(外)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:40:32
ASTRO PRODUCTS 1/2DR エクステンションバー 75mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 17:36:40

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2013 [Body] 347 ダークブルーメタリック [Top] ブルー幌 ...
メルセデスAMG CLSクラス メルセデスAMG CLSクラス
MY 2019 [Body] 775 Iridium silver [Interi ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり迎え入れました。 MY2020 [Body] 111A パソドプレレッ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
フレアクロスオーバーを手放したので積載力のあるクルマが必要になり、また後席に人を乗せる機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation