• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

鈴鹿クラブマンレース Round4の予選を観に行きました。

鈴鹿クラブマンレース Round4の予選を観に行きました。今シーズンで、鈴鹿クラブマンレースのFFチャレンジが終了してしまうので、何処かのタイミングで観戦に行きたかったのですが、TCR Japanと同日開催の第2戦の日は雨が酷くて待てずに撤収・・・

全3戦の最終戦に行こうと思っていたら、天気予報が雨予報なのですが予選の土曜日は晴れ予報だったので悩んでたのですが、決勝レースの日の夜に用事が出来たので確実に間に合う様にするには晴れの予選が無難かな?と、家事をしながら考えて・・・

10時過ぎに家を出て、鈴鹿サーキットに行ってきました。(≧∇≦)b

悩んでたから出発が遅くなり、少し渋滞に巻込まれながらも鈴鹿サーキットに到着して国際レーシングコースを目指しますが、思ったより車が多くて駐車場が少々遠くなりました。(゜Д゜;)

FIT 1.5 Challenge Cup classの予選が既に始まっていたので、移動する時間も無いので最終コーナーから観戦してました。


予選が終った所で、いつもの逆バンク方面へ移動開始しました。


先日のF1日本グランプリの名残ですね

8月末に奥伊吹モーターパークにFDJ3を観戦に行った時に、TDO MOTORINGのシャチョ~さんから紹介されたバンノさんが参戦している、VITA Classの予選も観戦しました。

ブリッドカラーのマシンが、バンノさんです。(≧∇≦)b

その後もフォーミュラEnjoy classの予選を観戦して、いよいよFFチャレンジ classの予選なのですが、エントリー台数が40台だったので2グループに分けての予選でした。

昔乗ってたEGシビックとEK9シビックタイプRのレースなので、音を聴くのも好きです。
鈴鹿サーキットでの公式レースは、8日の決勝レースで終了してしまいます。

予選を観終えてから、普段はパスが無いと通れないS字トンネルを抜けて・・・

ピット裏まで移動して少しだけピット裏を覗きつつ鈴鹿サーキットを後にしましたが、帰り道も少し渋滞に巻込まれて帰りました。

欲を言えば、FFチャレンジは決勝レースが観たかったのですが、家に帰るのが遅くなると予定に支障が出るのと、雨天予報だったので諦めました。


クロスターも、働くクルマになってましたよ(≧∇≦)b
Posted at 2023/10/12 21:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年08月27日 イイね!

FORMULA DRIFT JAPAN FDJ3の観戦に行ってきました。

FORMULA DRIFT JAPAN FDJ3の観戦に行ってきました。一応スポンサーになっている、FDJ3に参戦中のBEAST R with TDO MOTORING の応援に行きたいのと、ドリフト競技の観戦はD1GPが鈴鹿サーキットで開催されてた頃に行った以来行ってないので、久し振りに行く事にしました。(≧∇≦)b

TDO MOTORINGのシャチョ~さんから誘われて、何の予定もないからOKの返事をしたら、スーパーGTの鈴鹿と同じ日でした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

NSXのラストイヤーだから、鈴鹿サーキットに行こうと思ってましたが同日開催だったとは(゜Д゜;)

OKしたし自分の名前の入った車が走るのでFDJ3の観戦を選びましたが、FDJ3は予選のライブ配信が無くて土曜日の予選でTOP16に入らないと、日曜日の競技には進めないので予選結果を早く教えて下さいとお願いしておきました。(≧∇≦)b

土曜日の午後にLINEで予選通過の連絡が来たので、日曜日の予定を立てます。(笑)

チケットは当日券のみ販売なので、問題無しです。(≧∇≦)b

日曜日は、朝8時からの練習走行から行こうと、6時頃に家を出ましたがiPhoneを忘れた事に気付いて引き返したので、6時半出発になりました。

高速道路を利用すると遠回りなので、一般道で奥伊吹モーターパークに向かいましたが、2時間弱で到着して少しだけ練習走行を観れました。


TOP16の戦いが始まりました。


TOP8の戦いも始まりました。


戦いが終るとピットに戻ってきて、エンジン冷やしたりタイヤチェックしたりと忙しいのですが、勝ち進むと作業時間が凄く短くなっていきます。(゜Д゜;)

予選4位通過だったので、ここまでは想定内だったみたいです。(≧∇≦)b

TOP4の戦いも始まりました。

接戦で判定が難しかったみたいで、ワンモアになりました。


前回は、TOP4でマシントラブルで敗退しちゃいましたが、地元みたいな奥伊吹モーターパークでは決勝まで進みました。(*´▽`*)

ここまで、ずっと相手がシルビアだったのですが、決勝戦で100系チェイサーが出てきました。

バチバチの追走も終って・・・


どっちが勝ったのか判らない位の決勝戦でしたが、今回は2位と言う結果になりました。


午後からは、FDJ2が開催されるので車内で昼食を済ませてFDJ2のTOP16を観戦しました。


途中、激しい雷雨になりましたが、TDO MOTORINGさんのテントで雨宿りして雨が止んできたら、練習走行が始まりTOP16の続きから再開され、無事に決勝戦も終ってライブ配信終了です。

大型トラックの荷台に組まれたステージの前に移動して、表彰式が行われてました。

FDJ3の2位は16歳の高校生なんです。(≧∇≦)b
自分とシャチョ~さんが立ち話してる時に、親の足元の辺りで幼児用のプラスチックタイヤの車で横滑りさせて遊んでて、将来ドリフトするのかと思ったら、実車でドリフトをする子に育ってました。(笑)

また来年も、奥伊吹モーターパークは行こうかなって思いました。(≧∇≦)b
Posted at 2023/08/29 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年05月14日 イイね!

TCR JAPAN SundaySeries観戦に行ってきました。

TCR JAPAN SundaySeries観戦に行ってきました。14日は、鈴鹿クラブマンレースRound2の日で、今シーズンで終了してしまうFFチャレンジと言うEG6とEK9のシビックレースとTCR JAPANの開催日と言う事で、楽しみにしていたのですが、天気予報は雨・・・

同じ町内の先輩が一度はサーキットでレース観戦をしてみたい言われていたので、今回は一緒に行く予定にしてましたが雨なので行かない事になり、雨だと場所も限られるし行くか決めないまま、13日の夜にN-ONE東海の定例ナイトオフに参加して、Joe_556さんが行くと言ってたので、とりあえずカメラの予備バッテリーを充電して就寝(笑)

8時起床でYouTubeのライブ配信で、TCR JAPANの予選を観ながら朝食(笑)
雨酷いなぁ~と思いつつも、2週間後に1人で推しのライブに行く嫁様に後押しされたので、10時半頃に家を出発(≧∇≦)b

思ったより道もスムーズで、13時前に到着しました。
今までで一番空いてたみたいで、駐車場も入場ゲートの近くに止めれました。

鈴鹿クラブマンレースは入場料のみで観戦出来るので、鈴鹿サーキット50周年のファン感で頂いた1年に1度使える50回分の入場招待券を利用して入場です。

雨が凌げるグランドスタンドのV2席に居たJoe_556さん夫妻と合流(*´▽`*)


ここなら雨は大丈夫なのですが、フェンスが邪魔なんですよ(゜Д゜;)


正面に居たシビックTCRを見て、Joe_556さんと一緒にパドックトンネルを通って、ピット裏へ移動します。


気温も低く肌寒い日だったので、シャッターもほとんど閉まった状態です。


FFチャレンジ参加車両のEG6とEK9(≧∇≦)b

ホスピタリティテラスに移動しました。

5年前は、鈴おふ!ファイナルが雨で、ご厚意で貸してもらってジャンケン大会やりましたね

風が強くて雨が降りこんできましたが、ホスピタリティテラスからTCR JAPANの観戦をしました。


セイフティーカーが出て差が無くなってしまったので、バチバチなバトルも観れました。(≧∇≦)b


雨の日は、水しぶきがカッコいいですね(≧∇≦)b
観戦する場所は限られちゃいますけど楽しめました。(≧∇≦)b


表彰式も、ホスピタリティテラスから覗き見出来ました。(笑)
猪爪杏奈選手、土日と2連勝おめでとう御座います。

レース後も、V2スタンドに戻ったらシビックTCRのボンネットが開いてました。


FFチャレンジも観戦したかったのですが、赤旗中断等があった影響で20分程時間がおしていたので、スタート時間も遅くなってしまうので帰る事にしました。


先日は、スーパーGTに出張に行ってたシビックタイプRも、鈴鹿サーキットに戻ってきてました。(笑)
Posted at 2023/05/15 22:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年04月22日 イイね!

モータースポーツ観戦行きたかったなぁ

モータースポーツ観戦行きたかったなぁ先週の土日は、FORMULA DRIFT JAPANFDJ3FDJ2の開幕戦が、鈴鹿ツインサーキットで開催されてました。

15日の予選日は、嫁様が通常出勤日だったので子供達の習い事の送迎等も有るので観戦に行けないので、16日に行こうかな?って思ってました。


BEAST R with TDO motoringの応援と言うか、ドリフトの観戦って随分行ってなかったので(゜Д゜;)

小さい頃から知ってる、高校生ドリフターレイヤ君の為に個人スポンサーになったら・・・


左リアガラスに名前が入ってました。(笑)
Twitter等で、このS14の写真を見るのですが、この位置って意外と読める写真多いです。(゜Д゜;)

前に遊びに行った時に、FDJ3で使用するワンメイクタイヤを見せてもらいました。

サイドウォールに塗装されているので、FDJ3以外で使用しちゃうと本番で使うタイヤが無くなってしまうそうです。

15日行けない自分の為に、TDO MOTORINGのシャチョ~さんがLINEで動画を送ってくれたりしましたが、YouTubeではFDJ2の予選はライブ配信されてたのに、FDJ3はライブ配信無し・・・

20台位走って、予選通過したのが4台だけだったようで、レイヤ君初戦は予選落ちしちゃったそうで、その報告もLINEで届きました。

16日は、レイヤ君が走るなら行くつもりだったので、家でスピーカー交換してましたが、結果的には嫁様も体調悪くて寝てたし、予選通過してても行けなかったんだと思います。(´・ω・`)ショボーン

22日と23日は鈴鹿サーキットの2&4レースなのですが、22日は小学校の授業参観で諦め・・・
N-ONEオーナーズカップも開催されてたから、行きたかったんですけどね

23日に行こうか悩んでたら、町内の子供会会長の先輩から来年度の役員決めの会合についてLINEが来たので23日以外OKの返事をしたら、23日は自分以外が全員OKらしくて、何とかならない?って相談されたので、19時~会合に出席する事にしたのですが、スーパーフォーミュラのスタート時間が遅いので、最後まで観てたら会合に間に合わないので諦める事に・・・(´・ω・`)ショボーン

その代わり、今シーズンで終ってしまうかもしれない、EG6やEK9シビックで行われるFFチャレンジとTCRジャパンの観戦には行ける様にしたいと思います。(≧∇≦)b
Posted at 2023/04/22 22:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年03月19日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2023 第1戦 SUZUKA S耐 5時間レースを観戦してきました。

スーパー耐久シリーズ2023 第1戦 SUZUKA S耐 5時間レースを観戦してきました。今月2回目の鈴鹿サーキットへ行ってきました。(*´▽`*)
ファン感謝デーの翌日に、デジイチ買換えて新しくなったのに、一度も撮影に行けないまま鈴鹿サーキットへ持って行きました。

東京オートサロン・大阪オートメッセでも見た、AE86の電気自動車と水素自動車が鈴鹿サーキットにも展示されていて、めちゃくちゃ人の少ない所で見る事が出来ました。




ピットウォークの時間が近付いてきたので、行列に並んでピットウォークへ


ハンコックガールが4人並ぶのは、開幕戦だけみたいです。(≧∇≦)b


現行フィットRSは、6MT載せ替えみたいです。


今年2回目の、豊田章男社長
毎回、何処よりも人が集まってる気がします。


レース前に、コース走ってました。(≧∇≦)b

S字コーナー~逆バンクへ移動して、スタートから観戦してました。

久し振りに、S耐でNSXが走っている所を見る事が出来ました。

2時間程経過したので、NSXのGT車両が展示されているそうなので、観戦券にのりものパスポートも付いてるし、初めてのレーシングシアターへ行ってきました。

アトラクション体験後に、撮影スポットが有りF1ドライバーのサインも展示されてます。
お目当ては、NSXのGT車両でしたが(・∀・)ニヤニヤ


ちょっと遅めの昼食を買いにGPスクエアに移動したら、ハンコックブースでハンコックガールがステッカー配布してたので貰ったのですが、そのタイミングでポロシャツが貰えるジャンケン大会が始まりました。


MサイズとLサイズが各1枚づつで、2回開催するとかで参加したのですが、1回目は中盤で負けて勝った方がLサイズを持って行かれ、そのまま2回戦に参加したら何故かMサイズを貰っちゃいました。(゜Д゜;)

ハンコックユーザーだし、頂いてきました。(≧∇≦)b

再び、コースでレース観戦をして・・・


終了1時間前に、鈴鹿サーキットを後にして帰りました。

ST-2クラスのFL5シビックタイプRもクラス優勝してましたし、今年の活躍に期待ですね(≧∇≦)b


帰り道で、N-ONEの走行距離が17000kmになりました。
今月は、いつもより走ってます。(笑)
Posted at 2023/03/20 22:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation