• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

FORMULA DRIFT JAPAN Rd.2観戦してきました。

FORMULA DRIFT JAPAN Rd.2観戦してきました。先日のD1GPの奥伊吹ラウンドの前売り券を買うか天気予報と相談してる間に完売してしまったので、FORMULA DRIFT JAPANのRd.2は行こうと思ったら前売り駐車券が完売してるし、週間天気予報と睨めっこしてたら前売り駐車券が追加販売されたので、とりあえず購入しました。
FDJ2を一緒に観戦に行った先輩は行けないみたいだったので、後日前売り券を買ったら・・・

週間天気予報が、夕方から雨になりまして・・・
決勝の時間が雨かと思ったら昼くらいから雨予報になり、とりあえず5時半出発で鈴鹿ツインサーキットへ向かったら、鈴鹿市内に入った辺りから雨になりました。(゜Д゜;)

こればかりは仕方のない事なので、鈴鹿ツインサーキットへ向かうと、FDJ2の時みたいな駐車場渋滞も無くスムーズに入れて、前売り駐車券の人は近くの方に誘導されて、雨の日には有難い(笑)

ブースエリアには、RS-RのデモカーのFL5シビックタイプRが居ました。



エヴァンゲリオンカラーのスープラも(≧∇≦)b

練習走行から観る事が出来ました。

雨なので、白煙モクモクにならず・・・

練習走行では、エヴァンゲリオンカラーの2台が追走してました。

顔面は違いますが、A31セフィーロの左ハンドルでした。

斎藤太吾選手のナスカーエンジン搭載のアルテッツァの音がヤバすぎた(≧∇≦)b

中村直樹選手のGR86のアンチラグの音は、ずば抜けて大きかったぁ

80スープラって、現行のIS500と比べると小さかったなんて・・・
同級生が昔乗ってましたが、大きく見えたのに・・・


雨が降っていた事もあり、昼ご飯以外は椅子に座っていたので、レースアンバサダーすら見る事無く、決勝レースを観戦して表彰式が始まるタイミングで帰りました。

そう言えば、最近はドリフトばかり観戦に行ってる気がする(笑)
Posted at 2024/05/22 22:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年04月28日 イイね!

FORMULA DRIFT JAPAN FDJ2 開幕戦行ってきました。

FORMULA DRIFT JAPAN FDJ2 開幕戦行ってきました。27日まで会社カレンダーでは出勤日だったのですが、子供の授業参観が有ったので有給休暇で27日から連休スタートしたのですが、授業参観と懇談会終了してから鈴鹿ツインサーキットへ行くと、終わる頃に到着になってしまうので、家でYouTubeで観戦しました。

雨が降っていた様で、予選通過出来たのが18台と言う状況の中、今年も応援している810号車は予選15位で通過したので、日曜日の現地観戦決定(≧∇≦)b

と言うか、同じ町内の先輩が某YouTuberさん推しで、一緒に行く予定にしていたので色々と情報集めをしていたら、某YouTuberさん推しの方が多いのか駐車場渋滞みたいな感じだったので、予定より30分早く出発して向かいましたが、初めて行く鈴鹿ツインサーキットはコンビニに寄る事無く到着して渋滞に並びました。(゜Д゜;)

早い時間だったので比較的近い所にも止めれたので、BEAST-R with TDO MOTORINGさんのピットに寄って挨拶をして何処で観戦がおススメか聞いてから、折り畳み椅子を持ってスタンバイ(≧∇≦)b

フリー走行から、観る事が出来ました。



IS350Cがオープンでドリフトしていて、これはカッコ良かった(≧∇≦)b

フリー走行後はTOP32の追走なのですが予選通過が18台なので、ほとんどの選手はBYE RUNと言う事で単走で終了なのですが、予選15位通過だったので追走バトルから始まりました。



バチバチの追走を繰り広げてくれて、勝負が決まらずワンモア2回と言う、ドキドキの追走結果は敗退と言う事で本線17位で終了でした。

思ったより早くTOP32が終了しましたが、TOP16が13時10分からとの事で、3時間程待つ事になりました。(゜Д゜;)



ピットも自由に行けるので、他のマシンを見てみたり・・・

ドライバーさんを撮影したりと、色々と楽しめました。(≧∇≦)b

TOP16を観戦して、決勝戦も見て結果を聞いてから鈴鹿ツインサーキットを後にしましたが、意外とスムーズに出る事が出来たのと、鈴鹿サーキットでレース観戦するより早い時間に出発出来たので、帰り道は渋滞も無くスムーズに岐阜県まで帰れたので、ちょっと寄り道してラーメンを食べて無事帰宅しました。

沢山撮った写真も、見直して失敗な物は消したら1/10になりました。(笑)

8月の奥伊吹が、鈴鹿サーキットのスーパーGTと同日開催なので悩むなぁ(゜Д゜;)
Posted at 2024/04/29 00:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年03月10日 イイね!

「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」を観戦してきました。

「2024 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」を観戦してきました。いつもなら、モータースポーツファン感謝デーから始まるのですが、F1が4月開催なので今年は2&4レースから始まったのですが、昨年は行かなかったので今年は2&4レースに行く事にしました。

昨年末の、JAF鈴鹿グランプリの駐車場までの渋滞に懲りたので、今回は民間駐車場狙いで向かう事にしました。

早く寝て早く起きようと思ったら、早く寝れなくても午前3時に目が覚めました。(笑)

二度寝したくても寝れないまま、1時間が過ぎたので諦めて準備をして5時に出発しました。

車も少なくて、スムーズに行き過ぎて7時には民間駐車場に到着しちゃいました。(゜Д゜;)

ゲートオープンまで車内待機して、ゲートオープンに合わせて移動して、GPスクエアに行ったらステージイベントをしていたので、レースクイーンのPRを見てました。(≧∇≦)b

スーパーフォーミュラのフリー走行が始まるタイミングでS字コーナーへ移動しましたが、最上段は多くの人が居ました。



フリー走行の次は、フォーミュラ・リージョナル Race3です。
昨年、TCR Japanで優勝した猪爪杏奈選手が、今年はこのカテゴリーに参戦してます。


ピットウォークの時間になるので並びに行きましたが、久し振りに前売り券で完売してたので人が多かったです。

昨年の事故から復活した、山本尚樹選手(≧∇≦)b


この日、一番多くの人が集まっていたかもしれない、Jujuこと野田樹潤選手
運良く、ハイタッチしてもらえました。(*´▽`*)


レース後でお疲れの、猪爪杏奈選手

昼ご飯を軽く食べてから、S字コーナーへ戻って・・・


JSB1000決勝レースを観戦しました。

天気は良かったのですが、風も強くて寒い日でしたが、このタイミングで移動したら同じ場所には座れなくなるので我慢です。(゜Д゜;)


スーパーフォーミュラの決勝レースを観戦しました。
終る前に帰るか最後まで観戦するか悩んだ結果、1人で観戦に行ったので自由が利くので、久し振りにゴールまで観て慌てて駐車場に行きましたが、やはり帰りに酷い渋滞に巻込まれて帰宅になりました。(゜Д゜;)
Posted at 2024/03/30 23:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年10月29日 イイね!

Enjoy Honda 2023とJAF鈴鹿グランプリに家族で行ってきました。

Enjoy Honda 2023とJAF鈴鹿グランプリに家族で行ってきました。家族分の招待券を貰っていたので、日曜日は嫁様と子供達と鈴鹿サーキットへ行くので、フリードハイブリッドで出掛けました。

早く着きたいけどピットウォークに参加する事も無いので、6時半出発でコンビニで朝食を買って食べながら向かうスタイルです。(笑)

昨日より遅く出発しているのに、渋滞も無く走っていたので昨日より早く到着する予定になったのですが、4km手前で最初の渋滞でしたが、その後2km程スムーズに走って昨日と同じ渋滞へ突入です。

正面駐車場の単日前売り券を買ってなければ、他の駐車場を目指せたのですが、ひたすら渋滞に並んで料金所ゲートに入る前に、スタッフさんに駐車券の確認をされましたが、駐車券が無い人は正面駐車場へは入れない状況の中で到着です。(゜Д゜;)

とりあえず入場して、Enjoy Honda会場へ行って招待券に付いている飲料引換券でペットボトル飲料に引き換えて、人も多かったので車も見る事なく遊園地へ行って、鈴鹿サーキットに行くと子供達が必ず食べる焼きそばが昼ご飯になりました。


昼食後は、下の子と2人で遊園地を回る事になっていたので、子供の乗りたい物に付き合います。


70分待ちで、1人乗りカートのドリームRに乗りました。
乗ってる時間、1分半も掛からないんですけどね(゜Д゜;)


コチラも、普段なら待ち時間ほぼ無しですが、30分弱並んで入場です。

待ち時間の長さに、子供から待ち時間の少ない物を聞かれたので調べたら・・・


レーシングシアターは10分待ちだったので、自分も行きたかったので行く事にしました。

その後は、子供が小さい頃から乗ってるフラワーワゴンに行くと言うので向かったら、いつもは10分程度の待ち時間ですが40分待ち(゜Д゜;)


通常のスーパーフォーミュラの日は遊園地って空いてるんですど、Enjoy Hondaの日は招待券を持った家族が来る日なので、どの乗り物もめちゃくちゃ混んで大変なんですよね
でも、無料で乗り物乗り放題は有難いので、イベント復活してくれて良かったです。
子供達も、今年初めての鈴鹿サーキットだったので良かったです。

嫁様と上の子と合流したので下の子を渡して、昨日は赤旗中断で終ってしまったので、リベンジでスーパーフォーミュラ観戦に行きました。

行った時には、既に10周以上が終っていましたが、ゴール迄には帰る約束だったので、残り一桁になったタイミングで2コーナーから遊園地に向かいましたが、レーシングシアターに並んでいたので、合流しやすい様に最終コーナーで観戦して、合流したタイミングでレース終了だったので混む前に撤収しました。

晩ご飯は、いつも通り道に有るけど行った事が無いし、最近ローカル番組で取り上げられる事が多くなってきた、まぐろレストランにしました。

混んでたらやめようと思ったら、思ったより空いていたので入店(≧∇≦)b

生魚食べれないから自分は・・・

鰻になりました。(笑)

その後はスムーズに帰れたので、19時半には帰宅出来ました。(≧∇≦)b
Posted at 2023/10/30 00:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年10月28日 イイね!

Enjoy Honda 2023とJAF鈴鹿グランプリに行ってきました。

Enjoy Honda 2023とJAF鈴鹿グランプリに行ってきました。JAF鈴鹿グランプリは、JAF会員なら割引価格で買えるけど、Enjoy Hondaと同時開催になったので、もしかしたらに期待してたら・・・

招待券貰えました。(*´▽`*)

6時起床予定でしたが、5時半頃に目が覚めたので二度寝すると寝坊するかもしれないので、用意をして鈴鹿サーキットへ向かいました。(≧∇≦)b

今回は、子供達は習い事が有るので、1人なのでN-ONEで行きました。

予定通りに進めば9時位には到着予定でしたが、1.4km手前から渋滞に巻込まれ1時間程かけて正面駐車場に到着です。

駐車場料金が、気付いたらいつもの2倍になってたので、前売り駐車券を購入したのですが、行けるかハッキリしなかったのでギリギリになったら、指定駐車場は間に合いませんでした。(゜Д゜;)

あと少しと言う所で、手前のゲートを臨時で解放してもらえたので、臨時ゲートから入って料金所の横に駐車完了(≧∇≦)b

10時に到着したので、真っ先にEnjoy Hondaへ行って・・・


NSX typeSをじっくり拝見


まもなく発売のオデッセイハイブリッドも見ましたが、RC4じゃないんですね


新型アコードも、中々良かったです。

ホンダアクセスブースで、ガチャガチャしてからの・・・


無限仕様のN-BOXカスタム


N-BOX推しだから、N-ONEの展示車両無しでした。(゜Д゜;)

ピットウォークの時間になったので、行列に並んで・・・

ピットウォーク券も、前売り券を買おうとしたら完売していて、翌日にたまたま見たら在庫復活してたので購入出来ました。

N-ONEオーナーズカップの車両も並んでましたが、それよりも久し振りに・・・


中嶋悟監督が観れた事が嬉しかったですね(≧∇≦)b

更に奥へ進んでいくと、一番混んでたであろう無限のピットが有りました。

人だかりの中から、リアム・ローソン選手発見


サインしてくれそうだったので、何か無いかな?って考えた結果

iPhoneのカバーに、サイン貰いました。(≧∇≦)b

N-ONEオーナーズカップを観戦する為に、土曜日に来たのでピットウォーク後に2コーナーへ移動して観戦しました。


レースも終って、インスタのフォロワーさんとメッセージでやりとりしてたら、ピット裏に車検待ちのN-ONEが列で並んでると教えたら、それが見たかったみたいでトンネル潜ってやってきました。(笑)

折角だからと、スーパーフォーミュラの決勝レースも3周だけ観て帰っていったのですが、そのまま観てたら大クラッシュで赤旗中断になりました。

6周で中断になりましたが、再開は厳しそうって話だったので、撤収して帰りの車内でサーキットFMを聴いてました。

思ったより早く出たので、スムーズに帰れるかと思いきや、国道等で渋滞に巻込まれつつ、晩ご飯を食べたりイオンスタイルオンラインで買った物を、店頭受取りにしていたので引取りに行って20時に帰宅しました。(゜Д゜;)

とりあえず、目的は達成されました。(≧∇≦)b
Posted at 2023/10/29 23:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation