• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

トヨタ博物館で「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」を見てきました。

トヨタ博物館で「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」を見てきました。子供達が大きくなって、自由時間を貰える様になったのは良いけど、急に言われてもな時も有って、今回は鈴鹿サーキットにSUZUKA CHAMPION CUP RACEを観戦に行こうかとも思ったのですが、観たいレースまでの間がもたないなと思って、いつか行こうと思ってたトヨタ博物館のクラウン70周年記念展を見に行ってきました。

常設展示車は、それ程変わらないので企画展目的です。

初 代 トヨペット クラウン RS-L型(1958年)

2代目 トヨペット クラウン RS41型(1963年)

3代目 トヨペット クラウン ハードトップ MS51型(1968年)

4代目 トヨタ クラウン MS60型(1972年)

5代目 トヨタ クラウン セダン MS85型(1975年)

6代目 トヨタ クラウン セダン MS112型 (1980年)

7代目 トヨタ クラウン ハードトップ MS125型(1986年)

8代目 トヨタ クラウン ハードトップ MS137型(1988年)

9代目 トヨタ クラウン ハードトップ JZS143型(1992年)

10代目 トヨタ クラウン ハードトップ JZS155型(1995年)

11代目 トヨタ クラウンJZS175型 (1999年)

12代目 トヨタ クラウン GRS182型(2004年)

13代目 トヨタ クラウン GRS200型(2012年)

14代目 トヨタ クラウン AWS210型(2013年)

15代目 トヨタ クラウン ARS220 型(2018年)

16代目 トヨタ クラウン クロスオーバー/セダン/スポーツ/エステート




伯父や義父が以前は、クラウンに乗っていたので懐かしかったです。

常設展示も、入替えされてました。
ホンダ シティ AA型(1983)

後ろに、モトコンポも展示されてました。

ホンダ オデッセイ (1994)

RA1オデッセイ懐かしいけど、この車も博物館に展示される様になるとは・・・

ニッサン セドリック シーマ (1988)

Y31シーマの後ろに、UCF10のLS400が展示されてるの、何か良いなぁ

シティの後ろには、初代NSXとR32スカイラインGT-Rと80スープラが展示されてて、そのエリアだけでもお腹いっぱいになれます。

思ったより、満足度の高い休日になりました。(≧∇≦)b
Posted at 2025/07/27 23:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月01日 イイね!

CROSS FIVEと昭和のホンダ車ミーティング

CROSS FIVEと昭和のホンダ車ミーティング6月と言えば、昭和のホンダ車ミーティングなのですが、子供の誕生月なので一応「さわやかのハンバーグ食べに行く?」と聞いて、行かないと言われるので1人のんびり静岡県まで行きました。(≧∇≦)b

直前に、CROSS FIVE静岡が同日に浜松市の隣の磐田市で開催されてる事を知り、入場料と駐車場代も無料との事だったので、開始時間を調べて先にCROSS FIVE静岡に行ってきました。




CROSS FIVE名古屋は今年も無いみたいだし、たまたま浜松市に行く予定だったので、ついでに行けて良かったです。

途中で昼ご飯を食べて、昭和のホンダ車ミーティングの会場へ向かいました。





昨年が悪天候だったので、今年は参加台数が多かった気がしました。

帰りは、全線開通した国道23号線を通って帰るつもりが、渋滞で挫折しちゃいました。(゜Д゜;)
Posted at 2025/06/15 17:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月05日 イイね!

GW最終日の過ごし方

GW最終日の過ごし方世間的には、6日の振替休日でGW終了な感じなのですが、ウチの会社カレンダーでは5日がGW最終日なので、午前は前日のBBQの片付けをして午後から出掛ける事にしました。

子供達に何処に行きたいか選んで決めてもらったら、まさかの京都(゜Д゜;)

このタイミングで観光に行くとかではなくて、普通に晩ご飯を食べに行くだけなので、のんびり下道で行っても夕方到着だったので、ガソリンを入れてから向かいましたが、到着予定時間が遅くなってきたので、米原インターから名神高速道路へ入りましたが、車多かったですね(゜Д゜;)

京都東インターで降りて、イオンモール京都桂川に行きました。
2月の任天堂ミュージアムの帰りに寄った以来なので、今年2回目です。

しかも、子供達が行きたいと言うのが・・・

串まると言う、串かつ食べ放題のお店なのですが、大阪府内に多くて家からの最寄り店舗がイオンモール京都桂川なんですよ(゜Д゜;)
2月に久し振りに行って、また行きたくなったみたい(笑)



デザートまで食べて、食後にイオンモール京都桂川を散策して、京都東インターから名神高速道路に入りましたが、大きな渋滞に巻込まれる事無く岐阜県まで帰りましたが、慢性的に渋滞している所は渋滞していたので、手前で高速道路を降りて帰宅しました。(≧∇≦)b

5555km狙ってましたが・・・

気付いたら、過ぎてました。(゜Д゜;)
Posted at 2025/05/08 11:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月03日 イイね!

Wekfest Japan 2025に行ってきました。

Wekfest Japan 2025に行ってきました。3日は、毎年恒例のWekfest Japanに行ってきました。

前日の夜に・・・

地元で撮影された、ご当地映画が配信スタートしていたので、我慢出来ずに鑑賞したので、朝はゆっくりスタートしました。(笑)
映画館へ行くつもりが、子供達の意見が二転三転するから決まらず、3ヶ月続いた上映期間も終わり配信が始まったので、このタイミングで鑑賞しました。
エンドロールを最後まで観てたら、同級生の会社名が出て来たり、子供の同級生の名前が出て来たり、地元民ならではの楽しみ方をしました。(笑)

昼食後に着く様に、ポートメッセ名古屋へ行きましたが、チケット売場で少し並んで会場へ入りました。


お友達の、コチャキチさんのR31スカイライン
この日の為に、加工鉄チンから、当時物のAVSへ変更されてました。


凄く久し振りに、無限シビックRRを見た気がします。


US仕様のヘッドライトを付けたFL5も居ました。


このEG6シビックSiRに、当時物の熊本ナンバーが付いてたので、もしかしたらワンオーナー?とか思ってみたり、熊本2桁ナンバーってだけでもレアだと思います。


ホンダアクセスのS2000の20周年記念フロントエアロバンパーって、中々実物見ないのですが、実物良いですね♪





今年は、スーパーカーが多かった印象ですね
ハイレベルなカスタムカーが見れて良かったです。
Posted at 2025/05/08 10:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年02月23日 イイね!

折角なので、色々と出掛けました。

折角なので、色々と出掛けました。夜勤週の月曜日は、整形外科の通院から始まるのですが、病院へ行ったついでにTDO MOTORINGさんへ行ってきました。
今シーズンもFDJ2に参戦する、シャチョ~の息子さんへの個人スポンサー料の支払いです。(≧∇≦)b
大阪オートメッセの会場で、本人にも会って少し話をしていたので今年も頑張ってほしいなっ!
あまりにも久し振りすぎて、ついつい長居しちゃいましたけど(笑)

最近は、何故か夜勤週に寒波が来ると言う状況で、JG3はマニュアル車だったので付けれなかったけど、JF5になったので迷わずエンジンスターターを付けましたよ

JG3より車が繊細になったと言うか、夜勤の帰宅時はホンダセンシングのセンサーのエラーが必ずと言っていいほど出ます。(゜Д゜;)
フロントのセンサー類が、JG3より増えてるからかな?

車買い替えたら必ず行く、犬山成田山も家族で行こうかな?って思いましたが、子供達に「この前行ったやん」って言われそうだったので、夜勤明けの平日に1人で行きました。
木曜日に行ったのですが、多分5台分だけだったかも?

平日ならではですね(≧∇≦)b

とりあえず車高調入れてスプリング交換もしてますが、現在はとりあえずの仕様なので春になったら・・・(・∀・)ニヤニヤ

22日は、夜勤明けで10時近くまで爆睡して、まったりと過ごしていたのですが、夕方から中学校で使用するリュックサックを探しにイオンに行ったついでに、夕食を食べて帰ってきました。

23日は、N-BOXカスタムの車内にGrowing upさんの工具が忘れられてたので、届けに行きつつ、カラフルタウンに寄り道して「ワク×ドキ ファンフェスタ ぎふ」の見学に行きました。

岐阜県出身のラリードライバー兼松由奈選手の乗るGRヤリスが展示されてたり



乗用車カットモデルが、レクサスLFAでした。(゜Д゜;)

兼松由奈選手と梅本まどか選手のトークショーも有ったのですが、時間が合わず見れませんでした。

Growing upさんへ行って、忘れ物を届けて帰宅したら14時過ぎてました。(゜Д゜;)

ステップワゴンにシートカバー付けようかな?って思いながらも、時々雪が降る様な天気だったので、まだ付けてなかったフロアマットの留め具をステップワゴンとN-BOXカスタムに取付けて、ステップワゴンで出掛ける準備をしてたら・・・

右のリアタイヤにネジが刺さっていたので

1本だけサマータイヤに交換してディーラーに持って行って見てもらったら、とりあえずエアー漏れしてないみたいだったので、再びスタッドレスタイヤに戻しておきました。

最近、N-ONEとN-BOXカスタムでバタバタしてたから、落ち着いたタイミングでステップワゴンでした。(笑)
Posted at 2025/02/23 23:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation