• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

第39回 インターナショナル ポッカGT サマースペシャル行ってきました。

第39回 インターナショナル ポッカGT サマースペシャル行ってきました。朝4時半に起きて、相方を迎えに行って鈴鹿サーキットに行ってきました。(*´∀`)アハハン♪

「第39回 インターナショナル ポッカGT サマースペシャル」を観戦に行ってきました。

スーパーGTは、混むイメージがあったのでゲートオープン前に駐車出来る様に、早朝の出発になりました。(゚Д゚;)
駐車場はゲートオープン前にも関らず、プールのお客さんも居るので結構混んでましたが、無事に駐車完了(≧∇≦)b
ゲートオープンに合わせて移動して、入場後は今回の観戦席のHondaファンシートのグッズ交換を行ないました。
入場観戦券+1000円で、V1指定席+マフラータオル+サンバイザー+ステッカー付きでお得です。

その後スーパーFJを観戦して、いよいよスーパーGTのフリー走行です。(・∀・)ニヤニヤ

50分程観戦していただけなのですが、天気も良く暑かったので・・・

鈴鹿サーキット内に出店していた、赤福茶屋で赤福氷を食べました。( ゚Д゚)ウマー

かなり、人が並んでましたが人の少ない時に行ったのでラッキーでした。

その後、ピットウォークまで時間が有ったので相方希望のでんでんむしに乗りました。(笑)
混んでいるのかと思いきや、待ち時間もいつもより少なくてラッキーでした。


更に、時間が有ったので待ち時間がいつもより少なかったフライングシップにも乗りました。ヽ(´ー`)ノ


そろそろ戻ろうと、サーキットのゲートをくぐるとヨコハマタイヤブースで・・・

近藤真彦監督発見!
初めて見たのですが、年をとってもカッコイイです。

その後、ピットウォークの行列に並んでピットに行ってきましたが・・・

22日分は前売りで完売したとかで、とんでもない人数でした。ヽ(´Д`;)ノアゥア...

スーパーGTのピットウォークは初めてだったんですけど、ピットにはドライバーさん+マシーンでレースクィーンはコース上なんですね(゚Д゚;)
頑張って撮影してみたものの、台数も多いのでレースクィーンの人数も多くて(爆)

ピットで三重県人さんと待合わせをして、たまたま出てきたトゥデイの部品を渡してきました。(笑)
こんな所でオフをしているから、ピットウォークの時間が足らなかったのかも?(゚Д゚;)

ピットウォーク終了後は、やっと昼ご飯です。┐(´д`)┌
ただでさえ暑いのに、お得なセットにつられて醤油ラーメン食べてました。

日陰で休んで、スタート10分前になったので席に座って観戦してました。

Hondaファンシートってどんな感じなんだろう?って思っていたら、皆さんHSV-010が通過やピット作業終了時に拍手したり声援を掛けてました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
更に、レクサスやGTRを抜いたりすると、タオル振ったりとプロ野球の応援みたいで楽しかったですよ(≧∇≦)b
次回も、行く時はファンシートにしようかな?って思いました。

指定席は、屋根も無く直射日光を浴びて観戦なので、ペットボトルの飲み物を持って観戦していたのですが・・・

あれ?相方に元気が無い(((( ;゚д゚)))アワワワワ

とりあえず、冷たいお茶を買ってきて与えて観戦していたのですが、目が虚ろになってきたので・・・

これ以上の観戦は危険!

と判断して、スタート1時間半後に帰る事にしました。(´・ω・`)ショボーン

無理して観戦して、日射病になったりしてもいけないので、今年は諦めました。

ポッカGTは、唯一のナイトレースも含まれていたし、ゴール後の花火も見たかったのですが、流石に体調不良の相方を見放すわけにはいきませんからね(゚Д゚;)

帰りは、ゆっくり帰っていたのですが、エアコンの効いた車内に居たら元気になってくれたので良かったです。ヽ(´ー`)ノ

元気になったので、寄り道しながら帰宅しました。(爆)

肝心のレース結果は、GT500では予選1位だった「ARTA HSV-010」が優勝してました。ヽ(´ー`)ノ
今回は、上位5台中3台がHSV-010だったようで嬉しかったです。

あっ!フォトは、車少ないですわ(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2010/08/22 23:51:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年05月30日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2010 第3戦 鈴鹿500kmを観戦してきました。

スーパー耐久シリーズ2010 第3戦 鈴鹿500kmを観戦してきました。今日は、早起きをして三重県の鈴鹿サーキットに行ってきました。(*´∀`)アハハン♪

今年は何回行った事か・・・(゚Д゚;)

でも、今までで一番スムーズに行く事が出来ました。(≧∇≦)b

道中も渋滞無しで、駐車場も今までで一番近くに停めれました。

毎回、鈴鹿サーキットに行くと後期型ライフ・ディーバの黄色を見るのですが、今回も同じ場所に停まってました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

きっと、レース観戦が好きなんでしょうね♪

朝9時に着いて、とりあえずビットウォーク券を先に購入して、スーパー耐久のフリー走行を見てましたが、やっぱり市販車ベースのレースがいいなぁ

その後、Netz Cup Vitz Race 2010 関西シリーズ第2戦のスタートを見てましたが、ナンバー付きのヴィッツでのレースなので音は静かです。(゚Д゚;)

FM愛知のパーソナリティーの黒岩唯一さんも、エントリーしてました。(*´∀`)アハハン♪

ピットウォークまで少し時間があったので、相方希望のでんでんむしに乗ってきました。

でも、乗り終えてサーキットに戻るとピットウォークが始まる前だったので、慌てて行列に並んでピットに行ってきました。
ピットウォークなんで、JTCC以来なので13年ぶり?(笑)

間近で、レースマシーンやレースクイーンが見れて楽しいですよ

そんな所で、前の仕事の時の取引先のT’z StyleさんがST-2クラスにティーズスタイルレーシングとしてランサーエボリューションでエントリーしていたので、ピットに行って久しぶりに社長さんと話をしてきました。ヽ(´ー`)ノ
このランエボは、自分のオデッセイのノブレッセバンパーをTDO MOTORINGさんで塗装した時と同じ時期に、社長さんが仕入れてきた車をレース車両にする為に外せるものは外して、自らスポット溶接をしてTDO MOTORINGさんで全塗装をした車なんですよ
なので、途中のボディの製作過程を見ていたので凄く楽しみにしていたのですが・・・

トラブルで出走出来ませんでした。

個人の車屋さんですが、社長さんが凄く頑張っているので応援してます。

ちなみに、ランエボにはT’z Style・TDO MOTORING・NAUGHTY BEARのステッカーが貼って有りますが、全部元自分の取引先だったりします。(笑)

その後、他のピットを見てまわってると・・・

NOBLESSENOBLESSE☆ICHIROさんに会いました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
多分、去年の長島オフ以来だと思いますけど、少しお話してきました。
来年は、更なる野望が有るみたいですよ( ̄ー ̄)

87周と言う長いレースなので、メインストレート・第1コーナー・最終コーナー・S字コーナーで観戦してました。(≧∇≦)b

風が強くて大変でしたが、とても楽しい1日になりました。

帰る前に、また遊園地で少しだけ遊んで、いうもの如く渋滞を避ける意味で一般道で帰宅しましたが、たまたまライフを買ったお店の前を通ったら・・・

後期型のライフが、うちのライフと同じ位の値段で売られてました。(´・ω・`)ショボーン
1年早かったかぁ
Posted at 2010/05/30 23:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年04月18日 イイね!

Enjoy Honda SUZUKA 2010に行ってきました。

Enjoy Honda SUZUKA 2010に行ってきました。朝5時に起きて、「Enjoy Honda SUZUKA 2010」に行くつもりが・・・

2日連続で起きれなくて、30分遅れで出発して行ってきました。(゚Д゚;)

今年は、「フォーミュラ・ニッポン第1戦」「シビックワンメイクレース」「MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦スーパーバイクレース」が、コース上で行なわれる予定だったので、昨年のようなイベントは少なかったですね(゚Д゚;)

昨年行った時に参加出来なかったマイHondaランも、今年は抽選で並んでいる人も少なかったので、早速抽選をしてみると・・・

今年も、ハズレ(´・ω・`)ショボーン

でも、よく見ると同じ人が何度も抽選してました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

ならば自分もって感じで、何度も抽選に参加してみるもののハズレばかり(゚Д゚;)

最後には、並んで何回も抽選している人同士でお友達になってました。(爆)

並んで、スロットの抽選をやり続けること、約2時間(笑)

アタリキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

と言う訳で、夕方までイベントを楽しみました。

Honda四輪製品を見たり、Moduloブースを見たり、観覧車に乗ってみたり、食事をしてきたりと時間を潰していると、「フォーミュラ・ニッポン第1戦」の決勝が始まったので、前回のスーパーGTと同じ場所で観戦してました。

この頃から、少し寒かったような・・・

コースに入って、表彰式も見ました。ヽ(´ー`)ノ

その後、マイHondaランの為に早く会場を後にするか悩んだ結果・・・

「シビックワンメイクレース」も、少しだけ見て駐車場に戻りました。

今回はオデッセイで行ったので、車に乗って集合場所に行ってみると・・・

全部ホンダ車(*´∀`)アハハン♪

ホンダ車に乗っていて、「Enjoy Honda SUZUKA 2010」チケットを持っている人で抽選に当選した人が参加出来るイベントなので、ホンダ車ばかりですね(゚Д゚;)

車種も、エリシオン・オデッセイ・ステップワゴン・アコード・シビック・インテグラ・プレリュード・S2000・ビート・ライフ・ザッツが居たような気がします。

簡単な説明の後にコースインしたのですが、今回は1周のみでグリッドでの撮影も無しでした。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

結局、今回も朝から夕方まで充実してましたよ~
Posted at 2010/04/19 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月21日 イイね!

2010 SUPER GT 第1戦 SUZUKA 300km観戦してきました。

2010 SUPER GT 第1戦 SUZUKA 300km観戦してきました。最近、鈴鹿サーキットには「Enjoy Honda SUZUKA 2009」「第22回 2010モータースポーツファン感謝デー」で訪れる事が多く、SUPER GTも観戦してみようかな?って事で、2010年開幕戦を観戦してきました。

朝の渋滞を考えて、5時に起きて名古屋高速~東名阪自動車道のルートで行きましたが・・・

今回は、東名阪自動車道で渋滞(´・ω・`)ショボーン

その後は、鈴鹿市内もスムーズに走って無事に駐車場に辿り着きました。(゚Д゚;)

その駐車場で、初めて無限シビックRRを見ました。(*´∀`)アハハン♪
限定車で普段見た事のない車だったので、ちょっとテンション上がりました。(笑)

サーキットに入場後は、どこで観戦しようか悩んだ結果・・・

S字コーナーで観戦しました。(≧∇≦)b

SUPER GTのフリー走行を見学して、ホンダ エキサイティングカップ ワンメイクレース 2010 〜シビック・インターシリーズ/西日本シリーズ〜 第1戦も見学して、少し早い昼食を食べに遊園地に行きました。

本当はピットウォークもしたかったのですが、気付いた頃には前売り券完売してました。(´・ω・`)ショボーン

昼ご飯後に、相方リクエストの「でんでんむし」に乗ってきました。

前回行った時に、乗って気に入ったらしく音声パターンが3種類あるので、全部制覇したいらしいです。(゚Д゚;)
なので、今月2回目の「でんでんむし」です。(爆)

朝見れなかった、出展ブースも見学してきました。
無限&ホンダブースには、無限仕様CIVIC TYPE―R EUROCR-Zが展示されてました。
この2台は、注目が集まっていて写真を撮るのも大変でした。
ちゃっかり、TYPE―R EUROに座ってきました。( ̄ー ̄)

再び、S字コーナーでSUPER GT決勝を観戦してました。(≧∇≦)b

色々な事が起きましたが、ホンダHSV-010がデビュー戦で3位に入って良かったです。(*´∀`)アハハン♪
本当は、ポールポジションだったのに・・・
レースって、最後まで解りませんからね

52周が終ってさっさと撤収しましたが、東名阪自動車道は渋滞していたので、また下道で帰宅です。
そんな帰り道で、オデッセイが49000キロ突破しました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

今月末で納車4年なので、まぁまぁのペースかと・・・(゚Д゚;)
通勤使ってないけど(笑)

帰り道で、以前にじじのすけ☆さんに教えてもらった、愛知県一宮市の「エグロン」に行ってきました。
創作オムライスのお店ですが、メニューが多すぎて迷います。(笑)

ポテトグラタンのオムライスを注文してみましたが、美味しかったですよ
店に入った時は待ち時間も無かったのですが、会計をしようとしたら待ってる人が多かったです。

帰宅後は、明日の準備でバタバタでした。(*´д`;)…

SUPER GTのフォトは、また後日UP予定です。(*´Д`)y-~~~ウマー!
Posted at 2010/03/22 00:21:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年03月07日 イイね!

鈴鹿サーキット第22回2010モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。

鈴鹿サーキット第22回2010モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。朝6時半に起きて、鈴鹿サーキット第22回2010モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。(*´∀`)アハハン♪

名古屋高速~東名阪自動車道で行ったのですが、名古屋高速一宮線でまさかの事故通行止めの為、途中で降りて東名阪自動車道で行ってきました。

10時過ぎに着いて、いきなりピットの方に行ってみました。

一通りピットを見て回って、11時20分からSUPER GT マシンデモランをスタンドから観戦しました。

ホンダのニューマシンHSV-010 GTも見れたし、満足です。(≧∇≦)b

その後、せっかく来たので雨の中遊園地に行きました。

前回乗れなかった、でんでんむしも待ち時間0分で乗れました。(笑)


更に、フライングシップも待ち時間0分で乗って、サーキットに戻りました。

フォーミュラ・ニッポン Rd.0 スペシャルデモレース&参戦発表会を観戦して、遅めの昼ご飯を食べて寒くなってきたので会場を後にしました。(´・ω・`)ショボーン

本当は、東コースウォークもしたかったんですけどね(゚Д゚;)

駐車場で、三重県人さんと電話をして某ホンダカーズに一緒に行ってきました。

店内には、黒のCR-Zが展示してあったので中を見てみると・・・


6MTキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

お互いに座ってみて、クイックなシフトに感動(≧∇≦)b

更に店内には、シビック・タイプRのBBS鍛造ホイール付きが展示してありました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!


このディーラーの凄いのは、展示車の数が半端なく多いです。(゚Д゚;)
フィット10台位とインサイト5台(2台は無限仕様)などなど・・・

そんな店内には、シビック・タイプRとシビック・タイプRユーロが並んでました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

タイプRユーロは、ミラノレッドのみ4台在庫が有るそうですよ(゚Д゚;)

そんなディーラーのCR-Zの試乗車は、パールホワイトのCVTだったのですが・・・

ミラノレッドのCR-Z6MT試乗車も有りました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

6MTのオーディオレス車のαだったのですが、ディーラーオプションのレカロシート付きでした。( ゚Д゚)アライヤダ!!

運転した感想は、ノーマルモードでも十分な感じなのですが、スポーツモードは更に凄いです。
ただ、クラッチを切った状態でニュートラルにするとオートエンジンストップになるようで、たまに発進しようと思ったらエンジン停止中でした。(゚Д゚;)
とても、運転の楽しい車でした。

そんな事をしていたら、東名阪自動車道の渋滞が始まったので、国道で帰る事になりました。

途中で、こばっく。さんともすれ違ったけど、本人は気付いていないはず。(゚Д゚;)

閉店5分前のカーブティックアジアにも寄ってきました。(*´∀`)アハハン♪
帰りに、養老の某焼肉屋さんで焼肉を食べてきました。
ちょうど、一段落した後だったようで、すぐに入る事が出来て良かったです。


充実した、2日間でした。(≧∇≦)b
Posted at 2010/03/07 23:47:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation