
昨日、愛車紹介に登録したジェイドハイブリッドなんですけど、ノーマルなのにイイネ付けてくれた方々、有難う御座います。
今年は、N-ONEとフィットハイブリッドの車検の年なので、そろそろ
フィットハイブリッドの買換えを考えていたのですが、車検が12月なのでゆっくり検討していました。
オデッセイハイブリッドも試乗して見積りもらって、値段が高いのでガソリン車で話を進めてみたものの、子供達も保育園に通うし、あと5年後に大きなミニバンを買えばいいんじゃないかな?って思うようになり、とりあえず5年位乗る車を選ぶ事にしました。
RB1・オデッセイに乗っていた頃に、一度だけ試乗した事のある
アコードツアラーにしようかな?って思ったのですが、中古車の玉数も少なく近くに置いてないので愛知県と三重県まで見に行ってきました。
愛知県の方は、行ったその日に売れてしまったので見せてもらえず・・・
嫁様がアコードツアラーを見た事が無かったので、三重県の方で実際に見て座って嫁様にもアコードツアラーでOKをもらったのですが、フィットハイブリッドと同じ年式なのに、日焼けが凄すぎて萎えて帰ってきました。(´・ω・`)ショボーン
お世話になっている営業マンに、アコードツアラーを検討している事と、ジェイドハイブリッドも気になる事を伝えたら・・・
LINEで見積りが届きました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
3月登録条件で、好条件を出されてしまった事と、遠くまでアコードツアラーの中古車を見に行って気に入らなかったら時間の無駄と言う事になり、
ジェイドハイブリッドに決定♪
ボディーカラーも、色見本を借りてきたのですが、翌日にモータースポーツファン感謝デーの為に鈴鹿サーキットに行った時に、ピットウォークでオフィシャルカーの無限仕様のジェイドハイブリッドを見たり・・・
アコードツアラーも居たので、確認してきました。
帰り道で、交通教育センターの横を歩いていると・・・
教習車のジェイド発見(*゚Д゚) ムホムホ
と言う訳で、実車でボディーカラーの確認が出来ました。(笑)
その翌日まで、マンダリンゴールドかクリスタルブラックか悩んで、オデッセイ以来のブラックになりました。
その翌日に、判子を押して無事契約完了しました。
ディーラーオプションに関しては、色々と有りまして前の仕事の時の先輩の所で購入しました。
N-ONEで引取りに行ったのですが、テールゲートスポイラーも積めて良かったです。(笑)
そして、現在入院中のショップさんから、途中経過が届きました。ヽ(´ー`)ノ
これが無いと、子供達が文句を言いそうなので、今回はオーディオからです。(゚Д゚;)
そして、明日の夜に引取り予定です。((o(´∀`)o))ワクワク
ちなみに、父の従兄弟もジェイドハイブリッドとN-ONEに乗ってるので、親戚の家と同じ構成です。(笑)
Posted at 2016/04/07 22:46:56 | |
トラックバック(0) |
FR4 ジェイドハイブリッド | 日記