• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

天気予報外れちゃった。(゜Д゜;)

天気予報外れちゃった。(゜Д゜;)週間天気予報を見ていて、10日の日曜日は雨予報だったので、鈴鹿サーキットへJAF鈴鹿グランプリを観戦に行く予定にしていたのですが、家族で行く事を考えていたので雨予報だから行かない予定にしたのですが、当日に近付いたら雨降らず(゜Д゜;)

前日の同窓会も有ったし、普通によく寝ました。(笑)

午前中は買い物に行ったりしてたら終了しちゃったので、午後からはステップワゴンのルームランプ等を、フリードハイブリッドから外したLEDバルブ達に交換していたら、担当営業マンからLINEが来たのでディーラーへ行ってきました。

当日限定で、他店舗からN-VANe:の試乗車が来ていました。


セレクターレバーじゃなくて、ステップワゴンみたいなボタン式なのですが、パーキングブレーキはフット式と言う組合せです。


電費って、慣れないですね(゜Д゜;)


e: L4グレードは、助手席のサンバイザーが無いようですが、コーション関係はルーフライニングに書かれるんですね


N-VANより大きい13インチらしいです。
スチールホイールの形も、特徴的でセンターキャップが良いですね


子供と一緒に試乗してきましたが、Nシリーズのターボ車と同じ様な加速をしてくれるので、気持ちいい加速をしてくれます。
試乗した道路の舗装や商用車ならではの、ラゲッジルームのトリムが無いからなのかロードノイズが気になりましたが、それ以外は凄く静かで良かったです。

N-ONEの電気自動車が楽しみですね
Posted at 2024/11/12 22:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年11月09日 イイね!

12年に1度の集まり?

12年に1度の集まり?9月から、夜勤の人員不足で13年振りに夜勤をしてます。(゜Д゜;)
昼と違って、電話で呼び出されたり他の事を頼まれる事もなく、自分のペースで仕事も出来るのでスムーズに作業が進んで良いです。

夜勤明けで、帰宅しても縦列駐車をしているので、さっさと寝て子供達の起きる時間に起きて学校に送り出して、嫁様の出勤時にN-ONE動かしてステップワゴンを出す生活なので、今週は嫁様の土曜出勤日だったので4時間程寝た位で起こされて、N-ONEを移動させてそのまま朝食を済ませたので、天気の良い日だったので朝から掃除と洗濯をスタートさせて、午後からは貯まったドラマを見て過ごしてましたが、上の子の習字が近くのふれあいセンターの文化祭で展示されているので、上の子と一緒に観に行ってきました。

元々、子供の数も少ない学年なのですが、子供美術展にも度々選出されてます。
自分は、一度も出展された事が無いのですが(゜Д゜;)
文化祭に行っただけなのに、お土産で1人2本みたらし団子を配布されていて、家に帰ってから美味しくいただきました。

夕方になって嫁様が帰宅しましたが、そのまま子供達を連れて食事に行ったので、D1GPのライブ配信を観てたのですが、ちょうど終ったので自分も徒歩でお出掛けしました。

12年振りに、中学3年生の時のクラスの同窓会と先生の古希のお祝会です。
6月位に、急に同級生から飲みに誘われたのですが、急すぎて断ったら翌日起きた時にはクラスのグループLINEが完成してて、更に次回は11月9日18時~と予約も済ませた状態で誘われていたので、JAF鈴鹿グランプリの前日かぁ~と思いながらも出席する事にしてました。

散歩間隔で歩いて行ったら、ホントに15分程で到着して同じタイミングで到着した同級生と一緒に入りました。

会費を払って、名前の書かれた席に座ったら・・・今回は出席番号順でした。(笑)
前回は当時の班別だったみたいで、今回は解りやすかった。(≧∇≦)b



前回は12年前で、成人式後に初めて開催されたクラスの同窓会だったのですが、その後にFacebook経由で学年同窓会が開催されたりしてましたが、仕事で参加出来なかったので久し振りの同窓会です。

