
一応スポンサーになっている、FDJ3に参戦中の
BEAST R with TDO MOTORING の応援に行きたいのと、ドリフト競技の観戦はD1GPが鈴鹿サーキットで開催されてた頃に行った以来行ってないので、久し振りに行く事にしました。(≧∇≦)b
TDO MOTORINGのシャチョ~さんから誘われて、何の予定もないからOKの返事をしたら、スーパーGTの鈴鹿と同じ日でした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
NSXのラストイヤーだから、鈴鹿サーキットに行こうと思ってましたが同日開催だったとは(゜Д゜;)
OKしたし自分の名前の入った車が走るのでFDJ3の観戦を選びましたが、FDJ3は予選のライブ配信が無くて土曜日の予選でTOP16に入らないと、日曜日の競技には進めないので予選結果を早く教えて下さいとお願いしておきました。(≧∇≦)b
土曜日の午後にLINEで予選通過の連絡が来たので、日曜日の予定を立てます。(笑)
チケットは当日券のみ販売なので、問題無しです。(≧∇≦)b
日曜日は、朝8時からの練習走行から行こうと、6時頃に家を出ましたがiPhoneを忘れた事に気付いて引き返したので、6時半出発になりました。
高速道路を利用すると遠回りなので、一般道で奥伊吹モーターパークに向かいましたが、2時間弱で到着して少しだけ練習走行を観れました。
TOP16の戦いが始まりました。
TOP8の戦いも始まりました。
戦いが終るとピットに戻ってきて、エンジン冷やしたりタイヤチェックしたりと忙しいのですが、勝ち進むと作業時間が凄く短くなっていきます。(゜Д゜;)

予選4位通過だったので、ここまでは想定内だったみたいです。(≧∇≦)b
TOP4の戦いも始まりました。

接戦で判定が難しかったみたいで、ワンモアになりました。
前回は、TOP4でマシントラブルで敗退しちゃいましたが、地元みたいな奥伊吹モーターパークでは決勝まで進みました。(*´▽`*)

ここまで、ずっと相手がシルビアだったのですが、決勝戦で100系チェイサーが出てきました。

バチバチの追走も終って・・・
どっちが勝ったのか判らない位の決勝戦でしたが、今回は2位と言う結果になりました。
午後からは、FDJ2が開催されるので車内で昼食を済ませてFDJ2のTOP16を観戦しました。
途中、激しい雷雨になりましたが、TDO MOTORINGさんのテントで雨宿りして雨が止んできたら、練習走行が始まりTOP16の続きから再開され、無事に決勝戦も終ってライブ配信終了です。
大型トラックの荷台に組まれたステージの前に移動して、表彰式が行われてました。

FDJ3の2位は16歳の高校生なんです。(≧∇≦)b
自分とシャチョ~さんが立ち話してる時に、親の足元の辺りで幼児用のプラスチックタイヤの車で横滑りさせて遊んでて、将来ドリフトするのかと思ったら、実車でドリフトをする子に育ってました。(笑)
また来年も、奥伊吹モーターパークは行こうかなって思いました。(≧∇≦)b
ブログ一覧 |
モータースポーツ | 日記
Posted at
2023/08/29 00:00:54