
週間天気予報では、19日土曜日は晴れ予報なのに、20日日曜日は雨予報だったので洗車する事を諦めたら・・・
少し降りました?って程度に、道路が濡れてるだけで曇りでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
洗車しとけば良かった。orz
トヨタ博物館まで、一般道でのんびに向かいましたが、待合せ場所まで少し早く着く感じだったので、手前で朝マックしてたら皆さん到着してました。(゜Д゜;)
待合せ場所からトヨタ博物館に移動して、台数も少ないので新型と旧型と分けて並べておきましたが、知らない人が見たら判らないだろうなぁ(笑)
昼オフ自体が、鈴おふ!Final以来なので5年振り位ですかね?
ていんさんが初参加なので、これまた数年振りの自己紹介(笑)
昼食の時間までは、駐車場でフリータイムで談笑してました。

自動車博物館に行くと、何故かカレーになります。
団体様御一行で、ミーティングルームのような部屋へ案内されて、カレーを頂いた後は博物館の見学です。

団体行動で見学していると・・・
1フロア見るのに、1時間かかります。(笑)

ご先祖様のN360を見て・・・

NSXを見て、BNR32のスカイラインGTRを見ると・・・

何故か、ボンネットオープンで展示されていたので、RB26DETTも拝見出来ました。(≧∇≦)b
特別展の「WRC 再び!日本車挑戦の軌跡」も見てきました。

この頃の三菱車も好きなので(≧∇≦)b
ミュージアムショップから駐車場に戻った事には、16時位になっていて17時の閉会まで盛り上がりました。
毎月の様に、ナイトオフは開催していますが、昼オフも良いですよね
帰りも、下道で帰ろうと出発したものの、トヨタ博物館周辺道路の渋滞が酷すぎて、早々に断念して名古屋インターから東名高速に入ったのですが、ゆっくり流れていたのでアダプティブクルーズコントロールを使用しつつ、最高で何キロまで設定出来るのかボタンを押し続けたら、新東名高速道路に対応する為なのか、135km迄設定出来るみたいですね
うちのフリードハイブリッドは115kmなので、N-ONEの方が新東名高速道路走る時に楽やん(゜Д゜;)
更に車線維持支援システムも、ウチのフリードハイブリッドよりスピードが出ていても勝手に解除されないみたいで、ホンダセンシングの進化を感じますね
ジェイドハイブリッドの頃は、アクセルペダルが振動して教えたりしてましたが、フリードハイブリッドでは無いですからね
小さい車だけど、家で一番優れた車でした。(笑)
大人の遠足に参加された皆様、お疲れ様でした。
春まで大人しく過ごして、また元気で会いましょう♪
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2022/11/22 23:21:21