お互い、歳を取る訳で健康と病気についての話が多めなんですけどね(゜Д゜;)
12年振りでも、市内の祭りで会う子も居るし、子供の行事で会う子も居るし、SNSで繋がってるから近況等も判る子も居るし、年賀状交換をしてる子も居て、関わりの有る子も居れば成人式振りな子も居て、色々と話が出来て良かったです。
17人だったので半分位集まりましたが、ず~っと話してても飽きないし、このメンバーは本当に良いと思える仲間です。

15歳の時には、言えなかった先生の今だから言える話も、そんな事が有ったんだと思ったり、当時の体育大会の話等も出たり・・・
何年経っても、市内の文化会館のステージで歌った、合唱コンクールの動画をみんなで観るイベントも有るし、最後はみんなで校歌を3番まで歌って終了しました。

次は、自分達の還暦の時に先生を呼ぶ予定らしいです。(笑)

それまで、元気に過ごせるようにしないと・・・
Posted at 2024/11/10 23:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年09月08日 イイね!

結婚記念日なのに・・・

結婚記念日なのに・・・9月10日は、13回目の結婚記念日なのですが、同じ部署で働く先輩が交代勤務の相方と上手くいってなくて一緒に仕事をしたくない感じだったので、先輩の代わりに13年振りに夜勤をする事になったのですが、子供会の祭りが控えていたので9月に入ってからと言う事にしてもらっていたので、最初に話が出てから2ヶ月の間に先輩と自分の仕事を交代する感じになるのかと思いきや、何度も病院に行って変な診断書を書いて貰ってきたので、先輩がウチの部署から異動する事になり、結局人数が足りなくなるので夜勤をする事になりました。

結婚記念日の10日は夜勤なので少し早いけどと言う訳で、牛角食べ放題に行ってみました。(*´▽`*)

たまたま通った時に見付けて、機会が有ったら行こうと思ってました。
とりあえず、少し早い時間の予約が取れたので行ってみると、めちゃくちゃ空いていて、徐々に混んでくるのかと思いきや、そんなに混んでなくて良かったぁ





お肉の質も良くて美味しかったのですが、1人前の量が少ないかなぁ
何度も、注文すれば良いんですけどね(≧∇≦)b

デザートのアイスクリームも、美味しかったです。

ドリンクバーとソフトクリームバーも注文していたので、最後にソフトクリームを取りに行ったら・・・

トッピングに、フルーツやポップコーンが置いてあって、工夫次第ではパフェ的な物が出来るんじゃないか?って思える内容でした。

帰りに、市内のイオンで買い物して終わりました。
Posted at 2024/09/18 23:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月23日 イイね!

子供会行事も、今年は終わったかも?

子供会行事も、今年は終わったかも?毎年8月23日は、地蔵祭りと言うものが行われます。
自分が子供の頃も、当然有ったわけで町内毎にお地蔵さんの横に建てたテントに集合して、未だに良く分からら無い文言を言い続けるお祭りなのですが、コロナ禍で中止になっていた事を昨年規模を縮小して開催して復活しました。

今年は子供会の役員なので、2ヶ月位前に公民館に集まって打合せを行ってタイムスケジュール的な物完成して、当日は午後から有給休暇で休みました。

自分が子供の頃は、朝6時集合でテント設営したり、お地蔵さんを川へ運んで洗ってきたりと準備は朝から子供達も手伝ってましたが、最近は親だけで13時集合でテント設営とお地蔵さんを準備して、数人でテントに残って御供物を持ってくる町内の人を待つと言う訳でテント設営から開始です。

ソコソコな大きさのテントを2個設置して、お地蔵さんを道路の反対側から運んできて洗っている間に、コンパネやウマを使用して土台を作って、更にお供物も置ける様に工夫します。

一通り設置が出来た所で、このお祭りは子供会の中学生側の会長と副会長が主体で動くので、会長と副会長は神社へ葉っぱを取りに行ったり、花を買いに行ったりしてる間は、ひたすらテントで待機して近所の人達と世間話をしてました。(笑)

子供達がテントに集まって来るまで時間が有るので、大人たちは御供物から缶ビールを出して、昼間から飲むと言う醍醐味も有るのですが、自分は夜に出掛ける予定があったので、ひたすらお茶を飲みました。(゜Д゜;)

