• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

やっちまったぁ~Σ(゚д゚lll)ガーン

やっちまったぁ~Σ(゚д゚lll)ガーン 今日は、通常通り仕事だったので出勤の準備をしていると、親がライフの鍵を持って来てくれました。

ん?







洗濯してしまった。Σ(゚д゚lll)ガーン

若干、キーレスのリモコンが濡れてましたが、とりあえず作動しています。(゚Д゚;)

トゥデイの時も、やらかしたので注意していたんですけどね(´・ω・`)ショボーン

予備に、キーレスのリモコンを落札しておこうかなぁ~


仕事が終ってから、岐阜駅に迎えに行く事になっていたので、用意をしてオデッセイの置いてある車庫まで行って、ドアを開けてエンジンを掛けようとすると・・・


セルが回りませんでした。orz

かれこれ、3回目?のバッテリー上がりです。(´・ω・`)ショボーン

弱ってるなぁ~って、ふうちゃん♪さんと話をしてから復活したのですが、寒さで遂に力尽きました。

いつも、出先じゃなくて車庫に止めている時にバッテリーが上がるので、ある意味慌てなくても済むので助かります。

早めに交換して、復活させなくちゃ(((( ;゚д゚)))アワワワワ

仕方ないので、ライフでお迎えに行ってきました。

帰り道、信号待ちしてると目の前をあさやん!!!号が横切って行きました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

やっぱり、低いオデッセイはカッコいいですね(≧∇≦)b

それにしても、痛い出費です。(*´д`;)…
ブログ一覧 | RB1 オデッセイ | 日記
Posted at 2009/11/03 22:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

気分転換😃
よっさん63さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 23:19
やっちまいましたね。
でも、乾けば多分大丈夫です。

スペアキー用意しときましょうね。

棒茄子も近いでしょうし大丈夫でしょう。(*^^)b
コメントへの返答
2009年11月3日 23:21
久しぶりに、やっちゃいました。
鍵とキーレスリモコンが別々でイモビ無しって、こんな時に有難いですね(爆)

早めに用意しますよ~♪

あまり、期待出来ませんけどね(´・ω・`)ショボーン
その前に、祝儀払わないといけないし・・・
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
2009年11月3日 23:26
またやっちまったんですかf^_^;

最悪ですねー(-.-;)
コメントへの返答
2009年11月3日 23:29
またですよ(´・ω・`)ショボーン

そろそろ、乗ろうかな?って思った時は、いつも手遅れみたいですね(゚Д゚;)
2009年11月3日 23:29
オデって結構簡単に
バッテリーあがっちゃうんですねww

純正バッテリー弱いんですかね...
コメントへの返答
2009年11月3日 23:31
どうなんでしょうね(゚Д゚;)
納車時のバッテリーは、オーディオ取付け時に上げてしまったらしく、充電してもらって1年位で終わりましたよ(´・ω・`)ショボーン
2個目は、10ヶ月未満だったので保証で交換してもらって、今のは一番長持ちしました。
暗電流が流れてるのかな?
2009年11月3日 23:58
バッテリー上がりは体験した事ありませんがウチはかなりテンパりそうな気が・・・
( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2009年11月4日 0:00
普段乗ってないので、ちょっと放置したら上がっちゃいました。
仮に、日曜日に乗って行ったとしても、あまり変わらなかったと思いますけどね

余裕を持って、交換してくださいね(苦笑)
2009年11月4日 0:13
ご無沙汰です(^_^;)
自分の車では、ココ10年くらいバッテリートラブルは経験がありません(^^ゞ
やはり乗り方や環境により違うんでしょうね
我が家は毎日少しの距離で車を使ってますが、それが良いのかどうか??
コメントへの返答
2009年11月4日 0:16
お久しぶりです。お元気でした?(゚Д゚;)
羨ましいですねぇ(´・ω・`)ショボーン
アコードワゴンの時は、特に問題無かったんですけど、フィットとオデッセイはバッテリー上がりと切れない縁らしいです。(゚Д゚;)
毎日、少しでも乗れば変わると思うんですけど、それが中々出来ませんね
2009年11月4日 1:48
ダブルパンチですな(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2009年11月4日 7:11
キーレスは一応使えているので、バッテリーだけですね(゚Д゚;)
2009年11月4日 4:40
( ̄~ ̄;) ウーン

そんな簡単にバッテリー上がるんですね(; ̄ー ̄川 アセアセ

その前にうちのオデはエンジンのかかりがイマイチ・・・(T.T)
コメントへの返答
2009年11月4日 7:14
うちのは、頻繁にバッテリー上がりをやらかしますね(゚Д゚;)
暗電流とか、調べたい位なんですけどね

ガソリンの噴射量が少なくなってるから、掛かりが悪いって前に聞いたような…
2009年11月4日 8:41
おはようございます♪

キーレスの洗濯は、オデッセイで既に実行済みですがなんの問題もありません(^-^;

旦那は毎年のように、海水に突っ込んでますがそれでもなんの問題もないです(笑)

意外に頑丈なのかも。
コメントへの返答
2009年11月4日 13:19
こんにちは(・∀・)ノ

既に、洗濯済みなんだ(゚Д゚;)
電池交換した時に、密閉性が良くないような気がしたから、心配なんだよね

でも、意外と過酷な状態でも大丈夫みたいだね(≧∇≦)b
2009年11月4日 9:12
オイラのオデもバッテリーやばいかもですあせあせ(飛び散る汗)

寒さに強いバッテリー…

オプティマexclamation&question(笑
コメントへの返答
2009年11月4日 13:22
マロ@千葉さんのオデッセイも、3年位ですか?

そろそろ交換時期ですね~

オプティマは、毎日乗る車に付ける方がいいって、前に聞いた事有りますけど、どうなんでしょ?
とりあえず、エンジン掛かれば何でもいいです。(笑)
2009年11月4日 16:25
また上がったのかい
毎日乗ってあげな

コメントへの返答
2009年11月4日 22:02
また、やっちゃった(´・ω・`)ショボーン
用事も無いと乗らないからねぇ(゚Д゚;)
2009年11月4日 19:52
こんばんわ♪

私もよくポッケも確認せずにお洗濯します(;^_^A

ひろくんもポッケを確認してからお洗濯に出しましょうねぇ♪
コメントへの返答
2009年11月4日 22:04
こんばんは♪

あらら、同じ経験の持ち主ですね( ̄ー ̄)

作業服の時は、ポケットが多いので洗濯しちゃいますね
普段は、ポケットにハンカチを入れたまま洗濯したりしてます。(゚Д゚;)

確認は、大事ですね♪
2009年11月4日 21:58
こんばんはo(^-^)o

ライフばっか可愛がってるからオデがヘソ曲げたんですね( ̄∀ ̄)

キーレスは…ドライヤーで乾燥させたら大丈夫じゃないですか!?

キーレス水没経験はないですが、携帯水没はしょっちゅうです(-o-;)
コメントへの返答
2009年11月4日 22:05
こんばんは~

やっぱり、そうなのかも・・・(´・ω・`)ショボーン

朝、慌ててたからそのまま使用してますが、とりあえず問題無いみたいですよ
いずれ、予備を用意しておこうと思ってますけどね

携帯の水没は、まだ未経験です。(゚Д゚;)

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation