
子供達が大きくなって、自由時間を貰える様になったのは良いけど、急に言われてもな時も有って、今回は鈴鹿サーキットにSUZUKA CHAMPION CUP RACEを観戦に行こうかとも思ったのですが、観たいレースまでの間がもたないなと思って、いつか行こうと思ってたトヨタ博物館のクラウン70周年記念展を見に行ってきました。
常設展示車は、それ程変わらないので企画展目的です。
初 代 トヨペット クラウン RS-L型(1958年)

2代目 トヨペット クラウン RS41型(1963年)

3代目 トヨペット クラウン ハードトップ MS51型(1968年)

4代目 トヨタ クラウン MS60型(1972年)

5代目 トヨタ クラウン セダン MS85型(1975年)

6代目 トヨタ クラウン セダン MS112型 (1980年)

7代目 トヨタ クラウン ハードトップ MS125型(1986年)

8代目 トヨタ クラウン ハードトップ MS137型(1988年)

9代目 トヨタ クラウン ハードトップ JZS143型(1992年)

10代目 トヨタ クラウン ハードトップ JZS155型(1995年)

11代目 トヨタ クラウンJZS175型 (1999年)

12代目 トヨタ クラウン GRS182型(2004年)

13代目 トヨタ クラウン GRS200型(2012年)

14代目 トヨタ クラウン AWS210型(2013年)

15代目 トヨタ クラウン ARS220 型(2018年)

16代目 トヨタ クラウン クロスオーバー/セダン/スポーツ/エステート

伯父や義父が以前は、クラウンに乗っていたので懐かしかったです。
常設展示も、入替えされてました。
ホンダ シティ AA型(1983)

後ろに、モトコンポも展示されてました。
ホンダ オデッセイ (1994)

RA1オデッセイ懐かしいけど、この車も博物館に展示される様になるとは・・・
ニッサン セドリック シーマ (1988)

Y31シーマの後ろに、UCF10のLS400が展示されてるの、何か良いなぁ
シティの後ろには、初代NSXとR32スカイラインGT-Rと80スープラが展示されてて、そのエリアだけでもお腹いっぱいになれます。
思ったより、満足度の高い休日になりました。(≧∇≦)b
Posted at 2025/07/27 23:45:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記