17時過ぎから、お寺の住職にお経を詠んでもらうのですが、先程までビール飲んでた後輩だったりと、ゆるい感じでお祭りスタートです。

ウチの子達も来ましたが、恥ずかしがってテントにすら入らず(゜Д゜;)

子供達の出番は15分程で終了しますが、最後に御供物をみんなで分けるので、20時に再び集合と言う事で子供達を帰宅させるのですが、ココからは役員総出で御供物を人数分用意したビニール袋に1個づつ入れるなどして、御供物を余らせない様に分けました。
予定より早く終わったので、30分前倒しで取りに来て下さいのLINEを一斉送信してもらったら、何故かウチの子達が一番に取りに来ました。(笑)

子供達が、御供物を取りに来た後は大人達でテントの解体から片付けをして、備品を片付けして21時半に帰宅しました。(≧∇≦)b
自分が子供の頃は、御供物を分けてから中学生と子供会の会長で夜通しテントでトランプ等で遊んで、小学生達がラジオ体操の帰りに御供物を取りに来てから片付けしてたので、親達は大変だったんだろうと思います。
子供の数も減ってコロナ禍で行事が無くなって、ずっと同じ町内に住んでた訳じゃ無い方が、旗振りをして開催なので大変だったと思いますが、無事終わりましたし今年行った内容をベースにして来年以降も続けていかなくては・・・

普段、資源回収の時位しか会わない人と、世間話出来て良かったです。
Posted at 2024/08/28 23:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年08月18日 イイね!

夏休み5日目~8日目

15日は、嫁様の連休最終日だったのですが、嫁様と子供達が市内のプールへ遊びに行ったので、午後から屋根裏収納に片付けてた車の部品とミニカーを、大きな箱に入れ直そうと部屋へ持ってきたのですが、思ったよりミニカーが多くてミニカーの整理整頓だけやりました。(゜Д゜;)
天気も良かったのですが、暑すぎて洗車どころじゃないですね

プールから帰って来た子供達を連れて、夏季休暇をずらしてる耳鼻科の予約を取って行ってきました。
思ったより、空いてて良かった。(≧∇≦)b

16日は、嫁様出勤日だったので、子供達とのんびり過ごしてました。(≧∇≦)b
夕方になって、予約してあった整形外科へ行って、夜は元オデッセイ乗りの集まりへ参加してきました。

「イチゴミルクの会」(笑)
今では車種もバラバラなので、誰かが乗換えれば珍しい車も見れるし、これはこれで有難いお茶会です。

17日も、嫁様出勤日だったので、掃除と洗濯をして午後からものんびり過ごしていたのですが、嫁様が帰って来てから一人ディーラーへ行って、フリードハイブリッドの部品の見積りを作ってもらいました。
以前は、バラで買えた気がするのですが、ASSY設定に変わっていたので少し検討しようかと・・・(゜Д゜;)
夜は、N-ONE東海の定例ナイトオフへ行ってきました。

2ヶ月連続で夕海号が見れたと思ったら、先月より濃い内容の話になりました。
とりあえず、ゆっくり検討してもらえればと思います。

18日は、夏休み最終日(´;ω;`)ウゥゥ

近いと行かない、岐阜タンメンに数年振りに行きました。(笑)
いつも並んでるから、ちょっとドライブしつつ隣の市へ食べに行きましたが、そこで並ぶ事になりました。(゜Д゜;)

午後からは、1人のんびりアップガレージ巡りをしました。(≧∇≦)b
家族で出かけてると、立寄る事も無いですし、ネットに乗っていなさそうな在庫に掘り出し物ないかな?って思いながら、点々と寄りながら南下した結果・・・


数年振りの、スーパーオートバックス名古屋ベイに着きました。
最後に店内に入ったのは、いつ振りかな?って位なんですけど、良くも悪くも昔ほどのワクワク感は無かったです。(゜Д゜;)
でも、駐車場は混んでたので相変わらずの人気なんだと思います。

帰り道に、N-ONEが35000kmになりましたが、そのタイミングは走行中だったので過ぎてから撮影(゜Д゜;)

この連休は、気温も高くて外に居るのが辛い日が続いたので、珍しく家で過ごす時間が多かったです。
Posted at 2024/08/21 23:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation