• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

久し振りに、京都に行ってきました。

久し振りに、京都に行ってきました。23日の勤労感謝の日・・・
普通に仕事をしていたのですが、午後から用事で外出して会社から2km未満の所で、一時停止無視をして出てきた高齢ドライバーの車と事故を起こしました。(゜Д゜;)

幸い、お互いスピードも控えめだったので、物損事故で終わったのですが、ウチの会社のサクシードバン走行距離が20万キロ未満だったので、このまま廃車かも・・・

相手も自分も、ケガも無くて良かったです。(≧∇≦)b

27日は、嫁様仕事で一日子供達の送迎やらしてましたが宿題も終らせたので、以前から約束していた「すみっコぐらし堂」へ連れて行く事になったのですが、家から近い方の店舗にしようと調べると、伊勢神宮より清水寺の方が若干近かったので、すみっコぐらし堂清水坂店に行く事にして、かなり久し振りに高速道路を走りました。(笑)

ゆっくり出発して昼をまたぐ感じになりそうだったので、途中のサービスエリアで昼食を済ませて京都へ向かいました。
高速道路は渋滞も無かったのですが、何処も駐車場は満車で・・・(゜Д゜;)

すみっコぐらし堂の近くで家族を降ろして、渋滞に巻き込まれながら駐車場を探して、清水寺まで1.5km程のコインパーキングに駐車して徒歩で向かいました。


紅葉がキレイで、夜間拝観も行われる日だったので、多くの観光客が・・・


子供達の目当ては、すみっコぐらしのベビーカステラだったんです。(≧∇≦)b

近くまで来たから、行かなくてはと子供達を説得して・・・

久し振りに、清水寺に行きました。(*´▽`*)

観光客も多く、修学旅行生も多く見かけました。
自分が小学生の頃の修学旅行が、奈良県と京都府で清水寺にも行ってるのですが、ウチの子供が修学旅行に行く頃には、世の中がどうなってるか判らないので、行ける時に連れて行きました。


音羽の瀧も並んでましたが、上の子に説明して一緒に並んで飲みましたが、終わった頃には行列が長くなってました。


子供達が退屈し始めたので、駐車場まで歩いて向かったのですが、疲れた~とか言い始めて、そのまま車に乗って帰る事にしたのですが、もう1件だけ立ち寄りたかったのが、道を間違えてしまって面倒な事になってしまったので、次回の楽しみに残しておきました。(笑)
Posted at 2021/12/01 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月22日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきました。

トヨタ博物館に行ってきました。今月3回目の帰休日(゜Д゜;)
子供達が学校へ行って、嫁様も仕事に行って何しよう?って思いながらも、うどん屋さんと悩んで・・・

久し振りに、トヨタ博物館に行く事にしました。
色々と調べていたら、家から1時間半弱で行けそうだったので、のんびり下道ドライブです。

初めて平日に行きましたが、朝早かった事もあって駐車場も空いてましたし、館内もまばらな感じで・・・



人が居ない(笑)


久し振りに、ご先祖様に会いに行ったり・・・


ホンダ S500 AS280型

ホンダ シビック CVCC 1200GL 3ドア

10月12日から、NSXが展示されました。(*´▽`*)


NSXを撮影している頃に、小学校の社会見学で小学生達が走ってきました。(゜Д゜;)
NSXに近づいて・・・
「フェラーリじゃないやん」と言って去って行きました。(゜Д゜;)

そんなNSXの後ろには・・・

レクサスLFAが展示されていて、小学生達には限定500台が心に響いたみたいです。(゜Д゜;)

その横には・・・

R32GTRも、居たんですけどね(゜Д゜;)


ユーノスロードスターも懐かしいなぁ~と思いながら、クルマ館を満喫しました。

文化館には、車に関係する物が展示されているので、ファミコン本体とF1レースとか、グランツーリスモシリーズや、ミニ四駆等懐かしい物が多数展示されてます。


子供の頃に行った模型屋さんみたいに積まれたプラモデルの箱も懐かしいのですが、その上に・・・


多分、保育園の頃に父に作ってもらった、LS製アコードハッチバックのプラモデル(≧∇≦)b
初代アコードハッチバックのプラモデルは、当時何台も作ってもらった様な気がします。

帰りは、名古屋市内を通って帰りましたが、途中で3000㎞になりました。
Posted at 2021/10/26 22:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月08日 イイね!

休みを利用して

休みを利用して今月も先月末と同じで、某メーカーの減産の影響が遂に来まして、また帰休日になりました。(゜Д゜;)

いつもなら整形外科に行くのですが、月曜日に行ったので朝からFreeの日になったので、子供達が学校から帰ってくる迄のドライブに行く事にしました。

N-ONEが納車されて、まもなく3ヶ月なのですが、最近は週末はフリードハイブリッドで出かけているので、全く乗らない日も有ったりして走行距離も少な目なんです。

折角なので、先月末に移転オープンしたばかりの、ごえもんうどんさんに行ってきました。

昼ご飯にうどん屋さんなのですが、場所が・・・

三重県鈴鹿市(笑)

時間も有るので、8時に家を出て長良川を下って、久し振りの三重県ヽ(´ー`)ノ

トラックも多く、渋滞に巻き込まれながらも目的地に到着です。


11時半前に到着しましたが、駐車場が満車で焦りましたが、タイミング良く出られる方が居たので、そのまま入れ替わりで駐車出来ました。(≧∇≦)b

待っているお客さんが1組居たので、名前を書いて待ちましたが、そのまま空いてたカウンター席に案内されて、久し振りに店主と対面(笑)

ごえもんうどんの店主は、トゥデイ繋がりの友人だったので・・・

「今日、鈴鹿何か有るの?」って聞かれたので、「うどん食べに来ただけ」と会話してみたり(笑)

色々なうどんが有りますが、前回と同じで・・・

えび天うどんと、ちくわの天ぷらです。


今回は、お稲荷さんも1個注文しました。

YouTubeで、度々紹介されてるだけあって、いつ行っても混んでるみたいです。

営業時間が11時〜15時なので、鈴鹿サーキットのついででは時間的に行けなくて、こんな時しか行けそうにないですからね

今回も、美味しく頂きました。

道中、ホンダ車を積んだトレーラーは、ほぼ新型ヴェゼルばかりでした。
N-ONEを積んだトレーラーは見なかったなぁ(゜Д゜;)

帰りも、ボチボチ渋滞に巻き込まれながらの帰宅でした。(゜Д゜;)
Posted at 2021/10/08 23:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月29日 イイね!

夏休み最後の週末

夏休み最後の週末子供達の夏休み最後の週末ですが緊急事態宣言も発令されてるし、夏休み中は何処にも連れて行っていないし、28日のスイミングスクールのテストは上の子が合格したし、天気も良い週末なので・・・

牧歌の里に行く事にしました。
県内だし、高速道路を使用しなくてもスムーズに行けるので、10時過ぎに出発して途中で新学期の準備の買い物をしながら行きました。(笑)

途中で昼ご飯を食べてから行ったので、予定通りの13時着(≧∇≦)b

帰る人も居るので、比較的近い駐車場に止めれましたが、周りが他県ナンバーばかりで地元のナンバーが居なくて、ちょっとビックリしました。

昨年の夏にも行くつもりで出発したら、雨が降ってきたので予定変更して行かなかったので、多分2年振りかもしれないです。


花を見に来たと言うより・・・


シルバニアファミリー ポップアップパーク in 牧歌の里
8月31日迄の開催だったので、最後の週末でした。(゜Д゜;)
色々な所に、シルバニアファミリーがディスプレーされているので、探しながら散歩をして歩き疲れた所で・・・


ソフトクリームを食べました。(゚д゚)ウマー

動物にも触れあえるのですが、珍しい馬が居ましたよ

筋肉の付き方が、全然違うんですけど(笑)

2時間程散策して、帰りにシルバニアファミリーくじを子供達にやらせてあげたら、下の子が人形4体のセットを当てました。(≧∇≦)b

帰り道はスムーズに行けたので、いつも通り過ぎる「大滝鍾乳洞」に立ち寄りました。
親に聞くと、小さい頃に行ったみたいなのですが、全然記憶が無くて・・・
ケーブルカーで入口まで登って・・・


子供達には、お化け屋敷みたいって言われながらも、中に入ると・・・

めちゃくちゃ涼しい(≧▽≦)



中は、水が落ちてきたり通路も狭くて、頭を打たない様に注意しながら進むのですが、子供達は早く出たいばかりで急ぐので、子供達のペースで進み続けたら・・・

汗だくなんですけど(゜Д゜;)

前日も天気が良かったので、N-ONEとシャトルハイブリッドを洗車したのですが、嫁様が仕事だったのでフリードハイブリッドは洗車出来ず、日曜日の朝に洗車するか悩んだのですが、時間も無かったので洗車しないで行ったら、大滝鍾乳洞の帰り道は、山水が至る所から道路に流れ出ていたりで、洗車していても直ぐに汚れていたかも?(゜Д゜;)

夏休みの最後に、思い出作りが出来て良かったです。(≧∇≦)b
Posted at 2021/09/01 22:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年02月16日 イイね!

OSAKA AUTO MESSEに行ってきました。

OSAKA AUTO MESSEに行ってきました。急な話で、嫁様が12日から新しい職場に仕事に行く事になったのですが、15日が出勤日と言う事で、大阪オートメッセに行くつもりが、急遽子守になりました。(゜Д゜;)

子供達をスイミングスクールに連れて行ったり家事をしてから、日曜日の資源回収の準備をして、子供達を歯科に連れて行って、嫁様に頼まれた用事が終わったので、子供達とディーラーに新型フィットを見に行きましたが、子供達がキッズスペースで遊んでいる間に、営業マンと試乗してきました。ヽ(´ー`)ノ


まだ、60キロしかはいっていない、HOMEを試乗しました。
液晶メーター、思ったより見易かったです。

仕事帰りに嫁様もディーラーに来たので、N-ONEもついでにオイル交換してもらいました。

夜は、N-ONE東海の定例お茶会でしたが、5人でまったりお茶会(≧∇≦)b
でも、話の内容は濃い物がありました。

日付けが変わってから解散して、朝6時半起床でしたが、雨の中集合場所に行って小学校の資源回収を行ないました。
警報が出ない限りは、雨天決行なので(゜Д゜;)

家事をして、スーパーに買い物に行ってから、岐阜羽島駅に行って新幹線で大阪へ行きました。
資源回収が無ければ早く行けたのですが、学校行事なので仕方ないですね

昼位に新大阪駅に着いたので、梅田のトミカショップに寄って、トミカショップオリジナルのシビックタイプRを購入して、13時半にインテック大阪に着きましたが、入場するのに並んでました。(゜Д゜;)


今年は、オートメッセに行けないかも?と思って、オートサロンでほぼ1日見ていたので、ささっと見てきたので写真少な目です。
と言うか、家を出る時に雨が強かったので、デジイチ→コンデジにしたりと、荷物も少なくして鞄も小さくしたので、物欲も小さくなりました。(笑)


リバディーウォークは、行ってみたら意外と人が少なくて、写真撮りやすかったです。(≧∇≦)b


大阪オートメッセに行くと、古いシビックが多いので、ついついシビックを撮ってしまいます。(≧∇≦)b

早々に切り上げて、大阪市内へミニカーを見に行って、明日も仕事だし帰ろうと新大阪駅に向かいましたが、岐阜羽島駅は本数が少ないので、待ち時間の無いマクドナルドで夕食を済ませて、子供達に土産を買って嫁様に電話したら、551蓬莱の豚まんが欲しいと言うので、仕方なく並んで購入している間に、新幹線行っちゃいました。(´・ω・`)ショボーン

次に乗れる新幹線は50分後なので、お土産片手に新大阪駅をウロウロして、前から気になってた行列に並んで、くくるのたこ焼きを買って新幹線のホームで食べました。(笑)


新幹線に乗って岐阜羽島駅に着いて、N-ONEでガソリンを入れながら帰りましたが、家に着いたのは23時でした。ƪ(˘⌣˘)ʃ

子供達に買ってきた土産は・・・

フエキくんのりは、中身がビックマーブルチョコレートなのですが、入れ物はのりと同じって事で、子供達のリアクションを期待しましたが、上の子はYouTubeで見て知っていたみたいで、マーブルチョコレート食べたかったと言われ、想定外の結果に
なりました。
下の子は、のりなんか要らないと期待通りのリアクションだったので、まぁ良かったかな(笑)
Posted at 2020/02/17 23:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation