• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

まとめて、タイヤ交換しました。(≧∇≦)b

まとめて、タイヤ交換しました。(≧∇≦)b10日に、ほとんど終わらせる予定でしたが、想定外の事が有ったので日曜日にタイヤ交換開始です。

腰をやらかさない様に準備して、一番タイヤの重いフリードハイブリッドから作業開始です。


とりあえず、一番重い方から片付ける作戦です。(笑)
冬季は、GB5純正ホイールキャップ仕様で過ごします。(≧∇≦)b

2台目は、弟のN-BOXカスタムのタイヤ交換をしました。

純正ショックアブソーバーだと、ジャッキアップする度に伸び続けるので、結構上げないといけないので疲れますね

ここで、昼になったので昼食後にN-ONEのタイヤ交換を開始しました。


( ゚Д゚)アライヤダ!!
ローダウンジャッキが入らなくなってる(゜Д゜;)


JG1の頃は、よく使ってたスロープも保管しているので、久し振りにスロープを使用してタイヤ交換です。


冬季は、JG1純正ホイールキャップ仕様です。(笑)
この車には、このホイールキャップが良く似合いますね


エアーコンプレッサーのエアーも余ったので、貯まったポイントで購入したエアーブローガンで、スプーンのエアクリーナーを掃除しておきました。

タイヤ交換作業は大丈夫なんですけど、タイヤを片付ける方が腰にきますね(゜Д゜;)
Posted at 2022/12/21 20:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年12月04日 イイね!

ジブリパークとジブリ展に行ってきました。

ジブリパークとジブリ展に行ってきました。愛知県美術館で開催されている、「ジブリパークとジブリ展 愛知会場」を観てきました。

入場日時指定券で入場出来るので、昼ご飯を済ませてから行こうと思ったのと、12月の名古屋市内は混んでるイメージだったので、13時半から入場出来る前売り券を購入したのですが、途中で昼ご飯を済ませても予定より早く到着してしまうので、手前でイオンに寄り道して時間調整をして向かいました。

駐車場も帰りに寄ろうと思ってた場所に駐車しちゃうと、徒歩移動が長くなるので愛知県美術館の地下にある駐車場に入りました。
地下3階4階が満車だったので、地下5階に駐車してエレベーターを乗り継いで、地上10階へ移動です。(笑)

基本的には撮影NGなのですが、会場内には撮影出来るスポットも用意されています。

ネコバスが、お出迎え(≧▽≦)


ネコバスの中に入ってシートに座る事が出来ますが、中は撮影NGなんです。(゜Д゜;)

ジブリパークや三鷹の森ジブリ美術館の構想図だったり、アニメーションの出来るまでについて展示されてました。


サツキとメイの家の模型だったり


現ジブリパーク内の、サツキとメイの家に実際に使われてた柱の展示も有りました。


これも、有名なシーンの再現ですね


ちゃんと、契約書も見える感じになってました。

カオナシと並んで、電車のシートに座って撮影出来るスポットが有りましたが、めちゃくちゃ並んでたので、子供達が諦めようと言うので愛知県美術館を出て、車で移動して名古屋PARCOにある矢場動物堂に行ってきました。

ペットショップなんですけど、有料でミニブタと触れ合える所があったり、中々売ってるのを見ない物まで・・・


名古屋の繁華街では、カピバラも買えるみたいですよ
1200000円でしたけど(゜Д゜;)

同じ系列のペットショップには度々行きますが、ココの店舗は珍しい物が多かったです。

その後、ヨドバシカメラに久し振りに行ってみたり、ラシック内の「まるは食堂」でエビフライ定食を食べたりと、久し振りに名古屋市内を散策して帰りました。(≧∇≦)b

Posted at 2022/12/11 21:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月19日 イイね!

ZR-V試乗してきました。

ZR-V試乗してきました。16日は、午後から愛知県碧南市へ出張に行く事になったのですが、会社行事と重なってしまって、社有車は確保出来たのにETCカードが空いてなくて・・・

自分のETCカードで支払って、利用明細を印刷して費用を請求する事も出来るのですが、普段から利用明細を印刷してないので、手順に不安が有ったので・・・


久し振りに、通行券を取りました。(笑)

現金で高速道路を走ったの、何年振りだろう?
料金所の合流が一番怖いですね(゜Д゜;)

19日は、午後から少し時間が有ったのでディーラーに行ったら、ZR-Vの試乗車が有りました。(≧▽≦)

担当営業マンが商談中だったので、仕方なく?新人の女性営業マンとドライブしてきました。(・∀・)ニヤニヤ


シビックベースなだけに、内装も似た感じですね


最近の車のメーターって、このデザインばかりなような・・・


試乗車は、e:HEV Zのスーパープラチナグレー・メタリックだったのですが、他にも良さそうな色が多いですね

北米では、HR-Vとして販売されているので、ホームページを見てみたらフロントバンパーやグリルのデザインが、日本仕様とは違うみたいですね
Posted at 2022/11/22 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年11月14日 イイね!

また、間が空いちゃった。(゜Д゜;)

また、間が空いちゃった。(゜Д゜;)5日は、早起きして整形外科と内科に行きましたが、整形外科終ってから内科に行ったら、ワクチン接種の時間と重なっていたので、激混みで・・・

逆の順番で行けば良かったのかも?

午後は12ヶ月点検を前に、フリードハイブリッドのワイパーゴムとエアコンフィルターの交換をしました。

エアコンフィルター交換しましたが、思ったより汚れてないと思ったら、前回の交換が半年前でした。(笑)

6日の日曜日は、家でまったり「ぎふ信長まつり」の中継をテレビで観てました。
信長公騎馬武者行列の観覧も、一応応募したんですけど倍率の高さにハズレました。
でも、会社の後輩の妹さんが当選したようで、身近な所に当選者が居るもんだなと思いましたが、あまりの人の多さに当選してても行くのが大変だったかもしれないですね

今月は誕生月なので、色々とクーポンが貰えるので・・・

餃子1人前無料(≧∇≦)b

レギュラーシングル無料(≧▽≦)

早めに、利用しました。

後に、ネット記事等を読んでいると、岐阜市だけではなくて家から4キロ程の居合道専門店にも、木村拓哉・伊藤英明が訪問していたみたいだし、1泊2日で色々と回ってたみたいですね

12日は嫁様が仕事だったので、子供を習い事に送迎したり、親子で美容院に行ったりして、嫁の帰宅と同じ様なタイミングで帰宅しました。

フリードハイブリッドは、11日の夕方に嫁様が仕事帰りに預けに行って、代車で後期型フリードが来てましたが、興味が無かったので外から見ただけ(笑)
12ヶ月点検だから、そんなに時間掛からないけど12日も代車を借りたまま嫁様は仕事に行って帰りに車を引取って点検終了です。

久し振りに、市内の「みそかつの店・明勝」に行ってきました。

タイミング良く行けたので、駐車場も1台空いてたし、並ばずに入れました。(≧∇≦)b

帰宅後は、今年最後のN-ONE東海の定例ナイトオフに参加してきました。

今年最後なんですけど、今年初の方も居たり(笑)
来週は、久し振りの昼オフで、それが終れば春まで冬眠ですね(≧∇≦)b

22時までだったので、そのまま愛知県の夜会に誘われていたので、ちょっと覗きに行ってきました。
VWやBMWが多かったと思いますが、初めて会う方も居て話し込んじゃいました。(笑)

日付けも変わる頃に撤収して帰りましたが、13日は航空自衛隊岐阜基地の航空祭で、9時前に轟音で起こされました。(゜Д゜;)

嫁様がワクチン接種の副反応で熱が有ったので、家でのんびりD1GPの観戦をして日曜日が終って、14日が誕生日なので、また1つ年を取りました。
Posted at 2022/11/14 23:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年10月29日 イイね!

12ヶ月点検の予約に行ったら・・・

12ヶ月点検の予約に行ったら・・・11月は、フリードハイブリッドの12ヶ月点検の時期なので、ネットでも予約は出来るけどディーラーに行こうと出掛けたら、ディーラーの手前で歩道を歩いてた担当営業マンから手を振られたので、他の用事を済ませてから行こうと思っていたら・・・

シビックタイプRの試乗車が来ている事を教えてくれたので、用事を済ませてディーラーに向かいました。

ホームページには、タイプRの試乗車について何も書かれていないので、どのタイミングで来るのか解らなかったのですが、待ってたら遂に来ました。(≧∇≦)b



外からは、名古屋で見れたのですが内装は初めてです。

エンジン始動して、営業マンとドライブに行ってきました。

普通に乗っても速かったのですが・・・


+Rも試して、乗り心地やハンドリングがツボでした。(笑)


3000回転を超えてからの加速が凄くて、運転の楽しい車でした。

シビックタイプRの試乗車は想定外で、本当はフィットハイブリッドのRSの試乗をしたかったんですよ


エンジンやモーターの出力が向上してたり、専用の足廻りだったりと内容の濃いマイナーチェンジなのですが、シビックタイプRの直ぐ後に乗ったので、体感出来ず(゜Д゜;)

順番が、逆だったら良かったかもしれませんね(苦笑)

展示車に、N-ONE STYLE+URBANが置かれていたので、初めて現車確認出来ました。(≧∇≦)b

インパネガーニッシュ(タンウッド調)が、思ったより似合っていました。
フロントコンビシートも、タン×チャコールでオシャレなのですが、リアシートはベースグレードのままなのですね(゜Д゜;)
Posted at 2022/10/29 20:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation