
昨日、持帰ったヘッドライトの交換をしました。(*´∀`)アハハン♪
でも、
電極ペンチを
カーブティックアジアに忘れてきてしまったので、
ガレージ味噌屋に借りに行きましたけどね(゚Д゚;)
今回は、家の前だと日陰で寒いので陽の当るオデッセイを入れているガレージで作業をしてました。
おかげで、暖かかったです。( ̄ー ̄)
右側を交換して、左側を交換していたら・・・
今更ですが、下側のステーが1ヶ所折れてました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もう、後戻りが出来ないので付けましたけどね(゚Д゚;)
んで、点灯させて光軸調整をしましたが、レベライザー付きのヘッドライトは厄介かも(゚Д゚;)
夜に、ガレージ味噌屋でドライバー借りて光軸調整をしましたが・・・
とどめの一発をしてしまった予感(´・ω・`)ショボーン
20日に、再度調整してみようかと・・・
んで、ライフのヘッドライト交換後に、
オイル+オイルエレメント+ATF交換をしてきました。ヽ(´ー`)ノ
でも、今朝オデッセイも交換距離を過ぎていた事に気付いたので、
オデッセイもオイル+オイルエレメント交換をしたので、オイル交換費用が・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
これで、2台共しばらくは大丈夫かと・・・(゚Д゚;)
ヘッドライトの加工内容は、ハウジングのメッキ部分を艶消しブラックの耐熱塗料で塗装をして、サイドのアールに沿って
片側15発の5Φのアンバー色のLEDを埋め込みました。
DIYなのは、殻割り→ハウジング塗装までで、LED埋め込み→組立てまでをカーブティックアジアにお願いしました。
正面からの写真では、一応純正ヘッドライトと比較して並べましたが、何となく締まって見えるような・・・
オデッセイのヘッドライト加工は、ライフのヘッドライトが落ち着いたら来年辺りから開始ですね(゚Д゚;)
Posted at 2009/12/07 01:35:41 | |
トラックバック(0) |
JB5 ライフ | 日記