
今日も、特に出掛ける事無く部屋でまったりしていたのですが、
ライフを買う時にゲットした
当時物のカタログの中に・・・
当時の価格表が入ってました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
これはこれで、当時の車両価格やオプションの組合せが把握出来るのでいいんですけど、
オーダー記号の欄が
鈴鹿生産と
八千代生産と両方書いてありました。
2つの工場で作っているのは知っていたんですけど、オーダー記号も分かれているみたいですね(゚Д゚;)
自分がお世話になってるディーラーの価格表には、オーダー記号が1つしか書いてなかったんですけどね
これで、指名買いする人って居るのかな?(笑)
そんな、うちのライフの新車時の価格を見たのですが、5年経っても高い車ですね(゚Д゚;)
あと
11万高かったら、
1つ上のグレードの
オートエアコン車になってたなんて・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...
それが、
中古車の宿命ですね
オデッセイや
フィットを買う時も、価格表のオプション設定欄とは睨めっこしてました。(笑)
フィットの時は、クリアガラス仕様が欲しかったのですが、純正HIDも譲れなくてプライバシーガラス付きにしようと思ったら、見付けました。発見(*゚Д゚) ムホムホ
純正CDプレイヤー+HIDの組合せで、
クリアガラス車になるようだったんですね(笑)
仕方なく、
純正オーディオ付きで買いました。(爆)
オデッセイは、Mタイプって決めていたのでオプションで悩んでました。
中期型って、オーディオレス車の場合はオプションを組合せて付ける事が出来なかったようで、どれか1点になってました。
サンルーフを付けるか、左右独立エアコンになるコンフォートパッケージを付けるか、スマートキーを付けるか・・・
結果、
コンフォートパッケージを選択しました。(*´∀`)アハハン♪
フィットもオデッセイも、在庫車に無かったので1ヶ月待ちで納車されました。ヽ(´ー`)ノ
ライフには、オートエアコンが欲しかったなぁ(*´д`;)…
中古で探してる時も、滅多に出てきませんでしたけどね(゚Д゚;)
Posted at 2010/01/22 00:30:04 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記