• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

スーパーフォーミュラ 第2戦を観戦に行きました。

スーパーフォーミュラ 第2戦を観戦に行きました。6時出発で、N-BOXカスタムに乗換えて初めての鈴鹿サーキットです。(≧∇≦)b
純正マフラーなので、エンジンスターターで暖気運転してから出発です。
N-ONEの時は、MT車でエンスタ付けれないし、スプーンマフラーの音が気になって早朝出発でも暖気出来なかったので(゜Д゜;)


予定通り到着して最初に向かったのは、先日展示車両の入替えがあったので、ホンダレーシングギャラリーへ行ってきました。

今回の展示も、中々良かったです。(≧∇≦)b

いつもの場所へ移動して、N-ONEオーナーズカップの開幕戦の決勝レースから観戦してました。

N-ONEやっぱりカワイイですね

スーパーフォーミュラの予選を観てから、ピットウォークに参加する為に移動しました。
JUJU選手の出待ちしてたら、結構時間使っちゃいました。(゜Д゜;)



ピットウォーク終了後に昼ご飯と思ったら、グランドスタンド周辺は何処も混んでたので、N-ONE乗りさんおススメの1コーナーへ焼肉ランチを求めて徒歩移動です。

1コーナーって・・・
10年振り位に行ったかも・・・


焼肉ランチ特盛を購入して、そのままスタンドで食べてから、いつもの場所へ戻ります。

スーパーフォーミュラ 第2戦決勝レースを観戦してきました。


レース終了後に速やかに移動して、帰りに三重県人さんのお宅へお邪魔して、東京オートサロンで購入してきたトミカを納品して、帰り道でN-BOXカスタムの走行距離が1000kmになりました。
Posted at 2025/03/29 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年12月08日 イイね!

SUPER GT Round5 SUZUKA GT 300km RACE GRAND FINAL

SUPER GT Round5 SUZUKA GT 300km RACE GRAND FINAL9月末の台風接近で延期になっていた、スーパーGT第5戦の観戦に行ってきました。(≧∇≦)b
9月末開催だったら、FDJ2と同じ日だったので行けなかったのですが、延期された事で行ける日程になったので、前売り券の発売を待ってたら・・・

すっかり忘れていたので、駐車券だけ購入して駐車場難民になる事だけは避けれたのですが、ピットウォーク券は完売していたので買えず・・・
家族で行くかも?と思ってたら、誰も行かない事になったので1人分の観戦券を購入です。(゜Д゜;)


日曜日しか行けないので、ちょっと離れたHonda鈴鹿物流センターの舗装駐車場を確保しました。
いつもの様に、早起きして行きたい思いも有るけど、夜勤明け週だったので少々寝不足なままの日曜日なので、出発も少しゆっくりで11時頃に駐車場に着きました。
マイクロバスでメインゲートまで移動だと思ってたら、まさかの観光バスで移動でした。(≧∇≦)b

GPスクエアに着いた頃は、SUPER GT ウォームアップ走行の時間だったので、出展ブースの見学をしました。

ホンダアクセスのFD2のデモカー、めちゃくちゃキレイでした。




FL1シビックRSも、展示されてました。


GT5フリードe:HEVのホンダアクセスのデモカーも居ました。




GRブースに、大湯都史樹選手のFL5シビックタイプRが展示してありました。(≧∇≦)b



ノンアルコールなドライゼロの試飲缶を頂きました。

スタート進行の時間に、いつもの場所に移動しましたが、上の方には大勢の人がカメラを構えていらっしゃるので、少し下の位置から観戦しました。

ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #8

ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16

Astemo CIVIC TYPE R-GT

Modulo CIVIC TYPE R-GT

STANLEY CIVIC TYPE R-GT

CIVIC TYPE R-GTの走ってる所が見たかったので目的達成です。(≧∇≦)b

UPGARAGE NSX GT3

GT300のNSX GT3は、最後のレースだったようで、GT500のNSX GTのラストも見れなかったので、GT300のNSXが見れただけでも良かったです。

MOTUL AUTECH Z

ロニー・クインタレッリ選手も、引退されるのでラストレースでした。

MARELLI IMPUL Z

子供の頃から、12号車はカルソニックブルーのイメージだったのですが、今シーズンでブルーの12号車は終りみたいです。

レース終了まで観戦して、何年か振りにパルクフェルメウォークもしてきました。

日程変更でたまたま行けたスーパーGTですが、引退等色々な事が重なったレースだったので、行けて良かったと思いました。
来シーズンも、FDJ2と日程が重ならなければ行こうと思いました。
Posted at 2024/12/17 10:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年11月30日 イイね!

N-ONE OWNER'S CUP観戦に行ってきました

N-ONE OWNER'S CUP観戦に行ってきました11月は誕生月なので、色々とバースデークーポンが届いていたのですが、使いきれていないクーポンも有ったので、久し振りにオートバックスでお買い物からスタートです。
11月中に買い物しないと、会員ランクも保持出来なくなる位に普段は買い物していないので、月末に少しだけ買い物してから鈴鹿サーキットへ移動しました。

鈴鹿サーキットに行く時は早朝に出発する事が多いので、一般道が空いているので比較的早く着くのですが、N-ONE OWNER'S CUPの決勝レースが13時20分からだったので余裕だと思って向かったら・・・

渋滞に巻込まれ、レーススタートにギリギリで間に合いました。(゜Д゜;)

インスタのフォロワーさんと合流して、一緒に観戦してました。


オータムイエローのRSも、走ってました。

レースは、6周で25分迄なのであっと言う間に終るので、フォロワーさんとピット裏にN-ONEを見に行って、N-ONE OWNER'S CUPに参戦されてるフォロワーさんと初めて会えました。(≧∇≦)b

珍しい車居ないかな?と覆って徘徊していたら、センチュリーのSUVとか停まっていたのですが、それよりも・・・

アヴァンシア発見(≧∇≦)b
CF6アコードワゴンに乗ってた頃に、アヴァンシアのヌーベルバーグ欲しかったんですよ
知り合い達が、アヴァンシアをローダウンして乗ってたのを見て、影響されてました。(笑)

結局、ピット裏を徘徊していたら、フィット1.5チャレンジの予選の時間になったので、V2スタンドから予選を観戦しました。

N-ONEと違って、ナンバー無し車両なのでマフラーが良い音してるんですよね

フォロワーさんとお別れして、ホンダレーシングギャラリーに寄って閉園前に出ましたが、そのまま名古屋市へ行って買い物して帰りました。
Posted at 2024/12/03 09:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年09月29日 イイね!

ENEOSスーパー耐久シリーズ2024第5戦SUZUKA S耐観戦に行ってきました。

ENEOSスーパー耐久シリーズ2024第5戦SUZUKA S耐観戦に行ってきました。スーパー耐久第5戦の観戦に、久し振りに鈴鹿サーキットへ行ってきました。
珍しく寝坊してしまいまして・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

全部、有料道路で行ってピットウォーク時間に間に合いました。(≧∇≦)b

駐車場からメインゲートへ徒歩移動していると雨が降って来たのですが、カバンの中のレインコートは先日の家族旅行でカバンから出してしまっていたので、仕方なく傘を購入する事にしました。

ピットウォーク中は、傘使用禁止なので・・・

カバンに入っていたマフラータオルを頭に載せて、とりあえずピットウォークに参加しましたが、この時間が雨のピークだったみたいで・・・


車を撮る事も無く、レースアンバサダーだけ撮影して終了時間前に退出しました。(゜Д゜;)

レーススタートまで、1時間半程時間が有ったので車へ戻って濡れた衣服を乾かしつつ、待機してたら雨が止みました。(≧∇≦)b

スタート時間に間に合う様にサーキットへ移動したのですが、最終コーナーに着いた所でレーススタートしました。

いつもの場所に行ったり、ちょっと違う角度から撮影出来そうな所へ移動したりして、お昼も過ぎていたのでGPスクエアで昼ご飯を食べて、再びいつもの場所~順番に移動して撮影しつつ観戦してました。

FL5のTCR車両は、ワイドな感じでカッコいいですし、エンジンの音が別物でした。






今シーズンのST2クラスにFL5シビックタイプRが増えたし、TCRクラスにFL5のTCR車両2台走ってるし、シビックが増えたシーズンでしたねぇ


栄建設フィットの公団ちゃんも、NAの乾いた良い音してました。

渋滞が始まる前に、鈴鹿サーキットを後にして帰りましたが、帰る前にホンダレーシングギャラリーにも立ち寄りました。


HSV-010とNSX-GTが展示されていたのですが、たまたま観戦に行ったスーパーGT開幕戦がHSV-010のデビュー戦で、GT500クラスのレクサスと日産とも違う甲高い音で走ってる姿に鳥肌が立って、モータースポーツにハマったきっかけの車です。
久し振りに、近くで見れて良かったです。
Posted at 2024/10/06 22:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年07月07日 イイね!

Suzuka Race of ASIA観戦に行ってきました。

Suzuka Race of ASIA観戦に行ってきました。6日土曜日に行くと、ピットウォークも開催されていたのですが、夕方から子供会の祭りの打合せも有ったりして、確実に帰ってこないと行けないので、日曜日に5時半出発で鈴鹿サーキットに行ってきました。

最近は、FDJ観戦で鈴鹿ツインサーキットばかりだったので、鈴鹿サーキットは久し振りです。

2時間程で着きましたが、N-ONEオーナーズカップの決勝レースが朝から有るので、駐車場はN-ONE多めです。(笑)

エントリーが80台以上らしいので、予選50位以下の車だけで8時15分からN-ONE Race1 決勝が始まりました。

インスタのフォロワーさんが走っているので、別のフォロワーさんと一緒に観戦しつつ撮影しました。


Suzuka Classic 練習走行Aが始まりまして、様々な懐かしい車達が練習走行をしていたのですが、赤旗中断になったりして・・・


働く車達も、走って行きました。


N-ONE50台によるN-ONE Race2 決勝がスタートしました。(≧∇≦)b

決勝レースが終ったところで、パドックパスを使用してパドックを徘徊してきました。

GTWCA Race2決勝が始まる前に、席に戻って観戦しました。

あまりの暑さに、このまま観戦してたら危険かも?って思ったので、半分くらい過ぎた所で4月にオープンしたホンダレーシングギャラリーを初訪問(≧∇≦)b

エアコン効いてて涼しいし、展示物が凄すぎて行って良かったと思える場所でした。

昼ご飯を済ませて、ホスピタリティーテラスから観戦する事にしたので、場所を確保したり屋根の下と言う安心感(≧∇≦)b

スタート前にコース上に居る、長坂有紗さんが手を挙げてました。(*´▽`*)



GT3とGT4車両が走る、JAPAN CUP Race2決勝を半分程観戦して撤収しました。

8月のスーパーGTも観戦に行きたいけど、この暑さで観戦は辛いなぁ
FDJ2で個人スポンサーをしてる高校生ドライバーが、土曜日に3位になったのでスーパーGTと同日開催の奥伊吹に応援に行くか凄く悩んでます。
Posted at 2024/07/09 22:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation