• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

日本自動車博物館へ行ってきました。

日本自動車博物館へ行ってきました。世間は3連休ですが、土日休みなので朝食を食べながら・・・

「日本自動車博物館でも行ってくるかぁ~」と言う、軽いノリで給油してから出発しました。(≧∇≦)b

以前、N-ONE東海で大人の遠足として行ってましたが、その時は名神高速道路のサービスエリアで集合して北陸道を走って行ってましたが、その頃から岐阜県を北上して福井県経由で石川県に行った方が早くないかな?って思っていたので、今回は一般道で向かう事にしました。

信号も少ないので時間が短縮されると思いきや、動きの怪しい車も居たりして予定通りに到着しました。(゜Д゜;)

今回の目的は・・・

12月25日迄開催されている、「75 years of history ~ HONDA 75年の軌跡~」を見学に行く為でした。


N-ONEとN360が並んでいるのを見る事も珍しいですね


上から見ると、サイズ感が(笑)
このN-ONE RSって、もしかしたらホンダアクセスのカタログに掲載されてる車かもしれませんね


ビートとS660も並んでました。(≧∇≦)b


初代NSXは、いつ見てもカッコいい


T360のクローラーも、レアですね


日本自動車博物館へ向かっている時、岐阜県内で後ろにシティ・マンハッタンルーフが走ってました。
こちらは、ターボⅡですが


以前行った時には無かったと思う、クラウンの警護車両が展示されてました。

今までの、来館車のコーナーに・・・

以前企画した、N-ONE東海の大人の遠足の写真が貼られてました。

並んでる感じが、2015年7月開催の物かと・・・

帰りも、来た道を戻って行きましたが、中部縦貫自動車道がかなり開通していたので無料区間を利用して岐阜県に戻りました。(≧∇≦)b

国道8号線で福井市内で渋滞していたので、少し動いて止まるを繰返してたら・・・

25000kmになりました。(笑)

思い付きでいきましたが、機会が有れば行こうと思っていた企画展に行けて良かったです。
Posted at 2023/11/09 00:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年10月22日 イイね!

USDM GEEK vol.4の見学に行ってきました。

USDM GEEK vol.4の見学に行ってきました。10月は何かとイベントが多くて、4年振り開催となると行きたくなるけど、家族サービスも必要かと思って子供達に根回しからスタート(笑)

久し振りに、まるは食堂のエビフライが食べたいと言うので・・・


USDM GEEK会場を通り越して、まるは食堂りんくう常滑店へ久し振りに行ってきました。


エビフライが2本付いた定食が無かったので、単品で定食風にしました。(≧∇≦)b

今月は、下の子の社会見学が有るので、リュックサックを買う為にイオンモール常滑で家族と別れてUSDM GEEKの会場へ(*´▽`*)


天気も良くて、相変わらずロケーションも良くて素敵なイベントだなって思いながら、車の写真を撮ってたらオーナーさんにお礼を言われたり、一通り見たので帰ろうと思ったら、LEFTYさんに呼び止められて久し振りにお話させてもらってたら、以前にJG1に乗ってた時にLEFTYさんで出会った当時EG9オーナーの子と再会したり、行って良かったなぁ~と思ってたら、KA3レジェンド2ドアハードトップのオーナーさんを紹介されて、細かい拘りを聞いて共感しつつ車を見せてもらいました。

オーナーさん同い年だったのですが、構想10年で車より北米純正部品を10年前からコツコツと集めて、車を手に入れて4年で完成だそうです。
そんな車の作り方も有るんだなって思いました。(≧∇≦)b

しかし、こんなに程度の良いレジェンド2ドアハードトップは、中々お目にかかれないかもしれませんね
レジェンドの2ドアは、KA3が2ドアハードトップでKA8がクーペなんです。
そこまでは知っていたのですが、令和の時代にレジェンド2ドアハードトップの前期と後期の見分け方を教わると言う(笑)

ついつい長居してたら、嫁様から帰ってこい電話が来たので撤収しました。(゜Д゜;)

帰りは久し振りに、ららぽーと名古屋みなとアクルスに立寄ったら、フォルクスワーゲンが電気自動車の展示をしてました。

簡単なアンケートに答えると、オリジナルトートバッグを貰えるそうなので、アンケートに答えてサンババスのトートバッグを貰いました。(≧∇≦)b

半ば強引な家族サービスは、無事終了しました。(笑)
Posted at 2023/10/26 23:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年10月01日 イイね!

RAWCARism 2023の見学に行ってきました。

RAWCARism 2023の見学に行ってきました。9月30日は嫁様出勤日で家事を頑張って終わらせて、日曜日は子供が友達の家に遊びに行く事になっていたので、去年から気になっていたイベントの見学に行く事にしました。

三重県四日市市の四日市ドームなので、鈴鹿サーキットに行く事を思えば随分手前です。(≧∇≦)b

小雨の降る中、のんびり出発して10時半過ぎに到着しました。


コチャチキさんのR31スカイライン
ブルー内装がレアな話とか、当時の最新技術について色々と教えてもらいました。


CC2ビガーのサンルーフと本革シートの車って、中々レアな個体ですね

ビガーも、随分久し振りに見た気がします。


グレー系のボディカラーって良いですね


住んでるエリアが比較的近いと思われるベンツも、凄くキレイでした。


純正アルミホイールの加工って流行りなのかな?
ここまでリムが深いと別物に見えます。


2時間位ウロウロして、帰りました。
Posted at 2023/10/02 23:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年09月10日 イイね!

USDM JAM ver.14の見学に行ってきました。

USDM JAM ver.14の見学に行ってきました。9月10日は結婚記念日なのですが、ど~しても見たいイベントと重なった為、嫁様の許可を貰って見学に行ってきました。(*´▽`*)

4年振りの開催だったので、maenaoさんと三重県四日市市で待ち合せて行く事になったのですが、年寄りの朝は早いとか言うから前日ナイトオフに参加してますが、6時起床で向かいましたよ(゜Д゜;)

久し振りに会って、2台で三重県津市の会場まで移動します。

会場が近くなるにつれ、見学に行くであろう車達も増えてきて道中も楽しめます。

会場に着いて色々なUSDM車両を見学しつつ、平成一桁のホンダ車を見てお腹いっぱい(笑)


何年か前に、LEFTYさんで販売されてた頃に見た、CB7アコードセダン(≧∇≦)b
全塗装されて、シートやドアトリムも北米から取寄せたそうで、更にパワーアップされてました。


USDMなインサイトも、カッコいいですね(≧∇≦)b

純正アルミホイールを加工装着した、RAオデッセイが2台居ました。


当時、よく見たデザインのホイールですが、ステップリムでインチアップされてると、カッコ良く見える不思議な車でした。

着いた頃は晴れてましたが、見学してると雲が多くなり雷も鳴り始めて、最終的には雨も降って来たので足早に見て撤収しました。(゜Д゜;)

帰りは、鈴鹿市内の「らーめん・いっぽ」へ連れて行ってもらいましたが、スープが無くなったので本日終了の看板が出てました。

駐車場で何処の店に行くか話してたら、中から店員さんが出てきて入れてもらえました。(≧∇≦)b


醤油チャーシュー麺を美味しくいただきました。(゚д゚)ウマー

maenaoさんとお別れして家に向って走って、夕方には帰宅しました。


結婚記念日なので、朝起きて予約した焼肉屋さんに行って結婚記念日終了です。(≧∇≦)b
Posted at 2023/09/24 12:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月01日 イイね!

今年も、富山県までドライブに(・∀・)ニヤニヤ

今年も、富山県までドライブに(・∀・)ニヤニヤ朝6時に起きて準備をして、7時の開店時間に合わせてガソリンを入れに行ってから、富山県富山市に向けて出発です。(≧∇≦)b

行きは到着予定時間が決まっているので、せせらぎ街道を走って奥美濃から高山市まで行ってから、富山市を目指しましたが雨の酷い事(゜Д゜;)

大雨警報の出ている中、濁流になっている川と並行して北上していきました。

10時50分迄に着かないといけなかったのですが、無事に予定時刻に到着しました。(≧∇≦)b

今回の目的は、スーパーオートバックス富山南で開催されていた「リジカラ×SPOONSPORTSフェア」でデモカーの試乗でした。(≧∇≦)b

4月の浜松で開催された時は、悩んでる間に試乗予約が終了していたので、富山は行きたかったので早々に申込みしたら、1番最初の11時~の予約が取れたので間に合うように早起きしました。

スプーンスポーツのテントで、試乗誓約書にサインをしてN-ONEに乗ります。


デモカー試乗の対象者は、
・対象となるデモカーと同じ車両にお乗りの方
・SPOON製品にご興味をお持ちの方
・SPOON製品のご購入を検討中の方
なので、JG3のN-ONEには試乗出来ます。(≧∇≦)b


↑も、気になるので・・・

スタッフさんを助手席に乗せて、駐車場から一般道に出る時に普通にブレーキを踏んだら


ブレーキの効きが良すぎてビックリと言うか、いつも通り踏むと危ない(笑)

試乗コースは、ほぼ直線で多少凸凹も有る道だったのですが、スプーン製品が全部付いたデモカーは、思ったよりクラッチも重く無くて運転し易かったです。

一番印象に残っているのは、3000回転からの加速が別物で癖になります。(≧∇≦)b


昨年見た時は、インタークーラーも試作品でしたが、今年は製品が付いてました。



片道190キロ弱走ってデモカー試乗して違いを体感して、スタッフさんとお話して次の目的地へ~

と言いたい所なのですが、岐阜県も富山県も大雨警報発令中だったのと、寄り道した先から自宅までのルートも制限されたら困るので、雨が落ち着いている間に帰路につきました。


帰り道、神二ダムが放水していたので近くで見てきました。
ココ以外にも、帰り道は放水が見られましたが、この後はゲリラ豪雨みたいな雨量の中を川沿いに走って帰る事になりました。(゜Д゜;)

真直ぐ帰ると早く着いちゃうしって事で、帰りは国道41号線を南下していきました。

飛騨市古川町のJR飛騨古川駅も、「君の名は」に出てきたので久し振りに立寄ろうと思ったのですが、雨が酷かったので立寄らずに進んで、少し遠回りしてTDO MOTORINGさんへ行ってきました。


先日、シャチョ~からFDJ3の話で電話がきたので、お店に行ってきました。

久し振りすぎて、2時間程居てから帰りました。
Posted at 2023/07/01 23:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation